No.1734 令和5(2023)年3月20日 【15】 相談案内 ●4月の休日診療当番医・相談案内 ◎休日診療当番医 発熱患者を診察していない医療機関もあります。 診療時間/午前9時から正午、午後1時から5時 (注)休日診療は急病患者のための診療です。医療機関は変更となる場合あり。診療時間も含め、必ず各医療機関に電話で確認してからお出掛けください 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 日程、医療機関名・診療科目、電話番号、所在地の順です。 ★2日(日曜日) あらし耳鼻咽喉科クリニック(耳鼻咽)/498-1133/布田1丁目37番地12調布駅前ビル地下1階 いしいこどもクリニック(小)/483-0101/調布ケ丘3丁目19番地12 クリニック花水木(内)/441-5765/深大寺北町4丁目17番地7 小林歯科医院(歯)/480-6489/多摩川5丁目9番地4インペリアル京王多摩川フラット105 ★9日(日曜日) 飯野病院(産婦)/483-8811/布田4丁目3番地2 佐野医院(内、小)/482-4673/国領町7丁目66番地29 くろかわクリニック(内)/444-4880/国領町5丁目70番地2サン・ルーシー2階 しじみデンタルクリニック(歯)/426-3790/布田1丁目10番地10スナガコート1階 ★16日(日曜日) 松山眼科(眼)/485-8836/布田2丁目21番地9アイビス調布101 桐生クリニック(内、小、胃腸、循)/482-3069/小島町2丁目40番地10 国領めいようクリニック(内)/440-1515/国領町8丁目6番地8 大沢歯科医院(歯)/482-6332/西つつじケ丘3丁目14番地6 ★23日(日曜日) ながせ腎泌尿器科・外科(泌尿器、外、腎臓内)/480-1002/小島町1丁目14番地3ヒューリック調布2階 石川こどもクリニック(小、内、アレルギー)/440-7181/西つつじケ丘4丁目15番地6ビラ・サルーテ105 菅間医院(内、外、消化器)/482-8830/小島町1丁目24番地5 木村デンタルオフィス仙川(歯)/03-5384-6500/仙川町1丁目27番地25仙川デルタスタジオ1階 ★29日(祝日) 鵜戸西クリニック(外、内、泌尿器)/482-8658/深大寺元町4丁目31番地2 工藤ハートフル・クリニック(内、小、循、アレルギー)/483-0125/深大寺北町6丁目38番地6ブルージュ1階 国領内科・消化器内科クリニック(内、消化器内)/426-9509/国領町3丁目3番地20よろずやビル2階 かがわ歯科医院(歯)/444-8889/国領町4丁目9番地4九曜国領駅前ビル4C ★30日(日曜日) 調布眼科医院(眼)/486-1010/布田3丁目5番地1 健幸クリニック調布国領(小)/440-0215/国領町4丁目8番地1プラザパレット2階 プライムクリニック(内)/050-1746-1165/入間町2丁目28番地36ウエリスオリーブ成城学園前1階 ひかり歯科クリニック(歯)/442-0821/下石原3丁目11番地7ウエストベアー2階 ●市内救急病院 調布病院 下石原3丁目45番地1電話484-2626 北多摩病院 調布ケ丘4丁目1番地1電話486-8111 調布東山病院 小島町2丁目32番地17電話481-5511 (注)当日の診療科目を事前に電話でご確認ください ●救急医療機関案内(24時間) 調布消防署電話486-0119 救急相談センター電話♯7119 (注)ダイヤル回線からは電話042-521-2323(消防庁テレホンサービス) 消防庁テレホンサービス電話042-521-2323 東京都医療機関案内サービス“ひまわり”電話03-5272-0303 ホームページ「東京都医療機関ひまわり」 ●休日夜間急患診療所 電話484-1455 日時/土曜日・日曜日、祝日・休日 午後7時から10時(受付は9時45分まで) 会場/調布市医療ステーション1階(小島町3丁目68番地10) 内容/内科小児科系(注)日によって担当医師の専門分野が異なりますので、必ず電話連絡の上、お越しください ●小児初期救急平日準夜間診療 電話03-3488-2061 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日、年末年始、病院が指定した日を除く)午後7時から10時(受付は9時30分まで) 会場/東京慈恵会医科大学附属第三病院内狛江・調布小児初期救急平日準夜間診療室 内容/小児科(注)必ず電話連絡の上、お越しください ◎相談案内 ◇法律【予約制(注)1】(離婚、相続、契約、金銭貸借など) 相談員/弁護士 日程/8日(土曜日) 時間/午前9時から午後1時 定員/16人 日程/4日(火曜日)・7日(金曜日)・11日(火曜日)・14日(金曜日)・18日(火曜日)・21日(金曜日)・25日(火曜日)・28日(金曜日) 時間/午後1時から5時 定員/16人(7日(金曜日)は8人) ◇相続等の書類作成【予約制(注)1】(相続時の提出書類の作成方法など) 相談員/行政書士 日程/11日(火曜日)・25日(火曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ◇心【予約制(注)1】(人間関係や生き方など心の悩み) 相談員/公認心理師 日程/4日(火曜日) 時間/午後1時から4時 定員/3人 相談員/専門相談員 日程/13日(木曜日)・20日(木曜日)・27日(木曜日) 時間/午後1時から4時 定員/3人 ◇交通事故【予約制(注)1】(示談の方法、損害賠償、慰謝料、保険金など) 相談員/専門相談員 日程/5日(水曜日)・12日(水曜日)・26日(水曜日) 時間/午後1時から4時 定員/4人 相談員/弁護士 日程/19日(水曜日) 時間/午後1時から3時30分 定員/3人 ◇年金・社会保険【予約制(注)1】(年金、高額療養費、雇用保険、解雇など) 相談員/社会保険労務士 日程/6日(木曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ◇税務【予約制(注)1】(所得税、相続税、贈与税、事業税、市民税、法人税など) 相談員/税理士 日程/3日(月曜日)・13日(木曜日)・21日(金曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ◇不動産取引【予約制(注)1】(土地・建物の売買、アパートの賃貸借契約など) 相談員/宅地建物取引士 日程/7日(金曜日)・14日(金曜日)・21日(金曜日)・28日(金曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ◇登記【予約制(注)1】(土地・建物の売買・贈与・相続、会社の設立・役員変更など) 相談員/司法書士 日程/7日(金曜日)・21日(金曜日) (注)登記申請書や添付書類の作成および確認は行いません 時間/午後1時から4時 定員/6人 ◇土地家屋調査測量【予約制(注)1】(土地・建物の調査測量、表示登記など) 相談員/土地家屋調査士 日程/21日(金曜日) 時間/午後1時から4時 定員/6人 ◇総合相談日【予約制(注)1】(法律、税務、不動産取引、登記、土地家屋調査測量に関する各種相談) 相談員/有資格者 日程/21日(金曜日) 時間/午後1時から4時(法律相談は5時まで) ◇人権身の上【当日先着順(注)2】(日常生活での人権侵害問題) 相談員/人権擁護委員 日程/4月の相談はありません ◇市政・行政【当日先着順(注)2】(市の業務全般と官公署などへの意見、要望など) 相談員/行政相談委員 日程/12日(水曜日) 時間/午後1時から4時 ◇家庭【当日先着順(注)2】(夫婦・親子などの家庭生活の問題) 相談員/専門相談員 日程/10日(月曜日)・24日(月曜日) 時間/午後1時から4時 (注)1 予約開始日は相談日の1週間前(祝日・休日の場合はその直前の開庁日。土曜日の法律相談のみ1週間前の金曜日) 予約開始時間/窓口は午前8時30分から、電話は午前9時から (注)2 相談日当日に先着順で受け付け。受付時間/窓口は午前8時30分から午後3時、電話は午前9時から午後3時 費用/無料 会場・問い合わせ/市民相談課(市役所2階)電話481-7032 ●各種相談窓口はこちら 調布市LINE公式アカウントに友だち登録してから調べる 市ホームページから調べる ●調布市の世帯数と人口(令和5年3月1日現在) 【世帯数】 日本人/119,982世帯 外国人/2,517世帯 総数/122,499世帯(対前月比36減) 【人口(男性)】 日本人/113,532人 外国人/2,407人 総数/115,939人(対前月比47減) 【人口(女性)】 日本人/120,065人 外国人/2,372人 総数/122,437人(対前月比34減) 【人口(計)】 日本人/233,597人 外国人/4,779人 総数/238,376人(対前月比81減) ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください Eメール mail001@city.chofu.tokyo.jp・ファクス441-1199(市民相談課)