(1) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2022年(令和4年)3月1日 No.459 西部公民館だより 3月号 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 調布市西部公民館 〒182-0035 調布市上石原3-21-6 TEL 042-484-2531 FAX 042-484-3704 メール seibuk@w2.city.chofu.tokyo.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コミュニティカレッジ(全2回) 2022年、福島と沖縄から考える日本のこれから 東日本大震災後11年,東北にふるさとは帰ってきたのでしょうか。他方,復帰50年を迎える沖縄は,様々な問題を抱えながら新型コロナウイルスの感染で大きな影響を受けています。日本のこれからを考えるために,二人のお話を聞いてみませんか。 ?【第1回】3月12日(土)午後2時~4時(琵琶演奏つきトークイベント) 写真家 菊池和子が見つめた 東日本大震災からの11年 菊池 和子(きくちかずこ)?氏(写真家)/ 室井 三紀(むろいみき)?氏(琵琶演奏者) 写真集『ふるさとはかえってきたか』『私はあいちゃんのランドセル』などの作品を手に各地でトークイベントを行ってきた講師が、室井三紀さんの琵琶演奏つきで語ります。 [画像] 写真「私はナナです」(南相馬市) ?【第2回】3月19日(土)午後2時~4時 コロナ禍の下で、復帰50年の沖縄が問いかけるもの 西谷 修(にしたにおさむ)?氏(東京外国語大学名誉教授) 新型コロナウイルスの出口が見えないなかで、沖縄は本土復帰50年を迎えます。コロナ感染拡大の背景にはどんな問題があるのでしょうか。哲学や思想史研究を通して、コロナ禍の出口について独自の視点で考えます。 ◆定 員 申込み順22人 ◆申込み 受付中。電話または直接公民館へ ※市報2月20日号に掲載しています。 ーーーーーーーーーーーーー 掲載の事業については、中止または日程等を変更することがあります。 また、公民館の諸室の利用について、定員等が制限されることがあります。 市のホームページでご確認いただくか、公民館にお問合せください。 イベントなどの詳しいお知らせはこちら[ QR ] ーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2022年3月1日 (2) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 再募集 シニアのためのスマートフォン相談会の再募集です 60歳以上の調布市在住の方を対象に、スマートフォンについての質問にお答えします。お一人の時間は30分で、事前申し込みが必要です。講師は東京都委託によるスマートフォン専門アドバイザーです。 3月18日(金) 会場 西部公民館学習室 午前 A 9:00 B 9:30 C 10:00 D 10:30 E 11:00 F 11:30 午後 G 1:00 H 1:30 I 2:00 J 2:30 K 3:00 L 3:30 ◆定 員 申込み順各回2人(合計24人) ◆持ち物 マスク、必要な方はご自身のスマートフォン ◆申込み 受付中。2月10日(木)から受け付けていますので、定員に達している可能性があります。   ※この相談会は、新型コロナ感染拡大防止のため当初予定していた2月10日(木)から変更になったものです。 ーーーーーーーーーーーーー ロビー展示開催中 鹿島学園高等学校調布キャンパス イラストゼミの作品展示 ◆日 程 3月9日(水)まで 午前9時~午後9時30分(月曜休館) 布田にある鹿島学園高等学校調布キャンパス・イラストゼミ生徒の作品です。イラストが好きな高校生たちが、ていねいに描いた作品を多くの人に見てもらいたいと、ロビーでの展示を企画しました。イラスト作品約25点をお楽しみください。 [画像] 三上先生の水彩画 [画像] 生徒さんの共同作品 ーーーーーーーーーーーーー 公民館で新しいこと 春から始めませんか 西部公民館の利用登録団体は3月現在32あります。「登録団体のご案内」は窓口でお渡ししています。 ?健康体操 ?楽器演奏 ?絵画 ?囲碁 ?英会話 ?短歌 ?書道 ?革工芸 ?コーラス ?シャンソン ?料理 ?茶道 ?和太鼓 ?百人一首 ?写真 ?ドキュメンタリー映画など ※活動状況,会費などはお問合せ下さい。 ーーーーーーーーーーーーー 3月6日(日)までの 西部公民館主催事業変更・中止のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、3月6日までの事業は変更・中止とします。最新情報については、HPでご確認いただくか、公民館に電話でお問合せください。 ?共催事業?「小倉百人一首の世界」 ?2月16日、3月1日は中止 ?4月6日(水)、4月20(水)に延期します。※申込みは終了しました。 ?歴史講座??「近代日本 戦争の歴史」 ?3月2日、3月9日は中止 ?4月以降に再募集の予定です。※多数の場合は抽選になります。 ?環境講座??「家庭菜園やガーデニングに利用できる『生ごみ堆肥』を学ぼう」 ?3月3日は中止 ?3月17(木)に延期します。 ?シニアのためのスマホ講習会・相談会??(予約制に変更になりました。) ?講習会 2月4日 ?調整中(申込み終了)  ?相談会 2月10日 ?3月18日(金)再募集中 ?平和フェスティバル??「平和への祈り 魂の歴史家アレクシェーヴィチからのメッセージ」 ?3月5日は中止 ?4月以降に再募集の予定です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (3)西部公民館だより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 子ども体験教室 日本の伝統文化「水引細工」にふれてみよう! 水引で作るしおり&ストラップ 水引とは、和紙からつくった細いひもに色をつけたもの。ひもの結び方でいろいろな形を作ることができます。お祝いの袋やお年玉袋にかざりとしてついているので、見たことがあるかもしれません。 「水引細工」の基本の結び方を練習して、しおりとストラップを作ってみませんか? ◆日 時 3月30日(水)午後2時~4時 ◆内 容  好きな色の水引でしおりとストラップを合計3本作ります。 ◆講 師 村井 玲子さん(水引講師) ◆対 象 小学生(1~2年生は保護者同伴) ◆定 員 10人(多数抽選) ◆材料費 350円(当日持参) ◆持ち物 ハサミ ◆申込み  3月15日(火)までに電話または直接公民館へ。結果は3月16日(水)以降に電話連絡します。 ーーーーーーーーーーーーー 声 世界の料理教室 「羊を食べつくすイスラーム教徒~ 中国回族の暮らしとハラール料理」 1月8日(土)  イスラームが中国に伝播、拡大した経緯や、モスクを中心とした少数民族の居住区が多数あることを解説。また、イスラーム文化は中華世界に定着し、漢文化を吸収しながら開花したこと、中でも羊肉の扱いに長けた回族は、独自の食文化を形成、日本のしゃぶしゃぶの起源が回族の肉料理にあることなどを豊富な写真とともに紹介されました。 感想?回族のことは良く知らなかったけれど、澤井先生のお話はわかりやすく、楽しく講座を受けられました。羊肉のしゃぶしゃぶ、パクチーとネギの蘭州ラーメン…本場の味を確かめてみたくなりました。   ?5千年以上の歴史があり、広大な中国。イスラム民族でも千年以上前から中国に暮らしていて、ハラール料理はもう中国料理の代表料理の一つになっているのだと思いました。 ーーーーーーーーーーーーー 西部花いっぱい活動通信 昨年6月からコツコツと始めた花いっぱい活動。ボランティアさんの力も加わり、夏には沢山の花が咲きました。 その後、11月のガーデニング講座の参加者、公民館利用者も活動に加わり、月1回のペースで、花の手入れや草むしりなどの作業を続けています。 高温スチーマーでの環境に配慮した除草も実験中。 今後も花いっぱいの公民館を目指し活動していきます。 ◆今後の活動日◆ 3月25日(金)、4月22日(金)、5月27日(金) 午後2時から 興味のある方は公民館まで ガーデニング講座で植えた球根は、春に備えて養分をたっぷり蓄え中。満開の春を楽しみに待っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★東部公民館(?03-3309-4505)・北部公民館 (?042-488-2698)にもいろいろな講座があります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2022年3月1日 (4) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ちょっと イイ話 子どもたちと一緒にゴミ拾い 2月1日(火)、子育てセミナーに参加したママたち、その名も「西部ザ・チルドレン」が、自分たちの周りからキレイにしようと、親子5組10人で近隣の道路などを巡り、ゴミ拾いにチャレンジしました。 手にはトングと袋、背中には赤ちゃんをおんぶして1時間半、缶やプラスチックゴミなどを持ち帰りました。「見知らぬ方から『ゴミ拾いしてくれて、ありがとう』と声をかけてもらったのが嬉しかった」「次はパパも一緒にできたらいいね」と話していました。子どもたちも散歩気分で楽しんだそうです。 ーーーーーーーーーーーーーー 報告 公民館の階段下の通路がキレイに!  かねてからご要望のあった通路の改修工事が終了しました。雨の日も、側溝にキレイに水が流れ、吸水性に優れた路面は水も溜まらず、快適な状態になりました。 ーーーーーーーーーーーーーー 印刷機講習会のお知らせ  サークルや自治会活動に必要な資料作成などに、公民館設置の印刷機を利用できます。ただし印刷機講習会修了者に限りますので、操作講習を受けてください。 ◆日 時 4月9日(土)午前10時~11時 講習後、修了証をお渡しします。 ◆定 員 申込み順15人 ◆参加無料 ◆申込み 3月23日(水)午前9時から  なお、個人利用や営利目的などでの利用はできません。印刷機の利用料は無料ですが、原紙代は一製版につき100円です。用紙は各自お持ちください。はがきサイズからA3サイズまで印刷可能です。裁断機、自動紙折り機も使用できます。 ーーーーーーーーーーーーーー 生鮮品から日用品まで品揃え充実 「移動販売」にお立ち寄りください 令和2年12月に始まった「京王の移動販売」も一周年を迎えました。「ここまで来てもらえて助かる」と、お得意さんも増えたとのこと。今では、地域になくてはならないものに。賑やかに買い物ですが、そこは密に気をつけながら。 皆さんも、ぜひお立ち寄りください。 販売日 毎週木曜日 午後3時45分~4時10分 問合せ 京王ほっとネットワーク TEL042-337-3036 ーーーーーーーーーーーーーー  5月分の施設使用の申し込みは、密集を避けるため、申請書の郵送などによる事前提出の方法に変更します。実施手順と申請書は、事前に各サークルに送付します。新規申込団体は事前にお問い合わせください。午前・午後区分は3月8日(火)午前9時到着分まで有効とします。 ◆夜間区分は、3月8日(火)午後6時30分到着分まで有効とします。 ◆使用希望が重複した場合は職員が抽選を行い、利用団体を決定します。 [ まっぷ ] あ/と/が/き    思いがけないことで心が沈んでいる時、ヒヤシンスの水栽培セットが届き、硬いつぼみが日増しに膨らむ様子に慰められました。さらに年長の方にかけてもらう言葉は心に沁みました。講座に参加した方たちからの手紙にも支えられ、前を向くことができました。公民館でのご縁に感謝です。MK