(1) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2023年(令和5年)9月1日 No.477 西部公民館だより 9月号 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 調布市西部公民館 〒182-0035 調布市上石原3-21-6 TEL 042-484-2531 FAX 042-484-3704 メール seibuk@city.chofu.lg.jp [ QR ]メールアドレス   [ QR ]イベント情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 40th 西部公民館開館 開館40周年 音楽講座スペシャル レクチャーコンサート チェロに魅せられて  西部公民館開館40周年を記念し、市民の皆さんへの感謝をこめて、解説つきのコンサートを行います。チェロの魅力、音楽の魅力を語ってくださるのは、音楽講座で人気の講師小澤由佳さん。演奏は市立第五中学校出身のチェリスト江口心一さんです。現在放送中のNHK大河ドラマの劇中音楽も演奏している江口さんのチェロの音色をたっぷりとお楽しみください。 11月19日(日) 午後1時30分~3時30分(開場午後1時) 演奏予定曲 ♪ポッパー/「ハンガリアンラプソディー」 ♪バッハ/「無伴奏チェロ組曲 第1番」より「プレリュード」 ♪サン=サーンス/「動物の謝肉祭」より「白鳥」 ♪マスカーニ/「間奏曲」ほか 【画像】 小澤 由佳(おざわゆか)氏 芸術学博士。音楽学者。 日本大学芸術学部非常勤講師。西部公民館音楽講座講師を11年間務めるほか三鷹市、八王子市の生涯学習施設での講師も務める。幅広い視点から芸術・音楽の魅力を伝えることをライフワークとしている。軽快で分かりやすいアカデミックトークが人気。 江口 心一(えぐちしんいち)/チェロ 3歳からヴァイオリンを始める。8歳でチェロに転向。1992年フランスのパリ国立高等音楽院に首席で入学。1997年パリ国立高等音楽院で一等賞(プルミエ・プリ)を獲得。2000年1月より東京都交響楽団団員。現在同交響楽団副首席。ピアノ五重奏団Mercedes ensembleのメンバー。リリースされたCDは「20世紀の無伴奏チェロ作品」「和 CELLO ~無伴奏作品集~」その他ヴァイオリンとのデュオ2枚、弦楽三重奏2枚、2017年7月にDialogue~涙の理由~2019年12月メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番&第2番 東京トリオ。 【画像】 島田 彩乃(しまだあやの)/ピアノ 桐朋女子高等学校音楽科を首席卒業。パリ国立高等音楽院、エコールノルマル音楽院修了、さらに文化庁海外留学制度研修員としてライプツィヒ音楽大学にて研鑽を積む。ジャン・フランセ国際コンクール第1位、シドニー国際コンクール第4位等、国内外数々のコンクールにて優勝、入賞。 【画像】 ◆会 場 調布市グリーンホール小ホール ◆定 員 申し込み順200人(市民優先) ◆費 用 無料 ◆申込み _9月21日(木)午前9時から      西部公民館へ電話、メールで受け付け メール記載事項 件名「レクチャーコンサート」、 本文に ①氏名 ②電話番号 ③お住まいの町名 を記入のうえ、送信してください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (2) 西部公民館だより  2023年9月1日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 文学講座(全2回) 脳トレにもなる言葉遊び~ 回文「たけやぶやけた」を作ってみよう  『ふだん使いの文章レトリック』などの著書をもつ、ながたみかこさんを講師に迎えての大人対象の講座です。上から読んでも下から読んでも同じ回文など、言葉の面白さを体験してみませんか。 第1回 9月20日(水)午後2時~4時     「誰でもできる回文づくり~まさかさかさま?」 第2回 10月4日(水)午後2時~4時       「もっともっと言葉~すもももももももものうち」 【画像】 【画像】 講師プロフィール ながた みかこ氏  絵本や童話などの児童書のほか、一般文芸や作詞など幅広く手掛ける作家。言葉遊びや日本の民謡、妖怪などの面白さを子ども向けにわかりやすく表現する作品が多い。2002年に『宇宙ダコ ミシェール』で福島正美記念SF童話賞大賞を受賞。著書に『みんなでグルグル 回文遊び』『日本の妖怪&都市伝説事典』『裏切りの日本昔話』『学校なぞなぞ』など多数。 ◆定 員 申し込み順24人 ◆費 用 無料 ◆申込み 9月6日(水)午前9時から電話または直接西部公民館へ ーーーーーーーーーーーーーー 家庭教育講座(全2回) アロマテラピーとツボ押しで自分も家族もリフレッシュ 保育つき  アロマテラピーの活用方法と、自身や家族の疲労回復や健康維持に役立つセルフケアのためのツボ押しを学びます。 ◆日程・内容・講師      ①10月17日(火) アロマの基本とマッサージオイル・アロマスプレー作り        講師:小俣 千春(おまたちはる)氏(AEAJ認定アロマテラピーインストラクター)      ②10月24日(火) 自分にも子どもにも!自宅でできるセルフケアのツボ        講師:山川 容子(やまかわようこ)氏(針灸師) ◆時 間 午前10時~正午 ◆定 員 18人(多数抽選) ◆対 象 中学生までのお子さんをもつ保護者 ◆費 用 500円(材料代・当日持参) ◆保 育 1歳6か月以上就学前まで6人      (※保育オリエンテーション10月6日(金)午後0時15分~ 親子で要出席) ◆申込み 受付中 電話、メール、または直接西部公民館へ      ※9月26日(火)午後5時締切り、結果は9月27日以降に連絡します。      ※メール記載事項 タイトル「家庭教育講座」       ①氏名 ②電話番号 ③お住まいの町名 ④保育希望の有無 【画像】 [ QR ] ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [ QR ]北部公民館(☎︎042-488-2698)のイベントは、左の二次元コード「北の杜通信」からもご確認いただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2023年9月1日  西部公民館だより (3) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 声 子ども体験教室 手話にチャレンジしてみよう 7月27日(木)、28日(金)、29日(土)  「耳が聞こえないと、どんな時に困ると思いますか」と手話通訳士の金井冨美子さんが質問し、体験教室が始まりました。 あいさつや自己紹介、指文字などを楽しく学びました。「さんぽ」や「小さな世界」の曲に合わせての手話にも楽しくチャレンジしました。 【画像】 感想▶手話のことや耳がきこえない人のことも知れてよかったです。また来たいです。   ▶楽しくまなべてとてもよかったです。耳の悪い人とあってみたいです。ありがとうございました。いいけいけんになりました。   ▶少しだけ手話ができるようになってうれしかったです。書いても伝わるということがわかりました。アイラブユーは世界共通ということがわかりました。 【画像】 体験教室 初夏の和菓子3種 バラとあじさいと青楓を作ろう 7月12日(水)  餡や練り切りなど前もって用意してもらった材料で、和菓子の成型に挑戦する体験教室は今回も好評でした。講師は調布市西つつじヶ丘にある今木屋の小宮崇さん。スプーンを使ってバラの花びらを形づくったり、ピンクや青に色付けして、ざるの網目を使ってあじさいの小さな花びらにしたり、職人の見事な手の動きにじっと見入っていました。 【画像】 【画像】 感想▶和菓子が大好きなので、とても興味深く楽しくできました。   ▶作り方はテレビで見るのと実際にやるのは大違いでした。思ったよりも手にくっついたけれど、色の変化も楽しかったです。 ーーーーーーーーーーーーーー 公民館運営審議会だより ◆令和5年調布市公民館運営審議会第3回定例会が、令和5年6月27日に東部公民館において開催されました。(出席委員6人、傍聴者2人)◆報告事項では、東部公民館長から「委員の辞任について」の報告がありました。調布市議会選出の委員から辞職願が提出され、教育委員会にて承認された旨の報告がありました。◆次に、令和5年4月から5月分までの公民館使用状況報告について東部公民館長から報告がありました。前年度と比較した状況については、3館共通で利用者が増となっていますが、コロナの規制が緩和したことにより、利用者の増につながったものと考えていますとの説明がありました。委員からは、コロナで利用者が減少する前の状況と比べて現在の利用者の人数がどうなっているのか、増減が比較できるといいという意見がありました。◆次に、各公民館長から令和5年4月から5月分の事業報告の説明がありました。委員からは、各館の利用団体連絡会の内容に関して質問があり、総会の記述方法について各館に違いがあるとの回答がありました。また、公民館だよりの月による発行部数の違いについての質問があり、学校配布の関係で若干4月は多いとの回答がありました。さらに、委員からは、各公民館で開催している講座から発展して成人学級になった経緯がわかれば、今後の参考にできるという意見がありました。◆次に、「令和5年度第1回調布市社会教育委員の会議」について、東部公民館長から報告がありました。委員からは、社会教育関係団体の登録更新数について質問がありました。◆次の、その他では、委員長から、本日が第31期公民館運営審議会の最後の定例会になることに対して、各委員からひと言ずついただきたい旨の案内がありました。各委員からはそれぞれの気持ちが述べられ、感謝と今後の公民館の発展を願う言葉がそれぞれありました。また、本日欠席の委員から届いた手紙を委員長が紹介しました。◆最後に、委員長から、第31期の公民館運営審議会の委員の方々と事務局に感謝の言葉が述べられ閉会となりました。(大槻 真也) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [ QR ]東部公民館(☎︎03-3309-4505)のイベントは、左の二次元コード「東部公民館だより」からもご確認いただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (4) 2023年9月1日 西部公民館だより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 40th 西部公民館開館 西部地域文化祭実行委員会事業 工作ワークショップ(全2回) 段ボールで不思議な「かかし」を作ろう  西部地域文化祭の開催に先立って、会場を飾るために、かかしを作ります。2日連続で制作し、公民館に展示します。工作好きの小学生さん、美術部の中学生さん有志といっしょに段ボールでかかしを作りませんか。さあ、どんなかかしができるか、お楽しみに! ◆日 程 10月14日(土)、15日(日) ◆時 間 午前10時~正午 ◆対 象 小学生  ◆定 員 申込み順12人  ◆費 用 無料 ◆申込み 9月21日(木)午前9時から電話または直接西部公民館へ 【画像】作品例 指導 師井 栄治(もろいえいじ)?氏(調布美術研究所主宰)  岡本太郎氏の「大人の童画展」で最優秀賞受賞。様々な子ども向け企画や美術展企画に携わる。多摩川住宅で調布美術研究所を設立し、プロを目指す生徒に指導、絵を楽しみたい大人の生徒を教えるほか西部公民館で水彩画サークル「美楽」を指導。 【画像】 ーーーーーーーーーーーーーー 開館40周年リレー展示⑨ 世界にひとつの手作り絵本展~西部公民館から始まりました  かつて西部公民館の講座から生まれた「絵本と童話の会」。 西部公民館の成人学級を経て、今は主にたづくりで活動しています。 一人ひとりが制作した個性溢れる絵本や全員で描いた民話の紙芝居などを展示します。 まさに世界に一つだけの絵本たちを手に取ってご覧ください。 ◆日 時9月 12日(火)~9月29日(金) 午前9時~午後9時30分 初日は正午から 【画像】 【画像】 過去の展示 ーーーーーーーーーーーーーー 11月分の施設申請受付  11月分の施設使用の申し込みは、申請書の郵送などによる事前提出の方法で実施します。申請手順と申請書は、事前に各サークルに送付します。新規申込団体は事前にお問い合わせください。午前・午後区分は9月6日(水)午前9時到着分まで有効とします。 ◆夜間区分は9月6日(水)午後6時30分到着分まで有効とします。 ◆使用希望が重複した場合は職員が抽選を行い、利用団体を決定します。 [ まっぷ ] あ/と/が/き   「お年玉で手話の本を買っていたので、手話体験教室があると知ってうれしくてすぐに申し込みました。」  一晩で指文字を覚える子もいて、真剣な姿に励まされたのは私たち大人でした。「母親の私も楽しくて手話にはまりました。」という声も。暑い夏の熱い時間でした。_MK