(1) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2023年(令和5年)12月1日 No.480 西部公民館だより 12月号 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 調布市西部公民館 〒182-0035 調布市上石原3-21-6 TEL 042-484-2531 FAX 042-484-3704 メール seibuk@city.chofu.lg.jp [ QR ]メールアドレス   [ QR ]イベント情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 40th 子どもと大人の天文学教室(全2回) 星の王子様の天文レクチャー【画像】  宇宙の不思議を、国立天文台の縣秀彦先生に解説していただく、毎年恒例の天文学講座です。 開館40周年の今年は特別企画にしました。 ●第1回は、西部公民館の学習室で天文についてのお話を聞き、天気が良ければ観望も行います。 ●第2回は、国立天文台三鷹キャンパスで集合し、施設見学と見ごたえのある4D2Uドームシアターで迫力ある映像を体験します。毎年好評の縣先生のお話、ご一緒に楽しみませんか。 【画像】 第1回  ◆日 時 令和6年1月12日(金) 午後6時~8時 ◆会 場 西部公民館第2学習室 ※室内で講義を聞いた後、天気が良ければ、館庭で観望も行います。 【画像】 第2回 ◆日 時 令和6年1月19日(金) 午後2時~4時 ◆会 場 館外学習 国立天文台三鷹キャンパス ※正門前に集合・現地解散です。三鷹市大沢2-21-1 ※交通:調布駅北口からバス有り ◆対 象 小学3年生以上大人まで (大人だけの参加も可。小学生は保護者の同伴が必要) ◆定 員 各回申込み順30人 (1回だけの参加も可) ◆参加費 無料 ◆申込み 12月6日(水)午前10時から 電話または直接西部公民館へ 講師プロフィール 縣 秀彦 氏 わかりやすくユーモアのある解説で好評。 国立天文台准教授。天文センター普及室長。 メディアにも多数出演。著書に『面白くて眠れなくなる天文学』『地球外生命は存在する!』『星空の見方がわかる本』など。長野県北安曇郡出身。 【画像】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (2) 西部公民館だより  2023年12月1日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サークル体験(全2回) かぎ針で編む冬のリバーシブルニット帽  手編みサークルRAMの体験教室です。これからの季節に活躍する手編みのニット帽を全2回で編みます。表と裏で印象が変わる、リバーシブルデザインです。 【画像】 ◆日 程 12月14日(木)、21日(木) ◆時 間 午前10時~正午 ◆定 員 8人(多数抽選) ◆費 用 1,800円(材料代・当日持参) ◆持ち物 8号のかぎ針 ◆講 師 三上 早苗 氏(手編み講師) ◆申込み 電話、メール、または直接西部公民館へ 12月6日(水)午後5時締切り Eメール: seibuk@city.chofu.lg.jp ※メール記載事項 タイトル「手編み体験」 ①氏名(ふりがな) ②電話番号 ③お住まいの町名 [ QR ]◀西部公民館メールアドレス ーーーーーーーーーーーーーー 東京都連携事業 シニアのためのスマートフォン体験会  スマートフォンをお使いでない方や、操作に不慣れな方向けのスマートフォンや各種アプリの活用を体験できる、教室形式の体験会です。  ゆったり3時間、丁寧に指導します。 ◆日 時 令和6年1月19日(金) Aコース 午前9時30分~午後0時30分 Bコース 午後1時30分~4時30分 ◆内 容 •電源の入れ方、タップやピンチなどの基本操作 •LINEなどでのコミュニケーション •質疑応答 ◆講 師 東京都委託によるスマートフォン専門講師 ◆定 員 各コース16人(申込み順)  ◆費 用 無料 ◆申込み 12月21日(木)午前9時から電話または直接西部公民館へ 試用スマートフォンの貸し出し ※体験会参加者で、スマートフォンをお持ちでない方を対象に、スマートフォン試用(1か月)の申込を受け付けます。受付時に本人確認書類が必要です。希望者多数の場合は抽選となります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [ QR ]北部公民館(??042-488-2698)のイベントは、左の二次元コード「北の杜通信」からもご確認いただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2023年12月1日  西部公民館だより (3) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 西部地域文化祭・前半の報告 10/28~11/1の様子 40th 「開館40周年!文化でつなごう笑顔の輪」 ご協力・ご来場ありがとうございました。 中学生・保育園の皆さんの力作に元気をもらいました。 ウエストガーデンきららの体験も楽しく! 【画像】 4年ぶりの料理発表 【画像】 折り紙やボッチャ、10筋体操も 【画像】 ーーーーーーーーーーーーーー 公民館運営審議会だより ◆令和5年調布市公民館運営審議会第5回定例会が、令和5年10月24日に北部公民館において開催されました。(出席委員8人、傍聴者3人) ◆最初に、日程第1報告事項として、10月の定期異動に関して教育委員会内の状況について東部公民館長から報告。続いて、令和5年8月から9月分までの使用状況について報告。前年度との比較状況は、利用者全体としては増となっているとの説明がありました。委員からは、有料での人数が減少しているが、その理由についての質問があり、大きな発声のサークルについて自粛から復活していない傾向があるとの回答がありました。 ◆次に、令和5年8月から9月分の事業報告について各館長から説明がありました。委員からは、自習室の利用については、大変良い取組だが、今後もより多くの利用者増につなげていくため、公民館だよりや市報などのほか、SNS等の利用も検討するよう要望がありました。また、委員から成人教育の項目の中に、成人学級という欄があるが、その内容について説明を求める質問がありました。成人学級は1年間ごとにテーマを決め、最長で5年間支援を受けられるもので、将来的に登録団体を目指しているものとの回答がありました。さらに、委員から成人教育や成人学級といった表現について、誰でも分かるよう文言を整理した方がいいのではないかという意見がありました。また、委員から、非常に多くの申込がある事業については、定員の問題もあると思うが柔軟に対応できるよう検討してほしいとの要望がありました。さらに、バンドなど大きな音を出す団体について、上手に防音機能のある部屋を利用している館があるのは大変良いことだとの意見がありました。 ◆次に、地域文化祭の開催について、各公民館長から報告がありました。委員からは東部公民館の正面階段・入口、駐輪場、エレベーターの利用について質問がありました。東部公民館長から大変ご不便をおかけしたが、10月25日から正面階段・入口、駐輪場は利用可能となりました。エレベーターの供用開始は11月中旬に予定されている完了検査終了後となると回答がありました。 ◆その後、「令和5年度第3回調布市社会教育委員の会議」について、東部公民館長から報告がありました。 ◆続いて、日程第2協議事項として、令和5年度研修会について東部公民館長から説明がありました。令和5年度の公民館運営審議会研修会は、テーマは「これからの公民館の在り方を考える」、講師は千葉大学名誉教授の長澤成次氏、日程は11月21日(火)の11月定例会の終了後15時15分(予定)から開催することとなりました。 ◆最後に、日程第3その他として、次回の定例会開催日程について報告があり、閉会となりました。 (石井 通昭) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [ QR ]東部公民館(??03-3309-4505)のイベントは、左の二次元コード「東部公民館だより」からもご確認いただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2023年12月1日  西部公民館だより (4) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 声 家庭教育講座 「アロマテラピーとツボ押しで自分も家族もリフレッシュ」  10月17日(火)、24日(火)  子育て中の保護者を対象に、アロマの活用方法と自身や家族の健康維持や疲労回復に役立つセルフケアのツボを学びました。 感想▶育児中で自分の時間がない中、保育付きで参加できて有意義な時間を過ごせました。   ▶アロマの良さを実感し、生活に役立てていきたいと思いました。ツボ押しとお灸は、自分ではなかなかできないので、良い機会になりました。心も体もリフレッシュできました。 【画像】 ーーーーーーーー 西部地域文化祭実行委員会事業 工作ワークショップ 段ボールで不思議なかかしを作ろう 10月14日(土)、15日(日)  40周年にちなんで、西部児童館との共催で工作ワークショップを行いました。古布を使ったアートなかかしたち。出来上がったかかしをかぶっての集合写真。個性的なアートな作品が並びました。 感想▶いろんな布を使って、作ったのが楽しかった。   ▶不気味な雰囲気にしたくて、がんばりました。 【画像】 ーーーーーーーーーーーーーー 西部公民館 利用団体連絡会 「おたのしみ会」を実施しました  9月23日、登録団体の会員89人が集い、おたのしみ会を行いました。  「体を動かそう」ではエアロビクスダンシングの岡崎先生の指導でストレッチを。  「声を出そう」はニュー・グロリア・スイング・オーケストラの和田さんの指導でボイトレの後にみんなで歌を。  最後の「頭を使おう」では、おやじの厨房の桑田さんのレクチャー後に、参加者同士で話をしながら川柳を作る時間を持ちました。普段は話す機会が少ない他団体の会員同士がふれあう機会になりました。川柳の作品をひとつご紹介。 「公民館お早いデビューがおすすめです」 ーーーーーーーー 【年末年始の休館日】 12月29日(金)〜令和6年1月3日(水) ーーーーーーーー 【施設の改修のおしらせ】 令和6年2月に第一学習室の床面工事を予定しています。そのため、2月は、第一学習室はご利用になれません。ご了承ください。 ーーーーーーーーーーーーーー 2月分の施設申請受付  2月分の施設使用の申し込みは、申請書の郵送などによる事前提出の方法で実施します。申請手順と申請書は事前に各サークルに送付します。新規申込団体は事前にお問い合わせください。午前・午後区分は、12月6日(水)午前9時到着分まで有効とします。 ◆夜間区分は、12月6日(水)午後6時30分到着分まで有効とします。 ◆使用希望が重複した場合は職員が抽選を行い、利用団体を決定します。 [ まっぷ ] あ/と/が/き  ピンクの旗がはためく西部地域文化祭、ご来場ありがとうございました。40周年のイベントあり、料理発表ありで笑顔が溢れました。一方で戦いのニュースに胸が痛みます。身近な対話から生まれる平和を公民館で創り出していきたいですね。_MK