No.1737 令和5(2023)年4月20日 【11】 暮らしの情報 暮らしの情報の続き ボランティア ●有償ボランティア募集説明会  高齢、障害などで外出や家事の支援、食事の配達を必要とする方を支援する活動です。 日時/5月18日(木曜日)午前10時から11時30分 会場/調布ゆうあい福祉公社 その他/参加できない場合は個別に対応可 申し込み・問い合わせ/専用フォームまたは電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 仕事・創業 ●産業労働支援センター 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話443-1217・ファクス443-1218・Eメールindustry@chofu-across.jp 専門ホームページあり 【A】春の補助金相談会 フル活用の秘訣は余裕を持った計画にあり 日時/4月25日(火曜日)午前9時から午後4時(正午から1時を除く) 相談員/小田明彦(中小企業診断士) 【B】事業者向け税務相談会 日時/5月9日(火曜日)午後1時から4時 相談員/東京税理士会武蔵府中支部担当者 【C】創業経営相談会 日程/(1)5月10日(水曜日)(2)17日(水曜日)(3)24日(水曜日)(4)31日(水曜日) 時間/(1)(3)午前9時から午後1時(2)(4)午後4時から8時 相談員/池上直輝(多摩信用金庫職員) 【D】融資相談会 日時/5月11日(木曜日)午前10時から午後4時(正午から1時を除く) 相談員/日本政策金融公庫三鷹支店の専門相談者 【A】から【D】共に 相談時間/1人50分 定員/申し込み順【A】6人【B】3人【C】4人【D】5人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み その他のお知らせ ●市職員人事異動・退職 ◎人事異動(4月1日付け) 【部長級5人】 総務部危機管理担当部長〔子ども生活部副参事(子ども若者支援担当)兼子ども生活部児童青少年課長事務取扱〕鈴木克昌 市民部長〔議会事務局長〕小島伸夫 選挙管理委員会事務局長〔市民部長〕石川広生 議会事務局長〔議会事務局次長〕半澤清美 社会福祉法人東京かたばみ会参事〔福祉健康部副参事(高齢者支援担当)兼福祉健康部高齢者支援室長事務取扱兼福祉健康部健康推進課新型コロナワクチン接種担当課長事務取扱〕松井佳孝(注)〔 〕内は旧所属 ◎退職(3月31日付け) 【部長級2人】 八田主税〔総務部危機管理担当部長〕 城戸雅幸〔選挙管理委員会事務局長〕 (注)〔 〕内は退職時所属 その他/課長補佐級以上の職員の人事異動の内容は市ホームページ参照 問い合わせ/人事課電話481-7355 ●水道料金・下水道料金の支払い猶予延長 期間/9月30日(土曜日)まで 対象/新型コロナウイルスの影響により収入が減少している場合など、一時的に水道料金・下水道料金の支払いが困難になった方 申し込み・問い合わせ/東京都水道局多摩お客様センターナビダイヤル電話0570-091-100(ナビダイヤルを利用できない場合電話042-548-5110)(下水道課) ●京王閣競輪開催日 (★本場ナイター開催。無印は場外のみ) 《4月の開催日》 27日(木曜日)・28日(金曜日)・29日(祝日)・30日(日曜日) 《5月の開催日》 2日(火曜日)・3日(祝日)・4日(祝日)・5日(祝日)・6日(土曜日)・7日(日曜日)・★13日(土曜日)・★14日(日曜日)・★15日(月曜日)・16日(火曜日)・31日(水曜日) その他/状況により、無観客開催となる場合あり 問い合わせ/東京都十一市競輪事業組合電話487-2156(財政課) ●八ケ岳少年自然の家5月1日(月曜日)から新規予約受け付けを開始 区分/市内個人(市内在住・在勤・在学) (注)青少年団体以外の団体を含む 対象月/令和5年8月利用分 (注)連泊時は、1泊目の属する月を基準とする その他/申し込み前に「ご利用前のご案内」(市ホームページから印刷可)を要確認 申し込み・問い合わせ/電話またはファクスで八ケ岳少年自然の家(山梨県北杜市高根町清里3545番地1)電話0551-48-2014(平日午前9時から午後5時)・ファクス0551-48-4358(注)個人利用のみ八ケ岳少年自然の家ホームページから申請可(社会教育課) ●ふれあいの家・地域福祉センターの臨時休館・再開 ◎臨時休館 (A)飛田給ふれあいの家 期間/6月1日(木曜日)から7月31日(月曜日) 内容/空調などの改修工事 その他/工事後のふれあいの家の使用申込再開日や受付場所は、協働推進課へ問い合わせ (B)下石原地域福祉センター 期間/7月1日(土曜日)から31日(月曜日) 内容/空調機改修工事 (C)調布ケ丘地域福祉センター 期間/7月1日(土曜日)から令和6年2月29日(木曜日) 内容/内装、電気・空調設備などの改修工事 (注)証明書発行窓口も休止 その他/地域福祉センター受付業務は令和6年1月上旬に、証明書発行窓口は令和6年3月1日(金曜日)に再開予定 ◎再開 (D)染地地域福祉センター  内外装の改修やトイレのバリアフリー化、健康器具の更新などを実施しリニューアルオープンしました。併せて、図書館染地分館・証明書発行窓口も再開しています。 (A)から(D)共に 問い合わせ/ふれあいの家・地域福祉センターについて:協働推進課電話481-7122 証明書発行窓口について:市民課電話481-7041 図書館分館業務について:染地分館電話488-8393 ●令和5年度いやしとふれあいの旅事業 ◎市民優待対象施設さくらツーリスト株式会社(6施設) 静岡県 熱海温泉 ホテル大野屋、熱海ニューフジヤホテル 山梨県 石和温泉 ホテルふじ、ホテル石風、華やぎの章 慶山 福島県 東山温泉 東山グランドホテル 申し込み/さくらツーリスト株式会社電話487-1711 (注)宿泊予約後、代金支払前に問い合わせ先へ (注)京王観光株式会社は3月31日で当事業の業務終了 その他/優待内容・宿泊料金などの詳細は、市ホームページまたはチラシを参照。一部設定除外日あり 問い合わせ/スポーツ保養施設インフォメーションコーナー電話481-7142(協働推進課) ●映画のまち調布 ◎ねぶくろシネマ  トリエ京王調布B館ビックカメラの壁面が巨大スクリーンになります。屋外で映画を楽しんでみませんか。 日時/5月6日(土曜日)午後6時45分から(4時45分開場) (注)雨天時は翌日順延 会場/調布駅前広場(トリエ京王調布B館ビックカメラ前) 定員/700人 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ 持ち物/敷物 その他/上映作品は未定。詳細は市観光協会ホームページ参照 問い合わせ/合同会社パッチワークス電話050-5216-1542(産業振興課) ◎調布シネサロン調布国際音楽祭とあわせて楽しむ映画『オーケストラ!』 日時/5月19日(金曜日) 時間/(1)午後2時30分から(2)7時から 会場/グリーンホール大ホール 監督/ラデュ・ミヘイレアニュ 出演/アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン、フランソワ・ベルレアンほか 定員/各回650人 費用/全席指定 前売券500円 当日券800円 (注)会員・ハンディキャップ・団体割引の適用なし (注)0歳から入場可。2歳以下ひざ上無料。座席が必要な場合は有料 保育/1000円(5月12日(金曜日)までに要事前申し込み。詳細は問い合わせ先ホームページ参照) 申し込み/チケットCHOFU電話481-7222 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団文化・コミュニティ事業課電話441-6150(文化生涯学習課) ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です