(1) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2022年(令和4年)11月1日 No.467 西部公民館だより 11月号 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 調布市西部公民館 〒182-0035 調布市上石原3-21-6 TEL 042-484-2531 FAX 042-484-3704 メール seibuk@w2.city.chofu.tokyo.jp [ QR ]メールアドレス   [ QR ]イベント情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 文学講座 今を生きる人へのメッセージ ~写真家 星野道夫の言葉の贈りもの~  アラスカの大自然のなかで、人と動物の共生などをテーマに、写真と文章を残した星野道夫さんをご存知でしょうか。『旅をする木』などの著作に込められたメッセージやその生き方をていねいに研究してこられた濁川孝志さんのお話をもとに、今、私たちが何を大切にしたらいいのか、一緒に考えてみませんか。 ◆日 時 11月24日(木)午前10時~正午 ◆定 員 30人(申込み順) ◆申込み 11月8日(火)午前9時から電話で受け付け Eメールも可 seibuk@w2.city.chofu.tokyo.jp 【画像】 【画像】 講師 濁川 孝志(にごりかわ たかし) 氏 プロフィール 立教大学名誉教授、医学博士 新潟県出身  トランスパーソナル心理学、心身ウエルネス論。著書に『大学教授が語る霊性の真実』『ガイアの伝言』『新・コミュニティ福祉学入門』『健康科学とフィットネス』などがある。  スピリチュアルな発想に根差した「健康的な人の生き方」を研究している。同時に、写真家星野道夫の思想に多大なる影響を受け、星野道夫は研究対象にもなっている。また、映画『地球交響曲』の大ファンで、この映画の応援団。趣味は登山、キャンプ、カヤック、山岳スキーなど。 ーーーーーーーーーーーーーー 西部地域文化祭 11月6日(日)まで開催 「平和の祈り 文化の翼にのせて」 ご来場をお待ちしています。 ーーーーーーーーーーーーーー 【画像】 文化祭入口正面の絵「ひまわり」 絵ンジェルの会が描きました  1枚の写真をもとにイメージを膨らませ、川部先生と絵ンジェルの会の皆さんの力作が出来上がりました。描いたヒマワリの花の数は何個かな?一つひとつ表情が違います。世界中に平和の花が咲くようにと願いを込めて、文化祭後もしばらくロビーに展示します。見にきてね! 【画像】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 西部公民館だより  2022年11月1日(2) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 公民館三館合同事業 講演会 手話通訳つき 探検家 関野吉晴(せきの よしはる)が地球を這って見たこと、考えたこと 【画像】  グレートジャーニーを逆ルートでたどる旅や新グレートジャーニーとしてインドネシアから石垣島まで手作りの船で海を渡るなどユニークな冒険を積み重ねてきた関野吉晴さん。今どのような思いで世界を見つめているのでしょうか。地球を這うように歩いてきた関野さんの言葉に耳を傾けてみませんか。 ◆日 時 11月26日(土) 午後1時30分~3時30分 (開場 午後1時) ◆会 場 文化会館たづくり 12階大会議場 ◆定 員 申込み順110人 ◆申込み 10月21日(金)午前9時から各公民館の電話または窓口で受け付け 【画像】 関野 吉晴 氏 プロフィール 探検家、医師、武蔵野美術大学名誉教授 1949年生まれ、一橋大学在学中に探検部を創設し、アマゾン全流を下る。探検家として活動するために医師になり、多摩川総合病院などに勤務。一方で秘境と呼ばれる様々な地域を踏破。第3回植村直己冒険賞を受賞 ーーーーーーーーーーーーーー 健康講座(全3回) ウィークデーの疲れを癒す 女性のための 週末リトリートヨガ  一年の終わりに身体の大掃除をしませんか。肩甲骨、骨盤、股関節周りのこわばりを緩め、骨盤底筋を使う呼吸法や、気持ちが安定する呼吸法、遊ぶように筋トレも楽しみながら、身体を整えます。3回の連続講座で内容を深めていきます。 ◆日 程 ①12月3日(土) ②12月10日(土) ③12月17日(土) 午後2時~3時  午後3時30分~4時30分 ◆講 師 上 美知代(うえ みちよ) さん ヨガインストラクター、アロマセラピスト 調布、世田谷を中心に産前産後の女性のためのヨガクラスを開催。講師歴20年。 【画像】 ◆定 員 各コース9人(多数抽選)  ◆対 象 50代までの女性 ◆持ち物 ヨガマット、飲み物、室内シューズ ◆申込み 11月15日(火)午後5時締切 電話またはEメールで受け付け ※11月16日以降結果を連絡 Eメール(seibuk@w2.city.chofu.tokyo.jp)は 以下を記載 タイトル「健康講座」 ①氏名(ふりがな) ②電話番号 ③お住まいの町名 リトリート  日常生活から離れて、リフレッシュする時間を持ち、心身ともにリセットすること。「本来の自分に戻る時間」ともいわれています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [ QR ]北部公民館(☎︎042-488-2698)のイベントは、左の二次元コード「北の杜通信」からもご確認いただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (3)2022年11月1日  西部公民館だより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 声 音楽講座 音楽の国イタリア イタリア音楽の魅力に迫る 9月3日(土)、10日(土)、17日(土)  小澤先生の解説で、オペラや器楽の発展、音楽が民衆のものとなる過程にイタリアが大きく寄与したことなどを学びました。 感想▶時代背景や作曲家の生き様などを教えていただき、曲の深みや魅力に触れることができました。 さらに音楽が好きになりました。 ▶とても楽しく勉強になる講座です。難しいお話をやさしくわかりやすく説明してくださり、音楽への理解が深まりました。 美術史講座 画家の目を通して見る美術史「李禹煥の世界」 9月7日(水)、14日(水)  戦後の日本美術において重要な動向の一つである「もの派」を牽引した作家、李禹煥の作品を下向先生の解説で鑑賞しました。 感想▶李禹煥の年代別の制作の流れがわかり、とても良かった。静かな雰囲気の作品群に、何か禅に通じるものがあるように感じました。 ▶李禹煥の作品に、直島で出合い、もっと深く知りたくて参加。哲学とアートの精神性の関係を感じさせていただく美術史講座でした。 ーーーーーーーーーーーーーー 公民館運営審議会だより ◆令和4年8月23日、調布市公民館運営審議会第4回定例会が西部公民館で開催されました。(出席委員9人、傍聴者2人) ◆報告事項では、6月7月分使用状況報告が東部公民館副館長からありました。コロナ禍で大声を出しての合唱の活動が制約されたことや、北部公民館では近隣施設の空調整備完了による代替利用の減少があったものの各館とも前年度と変わりませんでした。 ◆続いて各公民館長から、6月7月分事業報告があり、各館ともにコロナ感染症対策のため事業定員を減らしながらの実施との報告がありました。質疑で「定員数の決め方や申込者数が多い講座の対応について」には「各室定員数と三密回避を考慮し講師と受け入れ人数増の調整、 またZoomを活用しての講座を実施、その他申込多数の場合には年度内での再講座の開催を検討」などの回答がありました。委員からは、オンライン講座の効果もあるので対面講座と併用し多様な参加の確保、桐朋学園との地域連携事業や中高生への講座も工夫して継続を、ヨガやストレッチなどの健康づくりの講座や地域の歴史を学ぶ講座などは人気もあるので継続を、講座からサークル化への後押しを、そして都連携事業のスマートフォン講習会などを活用してほしい、など多様な意見や要望がだされました。 ◆次に東部公民館長から令和4年度第2回社会教育委員の会議(7月26日開催)の報告がありました。社会教育計画策定にむけて社会教育課から3公民館の利用者懇談会への聴き取りがあったこと、公民館運営審議会委員長がワーキンググループからのヒアリング時に、公民館活動の現状や課題について「公民館運営審議会の構成メンバーに学校教育関係の委員がいなくなり学校との連携や情報共有が難しくなった」「高齢化したグループの維持が難しい」などを話したことを報告しました。 ◆協議事項では、令和4年度研修会講師について、5人の候補者が提示され「学校と公民館の地域連携」をテーマに実践活動をしている講師から順に都合をきき決定することになりました。 ◆その他では、関東甲信越静公民館研究大会茨城大会の案内がありました。 (安部 宝根) ーーーーーーーーーーーーーー 素 描 ~公民館のある暮らし~  当館に3つの新しい顔がやってきました。小型家電、コンタクトレンズ空ケース、使用済みインクカートリッジの回収ボックスたちです。  これまで、地域の方々や社会福祉協議会、市の他部署と連携して、花いっぱい活動、自動販売機の充実、移動販売の実施、レンタサイクルステーションの設置など西部地域の利便性の向上に努めてきました。公民館は、地域の皆さんがより良い暮らしを送るための活動を支援するものです。 講座や施設貸出しのほか環境にやさしくすることで西部地域の明るい未来に貢献していきます。皆さんも、西部公民館に要らなくなった小型家電を持って、よりよい未来を素描しに来てみませんか。  詳しくは市のホームページをご覧ください。 調布市 小型家電 検索 【画像】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [ QR ]東部公民館(☎︎03-3309-4505)のイベントは、左の二次元コード「東部公民館だより」からもご確認いただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2022年11月1日 西部公民館だより (4) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 子ども科学教室(全4回) 集まれ!科学好き小学生! 自由電子が見えたなら 【画像】 「でんし」は目には見えないけれど、 もしも見えたらどんなふうに見えるのかな。じっけんしながら考えてみよう。  講師は平林浩(ひらばやし ひろし)先生(仮説実験授業研究会会員)、科学の面白さを子どもからおとなまで、工夫を凝らした実験で伝える授業をしてこられました。予想を立ててから実験で確かめるという面白さを体験してみませんか。 ① 令和4年12月24日(土) 電気をよく通すもの ② 令和5年1月14日(土) 自由電子がいっぱいあるものとないもの ③ 令和5年2月11日(土祝) 自由電子のはたらき ④ 令和5年3月11日(土) 自由電子がなくても電気が通るもの ◆時 間 午前10時~正午 ◆定 員 申込み順24人 ◆対 象 小学2~6年生 ◆参加費 1,000円(教材費、初回に持参) ◆持ち物 筆記用具、水筒 ◆申込み 11月22日(火)午前9時から電話または直接公民館へ ーーーーーーーーーーーーー 成人学級 ウエストガーデンきらら館外学習報告 9月30日(金) 【画像】  「三鷹市花と緑の広場」と「クリーンプラザふじみ」を見学し、周辺花壇を散策しました。「花と緑の広場」は幾つかのゾーンに分けてあり、子どもも参加しての種まきなど、市民協働でつくりあげていることに感銘を受けました。随所にある花壇は、植物の組み合わせなども参考になり、また200人以上の花ボランティアが活動していることにも驚きました。「クリーンプラザふじみ」では、生活していくうえでのごみ分別やごみ減量の大切さを再認識、まさに大人の社会科見学でした。 ーーーーーーーーーーーーーー 調布中学校美術部さん、 ありがとう! 【画像】  階段アートの制作に取り組んでくれました。階段を登る時の気分は 最高!  どんな階段になったかは、公民館に来てのお楽しみ!です。 【画像】 ーーーーーーーーーーーーーー 1月分の施設申請受付 ◆1月分の午前・午後区分の施設使用の申し込みは、密集を避けるため、申請書の郵送などによる事前提出の方法に変更します。申請手順と申請書は事前に各サークルに送付します。新規申込団体は事前にお問い合わせください。11月8日(火)午前9時到着分まで有効とします。 ◆夜間区分は、11月8日(火)午後6時30分到着分まで有効とします。 ◆使用希望が重複した場合は職員が抽選を行い、利用団体を決定します。[ まっぷ ] あ/と/が/き    先日、90代女性とお話する機会が二度ありました。一人は初代西部公民館長の山花郁子さん、もう一人は元研究者の方。お元気な二人の共通点は、何でもおいしそうに召し上がること、人の話を興味深そうに聞いてくださること。先輩女性にパワーをいただいた幸せ時間でした。MK