【16】 令和4(2022)年2月5日 No.1704 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ●コロナ禍の中で頑張る調布のお店を応援しよう  新型コロナウイルス感染症による休業要請や外出自粛などの影響で、市内経済は大きく落ち込んでいます。そのような中で、さまざまなお店がコロナ対策の工夫を凝らしながら営業しています。  ぜひ利用して、コロナ禍の中で頑張る調布のお店を応援しませんか。 問い合わせ/産業振興課電話481-7185 ◎地元、調布・多摩地域の方々に愛されるお店であり続けたいです 西つつじケ丘 和菓子処 今木屋 店主 小宮さんご夫婦と息子さん  明治元年に日本橋で創業、つつじケ丘に移転してから約70年の老舗和菓子屋です。四季折々の和菓子から、地元の地名にちなんだ銘菓、茶道で使う茶席菓子など幅広く取り揃えています。中でも、皇室に献上した「どら焼」と「季節の上生菓子」は自慢の逸品です。  コロナ禍以前には盛んに開催していた和菓子作り体験教室や、外国人向け体験教室が再開できることを願っています。皆様の笑顔があふれるような和菓子を作り続けていきたいです。 場所/西つつじケ丘3丁目25番地11 問い合わせ/電話482-3619 ◎揚げたてサクサクのとんかつをぜひご堪能ください 布田 調布 かつ元 店主 上原さん  とんかつ一筋40年超の職人が誇るこだわりのとんかつです。数々の品評会で最優秀賞を受けている岩手県産の「岩中豚」は、ジューシーでまろやかなコクと旨味が特徴です。美味しいとんかつを提供することにこだわって、ふっくらサクサクの食感にするため、特製の生パン粉を使用。ほんのり胡麻油が香る風味に仕上げています。  テイクアウトや宅配なども始めましたが、お店で味わう揚げたてのとんかつは格別です。 場所/布田1丁目12番地6 問い合わせ/電話444-3757 ●市民農園・農業体験 ◎市民農園使用者募集  既存の農園に加え、新たに3カ所の市民農園を開設します。自分の区画で自由に野菜づくりをしてみませんか。 ◇募集農園・区画数(多数抽選) 募集農園名(所在地)(注)新規開設園/使用開始日(予定)/区画数(予定)(15平方メートル)/区画数(予定)(21平方メートル) 小島町(小島町3丁目73番地2)/4月1日/41/3 深大寺東町(深大寺東町3丁目9番地15)/4月1日/40/2 上石原(注)(上石原2丁目45番地4)/6月1日/30/- 若葉町(注)(若葉町2丁目6番地10)/6月1日/40/1 下石原第2(注)(下石原3丁目12番地4)/9月1日/50/1 期間/使用開始日から令和7年2月末まで 対象/申し込み時点で耕作できる土地を所有・利用しておらず、利用期間中に継続して農園の維持管理ができる市民(1世帯1農園1区画のみ) 費用/15平方メートルの区画:月額500円、21平方メートルの区画:月額700円(年間使用料を一括納付) その他/不備があった場合は応募が認められない場合あり。抽選結果は2月下旬から3月上旬に郵送予定 申し込み・問い合わせ/普通はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望農園・区画(15平方メートル、21平方メートル)を明記し、2月12日(土曜日)(消印有効)までに〒182-0022国領町4丁目51番地7ピエールシークル2階調布市市民サービス公社「市民農園担当」電話486-2112(農政課) ◎農業体験ファーム利用者募集(追加募集)  農家の方に教わりながら本格的な野菜づくりを体験してみませんか。必要な農具、資材、種や苗などは農園からお貸しします。 期間/4月から令和5年2月末 農園名/chofuみらいfarm(飛田給1丁目18番地1) 募集区画数/6区画程度(多数抽選) 1区画/約25平方メートル 対象/農地を有していない市民 費用/1区画(年間)4万円(利用料、農産物代) その他/抽選結果は3月上旬に、農園主から通知 申し込み・問い合わせ/往復はがき(1世帯1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望農園名「chofuみらいfarm」を明記し、2月12日(土曜日)(消印有効)までに〒182-8511市役所農政課電話481-7182 ◎「親子でアグリ」農業体験参加者募集(全3回) 日程/(1)3月5日(土曜日)(2)4月2日(土曜日)(3)6月25日(土曜日) (注)天候、生育状況により日程が変更となる場合あり 時間/午前中(作業時間は内容により異なる) 会場/(A)染地1丁目16番地2(B)西つつじケ丘3丁目5番地 集合場所/(A)現地集合(B)JAマインズ神代支店(西つつじケ丘3丁目8番地2) (注)(A)(B)共に車での来場不可 対象/市内在住の子どもと保護者 内容/(A)トウモロコシ(B)エダマメ・ジャガイモなどの栽培・収穫 定員/(A)10組(B)15組(いずれも多数抽選) 費用/1世帯1000円(種・肥料代、傷害保険費。初回持参(注)自己都合によるキャンセルの場合は代金の返還不可) 申し込み/2月18日(金曜日)までに、電話・ファクスで参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を問い合わせ先へ 抽選結果/2月25日(金曜日)までに(A)電話連絡(B)郵送 問い合わせ/(A)JAマインズ調布支店電話482-0286・ファクス481-4690 (B)JAマインズ神代支店電話482-0167・ファクス482-0939(農政課) ●調布市コロナアプリを配信中  スマートフォンやタブレットで、新型コロナウイルス感染症に関する市の情報を確認できるアプリです。市ホームページの更新情報をプッシュ通知でお知らせします。 アプリ名/調布市コロナ情報 ダウンロード方法/App StoreまたはGoogle Playからダウンロード(詳細は市ホームページ参照) 問い合わせ/新型コロナウイルス感染症対策担当電話481-7233