2013年(平成25年)7月1日 No.355 西部公民館だより ♪西部公民館開館30周年記念♪ ♪ロビーコンサート♪ 夏の贈りもの 音楽を愛する私たちからあなたへ 7月20日(土) 午後1時~3時 ●西部公民館ロビーにて ●無料 ●定員60人(申込み順・受付中) 午後2時15分~3時 ヴァイオリン・ピアノ演奏 ♪モンティ作曲 「チャルダッシュ」ほか いいよし みちこ 飯吉真子(ヴァイオリン) 調布第3小学校・第5中学校出身。ベルリン在住です。 東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。1987年ベルリンに留学。ベルリンフィル元コンサートマスター、レオン・シューピーラー氏の下で研鑽を積む。1992年より、室内オーケストラ「アンサンブル・オリオール・ベルリン」と「ポツダム室内オーケストラ」メンバー。ベルリン在住。 1995年、ドイツ・モーツァルト奨励賞 1999年、ベルリン新聞社の批評家賞 2013年春、「コスモポリス弦楽四重奏団」として、石巻復興音楽祭に参加しています。 午後1時~2時15分 2団体が出演 はな みず き 花水木 (大正琴) ♪「見上げてごらん夜の星を」 ♪「月の砂漠」 ♪「知床旅情」 大正琴サークルとして誕生してから9年。第2・4水曜午後の月2回楽しく練習しています。大正琴は大正元年に、タイプライターをもとに日本で作られた楽器です。その後、誰でもいつでも弾けることから世界中に広がりました。 初めての方も一緒に始めてみませんか? 女声合唱団 コール・ヴォーチェ ♪「夏は来ぬ」 ♪「うるわしのやしの島」 ♪「椰子の実」 ♪「この広い野原いっぱい」 ご一緒に… ♪「夏の思い出」 ♪「思い出の渚」 1989年結成後、宗教曲やオペラなどのクラシックから日本の抒情歌やポピュラーソングなど幅広く楽しく歌っています。西部地域文化祭、たづくりでの演奏会、老人ホームなどで演奏を重ねています。佐藤彩子先生の指導のもと毎週土曜午後に練習しています。ご一緒に歌いませんか? 子ども体験教室・ ブルーベリー摘みとジャム&ドリンクづくり 昨年好評だった市内のブルーベリー農園「中村園」での摘み取り体験。摘み取ったブルーベリーで、手づくりジャムに挑戦!簡単でおいしいブルーベリードリンクも作ってみましょう。 ●日時:7月25日(木) 午前8時30分から正午 ●場所:西部公民館ロビーに集合し「中村園」へ(徒歩約1km) *ジャムとドリンク作りは西部公民館実習室で行います ●定員:小学生とその保護者12組(申込み順) *保護者1人につき子供2人まで ●費用:1組1,200円(ブルーベリー摘み500g分代金・材料費)当日集金 *ブルーベリーは食べ放題ではなく、1組500gまでの費用です。 ●持ち物:エプロン・三角巾・タオル・飲み物 ◆申込み:7月6日(土)午前10時から電話または直接公民館へ 今年もやります 子ども料理教室 夏休み親子そば打ち体験 ◎夏休みの一日親子でそば打ちに挑戦しよう! お父さんの参加大歓迎です。 ●日時:7月27日(土) 午前9時30分から午後1時 ●講師:深大寺そば打ち倶楽部 ●対象:小・中学生とその親(親子2人1組) ●定員:親子12組(多数抽選)  ●費用:1組 1,500円(7月26日(金)までに持参) ●申込み:往復ハガキに参加する方の氏名・住所・ 電話番号・子の年齢(学年)を明記し、 西部公民館「子ども料理教室」係まで ◆締め切り:7月16日(火)必着 子ども体験教室・・ 森の中で自然観察~みつけよう!森の仲間と海の跡~ 大昔、海の底だった丹沢の山。駐車場脇の森には動物たちも住んでいます。宮ヶ瀬ビジターセンターの方のガイドで、一緒に歩いてみませんか? ●日程:7月31日(水) 午前7時50分集合・ 午後5時解散(市役所西側市道) ●場所:神奈川県立宮ヶ瀬ビジターセンター *市の大型バスを利用します ●定員:小・中学生とその保護者20組(申込順) *保護者1人につき子供2人まで ●費用:一人700円(クラフト材料費他) ●持ち物:おべんとう・水筒・雨具・常備薬 ◆申込み:7月6日(土)午前11時から 電話または直接公民館へ 声 ウオーキングで春の地域散策・ 5/16 4月に続き、二回目の地域散策は飛田給駅南側方面のコース。お隣の三鷹市まで足を延ばしました。講師は前回と同様に横山譲二先生。植物の話だけではなく、歴史のお話も満載。「知らないことや知らない場所って沢山あるもんだね」と参加者の声。新たな発見のある地域散策。今後も続けて参ります。 ハーブに親しむ ハーブオイルとクッキーづくり 5/23 ハーブのサークル「チェリーセージ」の協力と門傳千恵子氏の指導で、ミントたっぷりのチョコクッキーとハーブオイルを作りました。栽培の基礎知識の講義の時間には、ハーブティーとクッキーでティータイムも楽しみました。 感想▼「ハーブオイルで、いつもの料理がレベルアップしそう」「ハーブ入りクッキーは初めて。新鮮な味わいで美味しかった。」 子育てに心の余裕が欲しいと願う あなたのための講座 家庭教育講座 5/17,22,24 白百合女子大学の宮下孝弘教授と、波多江洋介准教授にお話をうかがった後、3回目には先輩お母さんと感想を出し合いました。 感想▼「読み聞かせが心の脳に届く」と聞いて、子どもの宿題の音読を聞く時も、心に届くと信じてもっと気合いを入れて聞こうと思いました。▼子どもを叱るとき「Aまず感情を認める。C制限を伝える。T代わりの方法を伝える」という方法を聞きました。日々の子育てて悩んでいたので、ヒントをもらえて気持ちが軽くなり、早速実践してみたいと思いました。▼みんな悩みながらやっていることがわかりました。「子育てに唯一の正解はない。ほど良い親でいよう」という言葉にホッと肩の力が抜けた気がします。わかってはいるけどなかなか実践できないことを「それでいいんだよ。そんなもんだよ」と言ってもらったことが心の余裕につながりました。明日からACTを心の隅に置きながら、子育てがんばります。 和室の畳替えをしました! 開館30周年の西部公民館。利用者の皆さんに快適に過ごしていただけるよう、設備も少しずつ改善しています。 和室は椅子に続き、畳が新しくなりました。 椅子も入って快適に どうぞご利用ください 西部公民館高齢者学級 「粋生会」公開講座 全3回 牛に引かれて『江戸川柳』 ~江戸川柳で辿る信濃善光寺縁起~ 特別出演(ゲスト出演) 春風亭昇乃進師匠 しょうの しん ★8月6日(火)午前11時~ 今年の公開講座では、信濃の善光寺に因んだ川柳を中心に紹介しながら江戸川柳をやさしく解説します。3回目には、地元長野県出身の落語家春風亭昇乃進さん演じる落語「御血脈(おけちみゃく)」。お楽しみに。 長野県出身。東海大学落語研究部在籍中、テレビ朝日「プレステージ杯」信越放送「落語選手権」のタイトルを獲得。卒業後平成4年12月、春風亭柳昇に入門。平成9年3月、二つ目に昇進し「昇乃進」に改名。平成18年5月真打昇進。創作落語中心ながらも古典落語の大ネタにも果敢にチャレンジしている。 ●日時 ・7月23日(火) ・7月30日(火) ・8月6日(火) 午前10時~正午 西部公民館 第2学習室 ●定員 40名 ●講師 小松侶忠氏(江戸川柳研究家) ろ ちゅう 申込み受付中 文化祭実行委員会から 第2回西部地域文化祭実行委員会が6月8日(土)に開催され33団体37人の参加がありました。 今年度の西部地域文化祭のテーマは 「遊べる 学べる 公民館」に決定しました。 また、第58回市民文化祭のテーマは 「高めよう文化の心 広げよう文化の輪」です。 展示・催し物・喫茶・広報それぞれの部門で準備を進めてまいります。 次回第3回は、7月13日(土)午前10時からです。 30周年リレーインタビュー 公民館と私・ 宮の下囲碁同好会 岳野 勝治 さん ●宮の下囲碁同好会の活動は? 毎週日曜午後1時~4時半。20人くらいで囲碁を楽しんでいます。 ●子ども時代は? 6人兄弟のおとなしい長男。瀬田交差点に家がありました。大工の父は、小学6年の時亡くなり、私が病弱だったこともあって母が苦労して育ててくれました。 ●囲碁はいつから? 2度目の退職の前から始めました。今は初心者に教えることが増えましたね。会として児童館で子どもたちにも教えています。教えることでお互いに勉強になるし、楽しいね。 ●教えるときに心がけていることは? 気長にね、怒らない、急かさないことかな。約10年間ホスピス病院でボランティアをしたことがあって、人が何かをやろうとする時は、周りは手を出さない。その人自身がやろうとする気持ちが生きる姿勢だからと学びました。黙って見守って、本当に必要な時だけ手を出すのがいいんだと思うようになりました。 ●ほかにマジックの趣味も? 仕事で保育園にいた頃、子どもたちを楽しませたくて、マジックを始めました。今は調布マジッククラブ会員で、デイケアの方に披露したりしています。 ●あなたにとって公民館とは? 第3の人生の場所かな。二つの仕事の後、公民館で人との交わりを持ち、文化協会にも活動が広がりました。戦後の若い頃にキリスト教に出会って、人は誰でも弱さを持っている、でもだからこそ、相手の立場で考え、支え合うことが大事だと思うようになりました。 ●自分を動物に例えると? 馬かな。前に走っていく感じ。 ●健康の秘訣は? 特にないけど、歩くこと、食べすぎないことかな。それからゴルフの愉しみもありますよ(笑)。 いつも穏やかな岳野さん、ご兄弟5人の供養のためにも「生きなくちゃね」と笑顔で話していらっしゃいました。 これからもご活躍を! 西雅会 第2回 水墨画発表会 ●会場 たづくり11階 みんなの広場 ●期間 7月10日(水)~16日(火) ●時間 午前9時~午後8時  (初日12時より 最終日午後4時まで) みなさまのお越しをお待ちしております 9月分の会場申請受付 受付初日は、7月6日(土)です。午前・午後使用分は午前9時から、夜間使用分は午後6時30分からの受付となります。 西部公民館案内 京王線/「西調布」駅より徒歩15分 バス/調布駅南口より「飛田給駅北口行き」 で「西部公民館前」下車 あ/と/が/き ジメジメとした日本特有の天気が続いています。梅雨明けが待ち遠しいですね。 インターネットで仕入れたジメジメ削減アイデアを1つご紹介。洗濯物の部屋干しをする時、下にクシャクシャにした古新聞を敷くとお部屋の湿気を吸ってくれるそう。お試しを。 (EO) ★東部公民館(・03-3309-4505)・北部公民館 (・042-488-2698)にもいろいろな講座があります。