西部公民館だより 2013年(平成25年)4月1日 No.352 春です。 公民館で スタートしませんか? 文学や絵に親しもう! ◆短歌でたどる斎藤茂吉の“食”の世界 ・短歌スケッチであなたも歌人気分。 ・デッサンやステンドグラスを 仲間と一緒に楽しもう。 健康づくりしよう! ◆ウォーキングで春の地域散策 植物観察しながら元気に歩きましょう。 ・わくわく金曜ストレッチ、ハッピーダンス健康体操もあります。 みんなで歌おう! 女声合唱や混声合唱、ボイストレーニング、カラオケも楽しめます。 子育てのヒント・仲間をみつけに ◆子育てに心の余裕が 欲しいと願うあなたのための講座 (5月~全3回)保育つき ●仲間とともに自分と子どもを 育てよう(5月~全15回)…5月号で紹介 自然と親しもう! もうすぐ花の季節。館庭でハーブを育ててお菓子やクラフト作りはいかが? …5月号で紹介 ◆主催講座も始まります。(2、4面に詳細) 38の団体も活動中。新しい仲間に出会える場です。 西部公民館は開館30周年を迎えます。 これからも社会教育施設として地域の皆さんの学びと交流を支えていきます。どうぞよろしくお願いします。 西部公民館は静かな住宅地の中に建つブルーの建物の2階。青い看板が目印です。西調布駅から歩いて15分、第五中学校、飛田給小学校、第三小学校からも10分以内、調布駅南口からはミニバスも出ています。ロビーは、おしゃべりや打ち合わせにご利用下さい。公民館を身近な学びの場に、そしてあなたのもう一つの居場所にしてみませんか? 文学講座 全2回 短歌でたどる  斎藤茂吉の〈食〉の世界 講師●鮫島 満氏 プロフィール 歌人。「月虹の会」代表。自ら短歌を詠む傍ら、丹念な研究を行う。茂吉生誕130年の昨年、いりの舎より「ふる里の味噌はよき味噌~斎藤茂吉の〈食〉の世界」を発刊。 さめしま  みつる 山形の農家に生まれた茂吉は、食についての歌を数多く詠んでいます。 その歌に、ふっと笑みがこぼれる人も多いのではないでしょうか。鮫島満氏のお話をもとに、あらたな茂吉の魅力を探ってみませんか? ひとり居て卵うでつつたぎる湯にうごく卵を見つつうれしも(明治42年) 納豆を餅につけて食わすことをわれは楽しむ人にはいはむかも(昭和9年) ・4月23日(火) 少年時代の食体験 ・5月14日(火) 山形から上京後の食 ●時間 午後2~4時  ●定員 申込み順 30人 ●費用 無料 ●申込受付中です。 短歌は初めてという方もぜひご一緒に…。 健康講座 4/25(木) 始めよう健康づくり ウォーキングで春の地域散策 健康づくりは歩くことから!野の花などの植物に詳しい講師と一緒に、春を感じながらのウォーキングに出かけませんか。いつもの道に新しい発見があるかも。 ●時間 午前9時~正午(予定)  ●集合 西部公民館館ロビーに9時 ●主な行程 西部公民館~多摩川~京王閣~映画の碑~郷土博物館~若宮八幡など 約6kmほどを講師の解説を聞きながら歩きます。 ●講師 横山譲二氏(元中学校教諭)  ●定員 申込み順 20人 ●持ち物 飲み物、雨具、歩きやすい靴、リュックなどで *雨天時は、26日(金)に順延 ◆お申込み 4月6日(土)10時から電話または直接公民館へ 成人学級公開講座報告 教育フォーラムのどらか 「経済ジェノサイド」の著者、中山智香子氏を囲んで、20名が参加。ジェノサイドとは人道に対する罪であると話され、これからの経済はどうなるのか等、熱い話し合いが行われました。 平成25年度 成人・高齢者学級開設(募集) 【成人学級】市民の方による自主的な企画・運営と相互学習による活動を援助します。承認を得た学級には予算の範囲内で講師料・会場・保育などを助成します。 【高齢者学級】高齢者の方の自主的な企画・運営と相互学習活動を援助します。承認を得た学級には予算の範囲内で講師料・会場などを助成します。 対象/市内在住、在勤の方10人以上のグループ(高齢者学級は概ね60歳以上) 要件/・平成25年5月から26年3月まで10回(20時間)以上の学習を行なうこと・学習テーマが社会生活に関することや教養を高めるものであること・1年間の学習計画が立てられていること・政治宗教活動及び営利を目的としないこと 申込み/所定の申請書類に記入し、4月18日(木)までに公民館へ提出してください。 声 今、若者に何が起きているのか 働くことと学ぶことを支える社会に向けて 1/19・ 2/2・2/16 3/2 若者の自立が難しい時代、「地域に若者の居場所と出番を」と、3人の講師が登場。平塚眞樹教授は学びの質を問い直して「日本は職業教育が貧弱で、教育費が高い。人が学び育つ地域コミュニティが大事だ」と話されました。▼施設で育った子どもたちが退所後に抱える厳しい状況を聞きました。でも「この仕事は絶対にやめん」という「ゆずりは」の高橋亜美さんの強い意志に感動しました。ゆずりはという名前が学校通信の名前と同じで親しみを持ちました。▼綿貫公平先生は5中での教員体験を交えながらのお話で、身近に感じながら問題点を整理できました。受講者も、参加者の高校生の発言もよかったし、様々な地域活動をしている方が多くいてまだまだ捨てたもんじゃないと、ほっとする空間でもありました。 綿貫公平先生 美術史講座 祈りのかたち~円空を中心に 2/16・ 2/22・3/2 美濃・飛騨にとどまらず近畿から北海道まで行脚、おびただしい数の仏像を彫り民衆に安らぎを与えた円空。東京国立博物館の円空展では慈愛に満ちた微笑と対照的な力強いノミの跡に圧倒されました。参加者それぞれの感想と講師の下向先生のコメントに温かな余韻の残る美術史講座でした。▼他の仏像との違いに驚き。▼講義を聴いてからの鑑賞でよく解り吸収できた。講師のお人柄にも感銘を受けました。 参加者が持参した仏像を囲んで講師と談笑 世界の料理 タイの屋台の人気料理を作ろう 2/23 「好きなのに、お店で食べるだけで自分では作れないから」というのが12人の共通した参加動機。シースリン講師の指導で5品の料理に挑戦。▼思っていたより簡単においしく作れた。▼冷蔵庫に眠っていたナムプラーが使えそう。▼憧れのタイ料理を作れて嬉しかった。 西部公民館利用サークル連絡会 JAXA・日清オイリオ 見学で交流を深めました。 冷たい風が吹いた2月5日、外部研修を行いました。外部研修はサークル間の交流を主目的に毎年行なっているものです。 JAXAといえば「はやぶさ」。実物大は意外に小さくてびっくり。数々の太陽系探査機や衛星など日本の宇宙航学の奥深さを実感しました。売店で「宇宙食」を買った人も多かったようです。また日清磯子事業場は、原料搬入から製品梱包に至るまでコンピューターにより制御されており私たちは充填施設を見学しました。お土産も頂き一同満足。今回は男性も多く好評のうちに終了しました。(高野記) ★楽しい企画に、乞ご期待。 平和フェスティバル 中学生からシニアまで 世代を超えて平和への祈りを 3/9 調布第3中学校の朗読部の「大人になれなかった弟たち…」に続いて、民谷香子氏・小梶由理氏の素敵な演奏。さらに戦争体験や中島飛行機武蔵製作所についての川村善二郎氏のお話に聞き入っていました。 参加した方たちは「もっと戦争体験を若い世代に語り継いでいかなくては」と口々に話していました。 家庭教育講座I 全3回 子育てに「心の余裕が欲しい」  …と願うあなたのための講座 忙しい毎日のなかで「もう少し心に余裕があれば・・・でもそれがなかなかできない」と思っていませんか?新学期がスタートしたこの時期、ちょっと立ち止まっていっしょに考えてみましょう。 ・5/17(金) 心の余裕が持てないのはなぜ? どうしたら余裕が持てるの? 宮下孝広氏(白百合女子大学児童文化学科教授) ・5/22(水) ちょっぴりキレやすい子に どう対応したらいいの? 波多江洋介氏(白百合女子大学児童文化学科准教授) ・5/24(金) 先輩お母さんからヒントをもらおう 大町恵子氏(精神保健福祉士)、子育てサークルブルーム会員 ●時間 午前10時~12時  ●定員 30人(申込み順) ●保育あり 9人まで(1歳半以上) 保育オリエンテーション【5/10(金)午前10時から】 ●申込みは、4月23日(火)午前9時から、電話または直接公民館へ。 ●講師の宮下孝広先生 発達心理が専門です。あなたの日頃の疑問を解いてみませんか? ◆印刷機操作講習会のお知らせ サークル活動に必要な資料作成などに、公民館設置の印刷機を利用できます。ただし、利用の際は印刷講習会修了者に限りますので印刷機操作講習を受けてください。 日時…4月20日(土)午前10時~正午 定員…申込み順15人 費用…無料 申込み受付中(電話または直接公民館へ) なお、個人利用や営利目的などでの使用はできません。印刷機の利用料は無料ですが、原紙代は1製版につき100円です。ただし、1製版につき印刷枚数が千枚を超える場合は、超過分について千枚毎に100円追加されます。用紙は各自お持ちください。はがきサイズからA3サイズまで印刷可能。裁断機、 自動紙折り機も使用できます。 ◆和室に椅子が4脚入りました。ご活用を。 音楽講座アフター企画 ジャズを聴こう会 楽しみました(3/2) はじめは「音の始まりjazzのはじまり」と題して、講師の森氏の用意した曲を聴き、その後参加者が持ち寄ったお気に入りの曲を楽しみました。「家では聴けない大音量で聴けるのがうれしい」「いろいろな曲が聴けて楽しい」などの声がありました。 毎月第一土曜午後2時~4時の予定です。ぜひご参加を! 6月分の会場申請受付 受付初日は、4月6日(土)です。午前・午後使用分は午前9時から、夜間使用分は午後6時30分からの受付となります。 西部公民館案内 京王線/「西調布」駅より徒歩15分 バス/調布駅南口より「飛田給駅北口行き」 で「西部公民館前」下車 あ/と/が/き 西部公民館に勤務して3年。ちょっと分かりにくい場所にあるけれど、マイナスだけではないかも、と思い始めました。近くに多摩川、静かな住宅街には思い思いの花が咲き、散歩にも最適。歩いているうちに、ゆっくり生きていこう、自分の時間を持とうと思えてくるのです。いい仲間といい時間を過ごせる西部公民館、初めての方もぜひお立ち寄りくださいね。   (MK) ★東部公民館(・03-3309-4505)・北部公民館 (・042-488-2698)にもいろいろな講座があります。