【16】 令和5(2023)年4月20日 No.1737 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ●参加者募集 市民ふれあい体験農園  気軽に農業体験ができる「市民ふれあい体験農園」を開設します。 初回作業日/5月13日(土曜日)(注)種まきを実施。荒天順延。収穫予定の11月下旬までに、別途3回実施予定 時間/午前10時30分から1時間程度 会場/国領町4丁目59番地5 対象/市民 内容/夏野菜(エダマメ・トウモロコシ)と秋野菜(ダイコンとハクサイ)の種まきから収穫までの農作業 定員/30世帯(多数抽選) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/はがき(1世帯1枚、重複応募不可)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、参加人数を明記し、4月25日(火曜日)(消印有効)までに〒182-8511市役所農政課電話481-7182 (注)抽選結果は5月8日(月曜日)までに当選者のみに発送予定 ●ピースメッセンジャー2023参加者募集 問い合わせ/文化生涯学習課電話481-7139・Eメールbunsin@city.chofu.lg.jp 【A】小学生平和派遣  昨年に引き続き、FC東京のアウェイゲーム開催に合わせて市内の小学生を「ちょうふピースメッセンジャージュニア」として派遣します。今年はFC東京vsセレッソ大阪の試合観戦後、戦跡巡りなどを通じて戦争・平和を学びます。 期間/8月6日(日曜日)・7日(月曜日) 会場/大阪府・広島県 対象/市内在住・在学の小学5年生・6年生 定員/10人(多数選考) 費用/1万5000円 共催/FC東京 協力/株式会社渋谷不動産エージェント 【B】中学生広島平和派遣  「ピースメッセンジャー」として被爆地である広島を訪問し、平和の尊さを学びます。 期間/7月31日(月曜日)から8月2日(水曜日) 対象/市内在住・在学の中学生 内容/被爆体験者講話、施設などの見学、折り鶴の献納 定員/12人(多数選考) 費用/1万円 その他/事前学習会(7月に2回)、事後学習会(8月から10月に4回)、報告会(12月予定)、そのほか各種平和関連事業に参加 ◎オンライン説明会(動画配信) 期間/5月19日(金曜日)から6月6日(火曜日) 申し込み/Eメールに氏名(ふりがな)と「広島平和派遣説明会動画視聴希望」の文言を明記し、6月5日(月曜日)正午までに文化生涯学習課 【A】【B】共に 申し込み/申込書と課題作文(文化生涯学習課(市役所8階)で配布または市ホームページから印刷可)を6月7日(水曜日)午後5時(必着)までに〒182-8511市役所文化生涯学習課へ持参または郵送 その他/詳細は市ホームページ参照 ●5月の休日診療当番医 発熱患者を診察していない医療機関もあります。 5月の相談案内は15面に掲載しています 診療時間/午前9時から正午、午後1時から5時 (注)休日診療は急病患者のための診療です。医療機関は変更となる場合あり。診療時間も含め、必ず各医療機関に電話で確認してからお出掛けください 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 日程、医療機関名・診療科目、電話番号、所在地の順です ★3日(祝日) 仙川耳鼻咽喉科(耳鼻咽)/03-5313-3281/仙川町1丁目12番地46 佐々木こどもクリニック(小、アレルギー)/487-2433/西つつじケ丘3丁目37番地2横田ファイブ107 塚本内科クリニック(内)/03-5315-2393/仙川町3丁目1番地1ルミネ丸商1階 いなだ歯科クリニック(歯)/488-8182/布田4丁目8番地3ライオンズテラス調布101-A ★4日(祝日) 相澤皮フ科クリニック(皮)/499-6171/布田1丁目43番地9剣持ビル3階 安賀医院(小、内)/482-1256/佐須町3丁目10番地7 しばさき内科クリニック(内、消、呼吸器、循)/440-1200/菊野台2丁目5番地21 健歯科医院(歯)/484-0007/国領町3丁目4番地15 ★5日(祝日) なばた整形外科(整外)/490-7870/西つつじケ丘4丁目15番地6ビラ・サルーテ101 にわファミリークリニック(内)(注)小児科診療一部可/443-1120/西つつじケ丘4丁目23番地58-101 つつじヶ丘ホームドクタークリニック(内)/03-6909-0871/東つつじケ丘1丁目2番地4OGビル1階 西山歯科医院(歯)/482-4817/富士見町4丁目10番地7 ★7日(日曜日) なかむら眼科・形成外科(眼)/440-1146/深大寺東町2丁目23番地5深大寺メディカルビル201 村上こどもクリニック(小、アレルギー、内)/03-3300-4633/仙川町3丁目7番地15 北多摩病院(内)/486-8111/調布ケ丘4丁目1番地1 小原歯科医院(歯)/487-0648/布田1丁目16番地1 ★14日(日曜日) 小川耳鼻咽喉科クリニック(耳鼻咽)/498-3341/菊野台1丁目54番地5 しおり小児科(小)/440-7213/布田2丁目44番地1 永研会クリニック(内)/03-5315-1181/仙川町1丁目11番地8仙川FTビル2階 ふたば歯科・矯正歯科(歯)/452-8935/西つつじケ丘3丁目14番地1メンサンライズ1階 ★21日(日曜日) そわ整形外科(整外)/443-8550/布田1丁目36番地8真光書店ビル2階 中村医院(内、呼吸器内、循環器内、小)/482-2036/上石原2丁目44番地15 山口内科クリニック(内、消、循、アレルギー)/440-1886/下石原2丁目32番地2さわや医療ビル2階 国領歯科医院(歯)/484-1780/国領町4丁目8番地1プラザパレット2階 ★28日(日曜日) 磯崎整形外科(整外)/482-4919/布田2丁目51番地6みこしビル3階 ささもとこどもクリニック(小、アレルギー)/498-4153/飛田給1丁目41番地5TOビル2階 仙川ひろクリニック(内、糖尿病内、内分泌内)/03-6382-9935/仙川町1丁目14番地22 ロゴスデンタルクリニック(歯)/443-1182/小島町2丁目51番地1 ●市内救急病院 調布病院 下石原3丁目45番地1電話484-2626 北多摩病院 調布ケ丘4丁目1番地1電話486-8111 調布東山病院 小島町2丁目32番地17電話481-5511 (注)当日の診療科目を事前に電話でご確認ください ●救急医療機関案内(24時間) 調布消防署電話486-0119 救急相談センター電話♯7119 (注)ダイヤル回線からは電話042-521-2323(消防庁テレホンサービス)へ 消防庁テレホンサービス電話042-521-2323 東京都医療機関案内サービス“ひまわり”電話03-5272-0303ホームページ「東京都医療機関ひまわり」 ●休日夜間急患診療所 電話484-1455 日時/土曜日・日曜日、祝日・休日、年末年始 午後7時から10時(受付は9時45分まで) 会場/調布市医療ステーション1階(小島町3丁目68番地10) 内容/内科小児科系(注)日によって担当医師の専門分野が異なりますので、必ず電話連絡の上、お越しください ●小児初期救急平日準夜間診療 電話03-3488-2061 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日、年末年始、病院が指定した日を除く)午後7時から10時(受付は9時30分まで) 会場/東京慈恵会医科大学附属第三病院内狛江・調布小児初期救急平日準夜間診療室 内容/小児科 (注)必ず電話連絡の上、お越しください ●調布市の世帯数と人口(令和5年4月1日現在) 【世帯数】 日本人/120,581世帯 外国人/2,575世帯 総数/123,156(対前月比657増) 【人口(男性)】 日本人/113,751人 外国人/2,440人 総数/116,191(前月比252増) 【人口(女性)】 日本人/120,346人 外国人/2,415人 総数/122,761(前月比324増) 【人口(計)】 日本人/234,097人 外国人/4,855人 総数/238,952(前月比576増) ●調布市LINE公式アカウントで情報発信中  多くの方々に市政情報を届けるため、LINEで新型コロナウイルス感染症に関する情報や防災・災害情報などを配信しています。 調布市と友だちになろう/ホーム画面の検索バーで「調布市」と検索し、友だちに追加 問い合わせ/広報課電話481-7301