(1) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2022年(令和4年)2月1日 No.458 西部公民館だより 2月号 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 調布市西部公民館 〒182-0035 調布市上石原3-21-6 TEL 042-484-2531 FAX 042-484-3704 メール seibuk@w2.city.chofu.tokyo.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 歴史講座 (全2回) 近代日本 戦争の歴史  日本の近現代史を語る時に、戦争ということを避けて通ることはできません。  なぜ日本は連続して戦争をしたのでしょうか。  明治時代の日清・日露戦争から、昭和期の満州事変・日中戦争・太平洋戦争までを、その原因と連続性、当時の指導者の判断がどのようなものであったのかを明らかにし、戦争と平和について考えます。 ①3月2日(水)午後2時~4時  「日本の近代化と日清・日露戦争」 ②3月9日(水)午後2時~4時  「満州事変から日中戦争、そして世界戦争へ」 ◆定 員 17人 (多数抽選)      ◆申込み 2月17日(木)午後5時まで      電話、窓口で受け付け      (多数の場合は抽選し、2月18日以降電話で結果を連絡します) ◆講 師 山田 朗氏      (明治大学文学部教授) 講師 プロフィール 1956年大阪生まれ。東京都立大学大学院(史学)修了。博士(史学)。東京都立大学助手を経て1999年より明治大学文学部教授。日本近現代史・軍事史を専攻。 著書に『大元帥・昭和天皇』(新日本出版社)、『軍備拡張の近代史』(吉川弘文館)、『昭和天皇の軍事思想と戦略』(校倉書房)、『日本は過去とどう向き合ってきたか』(高文研)、『兵士たちの戦場』(岩波書店)、『昭和天皇の戦争』(岩波書店)、『日本の戦争Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』(新日本出版社)など。 ーーーーーーーーーーーーー 掲載の事業については、中止または日程等を変更することがあります。 また、公民館の諸室の利用について、定員等が制限されることがあります。 市のホームページでご確認いただくか、公民館にお問合せください。 イベントなどの詳しいお知らせはこちら[ QR ] ーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2022年2月1日 (2) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 環境講座(全2回) 目指せごみ減量! 家庭菜園やガーデニングに利用できる 「生ごみ堆肥」を学ぼう 環境問題への対策が世界での共通認識となっています。私たちができる環境問題への対策として、最も身近な家庭の生ごみを「堆肥」にする方法と活用法を学びます。 ①3月3日(木)午前10時~午後1時  「生ごみ堆肥化のメカニズムと実施例の話および実習」 ②3月31日(木)午前10時~午後0時30分  「堆肥のチェックと質疑応答、意見交換」 ◆定 員 申込み順 17人 ◆費 用 550円(発酵促進材代金、当日集金) ◆持ち物 生ごみ少量 空の牛乳パック ハサミ ◆講 師 会田 節子氏 有機農産物普及・堆肥化推進協会事務局長 生ごみを焼却せず、堆肥にして土に還す活動を推進し、豊かな土壌と健康によい農作物や花づくりを普及。循環型社会実現をめざしている。 ◆申込み 2月8日(火)午後1時から電話で受け付け 平和への祈り 魂の歴史家アレクシェーヴィチからのメッセージ 平和フェスティバル  3月5日(土)午後2時~4時  会場:西部公民館ロビー  2015年のノーベル文学賞を受賞したベラルーシの作家、アレクシェーヴィチの著作『戦争は女の顔をしていない』などをもとに、作品に込められた平和への願いを、沼野恭子氏(東京外国語大学教授)にお話しいただきます。 西部公民館登録団体のニュー・グロリア・スウィング・オーケストラ会員のジャズ演奏もお楽しみください。 ◆定 員 申込み順35人  ◆申込み 2月8日(火)午前9時から電話で受け付け 家庭教育講座 赤ちゃんと楽しむ はじめての英語体験  赤ちゃんの頃から、英語を楽しむことができたら…そんな声にお応えして、公民館で英語体験をおこないます。絵本を読んだり、音楽を聴いたり、おひざに抱っこしながら、ゆったり気分で英語に触れる1時間、あなたも参加してみませんか。 ◆日 時 3月9日(水)午前10時~11時 ◆講 師 瀧澤 瞳さん(英語講師)       西部公民館での子ども英語講師は3回目。楽しく英語に触れることで、世界に開かれた人に育ってほしいと願う、自身も子育て中。 ◆定 員 申込み順5組  ◆対 象 0~2歳の子どもと保護者(大人は1人) ◆持ち物 レジャーシートかバスタオルなど、床に敷くもの ◆申込み 2月8日(火)午前10時から電話で受け付け。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (3)西部公民館だより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 声 仲間とともに、子どもと自分を育てよう 6月11日(金)〜12月17日(金)  コロナ禍で二年ぶりに実施した今年の子育てセミナー、少人数ながら笑いあり、涙ありの中身の濃い15回でした。育児休業中のママが多く、コロナ禍でも参加者同士のかかわりも育っていきました。感想文集から、声を紹介します。 感想▶講師の先生方は、皆さん調布の方で、社会をより良く変えようと動く女性が身近にいることにとても勇気づけられました。   ▶子育ての視野が一気に広がりました。   ▶このセミナーに参加していなかったら、たまにふらっと児童館に行って、ママさんたちとあっさりした話をしてまあまあ楽しく過ごし、家ではネット情報を頼りに子どもと二人で遊ぶような日々を過ごしていたでしょう。参加して得られたことは、週一回でも頭を働かせることはとても大事で、世の中には子育てを応援してくれる人が沢山いると知ったこと。少し真面目だけど心地よいくらいの緩さの集まりで、私には大きな存在でした。 文学講座 市民の書斎、図書館を知ろう 楽しもう12月10日(金)、17日(金)  司書の占部さんが、図書館は、ただ本を借りる場所ではなく、知りたいことを質問して資料などを教えてもらえるレファレンスサービスやおはなし会など多様な活動をしていると紹介、ストーリーテリングも披露してくれました。来年度に開館50周年を迎える宮の下分館の魅力に触れ、図書館をより身近に感じるお話でした。 感想▶図書館は私にとって友のような存在です。知らない世界へ連れて行ってくれる小説や大好きなガーデニングや植物の知識を教えてくれる大切な場所です。占部さんのストーリーテリングに感動しました。ぜひ大人のためのおはなし会を始めてくれることを期待しています。これからも楽しんで利用させていただきます。   ▶まだまだ知らない図書館がありました。モノを人と共有する図書館というお話が良かった。皆さんの話を聞けたことも収穫でした。 体験教室 水引で作るお正月飾り 12月11日(土)、18日(土)  一本の糸を結び形にするのは、集中力の必要な作業でした。出来上がったお飾りに参加者も村井先生もにっこり、笑顔がこぼれました。 感想▶初めてでしたがとても楽しかったです。他の作品も作ってみたいです。   ▶奥深いと思いました。きれいに仕上がると嬉しくて夢中になれました。 ロビー展示 年末年始を彩る水引アート展 12月8日(水)〜1月13日(木) ▶素晴らしい!水引が立体アートになるなんてビックリ。おめでたい作品に感謝感謝です。 令和3年度調布市公民館三館合同事業 藤原真理リサイタル&トーク~チェロと共に歩んで~ 12月4日(土)  12月4日(土)午後、市内在住の世界的チェリスト藤原真理さんのリサイタル&トークを文化会館たづくりくすのきホールで開催しました。ピアノは藤原さんとの共演回数が200回を超える倉戸テルさん。お二人の息の合った演奏に、参加者195人は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策をとりつつも、癒しのひと時を楽しみました。また、トークでは、ご自身の音楽人生を振り返りながら、「学ぶこと、継続することが人生を豊かにする」という藤原さんからのメッセージに、参加者は前向きに人生を送るヒントを頂きました。 【参加者の声】 ▶チェロ、ピアノ共に素晴らしかった。心を耕してもらい生きる力になりました。(70歳代) ▶トークが楽しかったです。「すぐできてしまうと飽きるでしょ‼」忍耐強い藤原さんのお人柄がすごくでていて、納得しました。(40歳代) ▶チェロとピアノがよくあっていて、とてもはく力があって、ゆびづかいもていねいで、きれいにひびいていました。また見たいと思いました。(小学生) ーーーーーーーーーーーーー 地域の新しい足  シェアサイクルの利用時間が延長になりました 利用時間 午前9時から午後7時まで 問合せ シェアサイクルコールセンター ☎050-3821-8282 ーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★東部公民館(☎03-3309-4505)・北部公民館 (☎042-488-2698)にもいろいろな講座があります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2022年2月1日 (4) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 子どもと大人の天文学教室 星の王子さまの天文レクチャー 毎年好評の国立天文台の縣先生が公民館に登場! 今年のテーマは「2022年 宇宙の旅」 晴れたら、館庭から観望もします。 ◆日 時 3月11日(金)午後6時~8時 ◆対 象 小学3年生以上大人まで      (大人だけの参加も可。小学生は保護者の同伴が必要) ◆定 員 申込み順22人 ◆申込み 2月8日(火)午前10時から      電話で受け付け 講師:縣 秀彦氏  わかりやすくユーモアのある解説で好評。  国立天文台准教授・天文センター普及室長。メディアにも多数出演。著書に『星の王子さまの天文ノート』『面白くて眠れなくなる天文学』『地球外生命は存在する!』『星空の見方がわかる本』など。長野県北安曇郡出身。 ーーーーーーーーーーーーーー 施設申込みの受付開始日  令和4年度における各室の受付開始日は右表のとおりとなります。  申請手続きは直接来館して行っていただくのが原則ですが、新型コロナウィルス対策期間中は、郵送などによる事前提出で受け付けております。詳細は公民館だより等でご確認ください。  なお、公民館は社会教育施設であるため、酒宴や営利を目的とする催し・集会・塾、特定の政党・宗教の支援や利害に関する事業等には使用できません。 使用月 受付開始日 令和4年 4月分 2月8日(火) 5月分 3月8日(火) 6月分 4月6日(水) 7月分 5月6日(金) 8月分 6月7日(火) 9月分 7月6日(水) 10月分 8月6日(土) 11月分 9月6日(火) 12月分 10月6日(木) 令和5年 1月分 11月8日(火) 2月分 12月6日(火) 3月分 1月6日(金) 4月分 2月7日(火) ーーーーーーーーーーーーーー 4月分の施設申請受付  4月分の施設使用の申し込みは、密集を避けるため、申請書の郵送などによる事前提出の方法に変更します。実施手順と申請書は、事前に各サークルに送付します。新規申込団体は事前にお問い合わせください。午前・午後区分は2月8日(火)午前9時到着分まで有効とします。 ◆夜間区分は、2月8日(火)午後6時30分到着分まで有効とします。 ◆使用希望が重複した場合は職員が抽選を行い、利用団体を決定します。 [ まっぷ ] あ/と/が/き   」「子宝草に花が咲いたので」と持ってきて下さった利用者さん。公民館の子宝草からこぼれ落ちた小さな新芽が、驚きの姿で里帰りしてくれました。公民館では一度も咲いたことがない珍しい花を見ながら、文字通り、話に花が咲きました。希望の花となりますように。E.O