【12】 令和4(2022)年6月5日 No.1712 イベントのお知らせ ●新型コロナウイルス感染症に関する情報  感染防止対策のため、事前の体調確認、手洗い、手指消毒、マスク着用などを徹底した上での参加をお願いします。また、状況により各事業は中止・延期の場合があります。市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。 イベントのお知らせ 催し ●第12回多摩川ウオーク 日程/6月12日(日曜日) 集合時間・場所/午前8時50分・京王線京王多摩川駅前広場 内容/19キロメートル、11キロメートル、7キロメートルの3コース 費用/300円(地図代、保険料) 持ち物/帽子、飲み物 申し込み/当日直接集合場所へ その他/受付後自由歩行 主催・問い合わせ/調布市ウオークリング協会・小川電話03-5497-0286(産業振興課) ●生涯学習サークル体験事業 (A)簿記研究会(全2回) 日程/(1)6月12日(日曜日)(2)19日(日曜日) 時間/正午から午後1時 会場/市民プラザあくろす2階はばたき 対象/初心者・経験者 内容/簿記を学んでキャリアアップ 定員/申し込み順5人 費用/無料 持ち物/筆記用具、電卓 (B)アロマサークル・アロマリエ 日程/6月13日(月曜日)・29日(水曜日) 時間/午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり12階1203会議室 対象/初心者 内容/メディカルアロマで手と脳のケア。ハンドタッチトリートメント体験会 定員/各回申し込み順12人(どちらか1回のみ) 費用/無料 持ち物/タオル (C)大人の塗り絵倶楽部(新水彩)(全2回) 日程/(1)6月13日(月曜日)(2)16日(木曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/文化会館たづくり11階みんなの広場 対象/初心者 内容/水彩画の原画に色づけし、基礎を学ぶ 定員/申し込み順6人 費用/500円(材料費) 持ち物/水彩画用具(お持ちでない方は要相談) (A)から(C)共に 運営/生涯学習各サークル 申し込み・問い合わせ/6月10日(金曜日)までに生涯学習情報コーナー電話441-6155(たづくり休館日を除く平日午前9時から午後5時(正午から午後1時を除く)) ●6月の月別イベント 水生生物と水質との関係を調査しよう  川の汚れを簡単に測定できる道具で多摩川の水質を調べ、水生生物をつかまえてその種類を調べます。 日時/6月18日(土曜日)午前10時から正午(注)雨天中止 集合時間・場所/午前9時50分・多摩川自然情報館1階ふれあいの家大集会室 対象/小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 定員/申し込み順10人 費用/100円(保険料) 持ち物/歩きやすい服装、帽子、雨具、飲み物、タオル、筆記用具、ぬれてもよい運動靴(素足・サンダル不可)(注)浅い川に入ります その他/当日連絡先電話080-2087-9009(多摩川自然情報館携帯電話) 申し込み・問い合わせ/6月6日(月曜日)から電話で運営等受託事業者株式会社セルコ電話03-3406-1724(平日の午前10時から午後5時30分)(環境政策課) ●車いすバスケットボールChofuエキシビジョンマッチinむさプラ 日時/6月19日(日曜日)午後1時から4時(正午開場) 会場/武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナ 内容/NO EXCUSEと千葉ホークスの試合観戦、東京2020大会男子日本代表によるトークショー、車いすバスケットボール体験(定員:当日先着120人) 費用/無料 持ち物/体験希望者は室内履き 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7496 ●笑顔力アップストレッチ(全2回)  顔の筋肉の動きを優しく刺激し活性化させるトレーニングで、しなやかな弾力肌と素敵な笑顔を身につけませんか。 日程/(1)6月25日(土曜日)(2)7月9日(土曜日) 時間/午前11時15分から午後0時30分 会場/市民プラザあくろす3階研修室3 対象/女性 講師/かわなみのりこ(ヨガインストラクター) 定員/申し込み順15人 費用/2000円 持ち物/軽い運動ができる服装、タオル、ヨガマット、飲み物、保湿クリーム(顔用)、手鏡、カメラ(スマートフォン)、筆記用具 申し込み・問い合わせ/6月6日(月曜日)午前10時30分から電話または直接市民プラザあくろす指定管理者電話443-1211(男女共同参画推進課) ●調布国際音楽祭2022“BACH”TO THE FUTURE 未来へつなぐ音楽祭 期間/6月18日(土曜日)から26日(日曜日) 会場/グリーンホール、せんがわ劇場、深大寺ほか ◎フェスティバル・オーケストラ ドイツ・ロマン派の輝き 河村尚子を迎えて 日時/6月25日(土曜日)午後6時30分から(120分公演) 会場/グリーンホール大ホール 演奏/鈴木雅明(指揮)、河村尚子(ピアノ)、調布国際音楽祭フェスティバル・オーケストラ(管弦楽) 費用/【全席指定】会員:SS席6500円、S席5000円、A席3600円 一般:SS席7000円、S席5500円、A席4000円 (注)25歳以下は3割引。未就学児入場不可 曲目/メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」作品26 シューマン:ピアノ協奏曲イ短調作品54 ブラームス:交響曲第1番ハ短調作品68 その他/チケットをお持ちの方を対象に、6月21日(火曜日)から23日(木曜日)のリハーサルを公開 ◎オープンコンサート【全席自由】 無料で気軽にクラシック音楽を楽しめます。 ◇ウェルカムコンサート 日時/6月19日(日曜日)午後1時から1時30分、25日(土曜日)(1)正午から午後0時30分(2)午後2時から2時30分(3)午後5時30分から6時、26日(日曜日)(1)午前10時15分から10時45分(2)午後1時から1時30分(3)午後5時30分から6時 会場/調布駅前広場 出演/市民音楽家(計7組予定) ◇ミュージックサロン 日時/6月25日(土曜日)午前10時から午後6時15分、26日(日曜日)午後2時から7時(注)1組当たり30分演奏 会場/グリーンホール小ホール 演奏/桐朋学園大学音楽部学生・卒業生、市民音楽家(計18組予定) その他/このほかの公演情報は、調布国際音楽祭ホームページ参照 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団芸術振興事業課電話481-7611(文化生涯学習課) ●調布パルコ・トリエ京王調布・市役所で一緒にフードドライブ  いただき物や買いすぎた物など、余っている食べ物を持ち寄り、市内の福祉施設に寄付します。 日時/6月29日(水曜日)午前9時から午後3時 会場/調布パルコ1階インフォメーション横(パルコ&トリエ合同受付(注)午前10時から)、市役所2階総合案内所前 食品の条件/未開封で賞味期限が1カ月以上あるもの、包装や外装が破損していないもの、生鮮食品、酒類、冷凍・冷蔵食品以外のもの お持ちいただきたい食品/缶詰(肉・魚・野菜・果物など)、インスタント食品(カップめんなど)、レトルト食品(冷凍・冷蔵は除く)、調味料(食用油・醤油・味噌・砂糖)、嗜好品(インスタントコーヒーなど)、乾物(パスタ・乾麺・海藻など)、お菓子(大袋でも小袋でも可) その他/当日、持参が難しい方は、調布市社会福祉協議会(総合福祉センター)で事前に預かり可 問い合わせ/文化生涯学習課電話481-7140 ●映画のまち調布 ◎「映画のまち調布」の新作PR映像の公開 BEYOOOOONDS 島倉りか出演  市では「映画のまち」をPRする短編映像「ガチョシアター」を毎年製作しています。イオンシネマシアタス調布で上映中の本作を、調布市観光協会のYouTubeチャンネルでも公開しています。人気アイドルグループ・BEYOOOOONDSの島倉りかさん主演の映像をぜひご覧ください。 内容/ガチョラと映画好きの女性・りかとの出会いが明かされます その他/詳細はホームページ「調布観光ナビ」参照 問い合わせ/産業振興課電話481-7184