みんなが笑顔でつながる・ぬくもりと輝きのまち調布 市報ちょうふ 【1】 No.1703 令和4(2022)年1月20日 ■発行:調布市 ■編集:行政経営部広報課 ■所在地:〒182-8511東京都調布市小島町2丁目35番地1 ■市ホームページ:https://www.city.chofu.tokyo.jp/ 市コールセンター(調布市新型コロナワクチンコールセンター) フリーダイヤル0120-139-710 臨時号 ●新型コロナワクチン 追加(3回目)接種の集団接種・個別接種の予約実施 集団接種・個別接種のどちらかを選択して予約してください ◎2回目の接種完了月に応じて接種券などを発送 令和3年6月に接種を完了した方/1月19日に発送済 令和3年7月に接種を完了した方/1月26日(水曜日)に発送 対象/接種券が届いた65歳以上の方 ◎集団接種(武田/モデルナ社製) 詳細は2面・3面をご覧ください→ ◇調布駅前広場診療所 予約開始日/1月24日(月曜日)午前9時 接種期間/1月25日(火曜日)から2月12日(土曜日)(日曜日除く) 予約人数/1万人分(注)ワクチンの供給量などにより、予約人数や開設日などを変更する可能性あり ◇2回目接種完了から追加接種が可能となる接種間隔  対象者に応じて、初回接種完了から接種間隔を空けて追加接種を実施します。65歳未満の方は、接種券が届いても2回目接種完了から8カ月後でないと接種できませんのでご注意ください。 医療従事者等/2回目接種完了から、6カ月後の同日から接種可能 高齢者施設等の入所者と従事者/2回目接種完了から、6カ月後の同日から接種可能(注)前倒しによる接種は、高齢者施設でのみ接種可能 65歳以上(令和3年度中)/2回目接種完了から、7カ月後の同日から接種可能 65歳未満/2回目接種完了から、8カ月後の同日から接種可能 (注)65歳以上は、令和3年度中に65歳以上になる方が対象 ◇使用するワクチン ○これまでより多い割合で武田/モデルナ社製ワクチンの接種を実施します  市では初回(1回目・2回目)接種の多くでファイザー社製ワクチンを使用していましたが、国から追加(3回目)接種のワクチンについて、武田/モデルナ社製のワクチンが多く供給される予定です。このことから、初回接種でファイザー社製ワクチンを接種された方全員が、ファイザー社製ワクチンを追加接種することができないため、追加接種を希望する一定数の方は、武田/モデルナ社製のワクチンを接種することになります。 ○交互接種  初回接種に使用したワクチンの種類にかかわらず、追加接種では、ファイザー社製ワクチン、または、武田/モデルナ社製ワクチンを使用することが適当であるとされています。いずれのワクチンも薬事承認され、18歳以上の方を対象に順次、追加接種が進められています。 問い合わせ/市コールセンター(調布市新型コロナワクチンコールセンター) フリーダイヤル0120-139-710(平日午前9時から午後5時。ただし、1月29日(土曜日)以降、土曜日・日曜日、祝日でも開設) ◎個別接種(ファイザー社製) 詳細は4面をご覧ください→ 各医療機関での予約も実施 予約方法/各医療機関に直接予約(注)市コールセンターでの予約不可 ●市報臨時号の掲載情報は1月12日時点のものです。