2013年(平成25年)1月1日 No.349 西部公民館だより 1月号   ジャズと尺八の 懐かしく新しいひととき 公民館ロビーで 新春ジャズライブ! 1月26日(土) 午前10時30分~12時 入場無料 ■出演■ 平成ロマンキャッツ ジャズピアノトリオと和楽器尺八のコラボバンドです。柴崎の「さくらんぼ」にも出演中。スタンダード・昭和歌謡・邦楽・ポップスなどのジャズアレンジによる懐かしくも新しい演奏です。あなたの知っているあの曲も…♪♪♪ ◆定員60人(申込み順・電話または直接公民館へ) ■本間豊堂(尺八) 3歳より生田流筝曲を本間都声(母) に習う。中央大学竹桐会で尺八、 箏曲を学んだあと、古典尺八を 横山勝也に師事。演奏・ライブ活動や 尺八教室講師などで活躍中。 ■三上吉美(ベース) ルーツ音楽院、音楽学校メーザーハウスで音楽 理論を学ぶ。1960年代マイルスに影響を受け、 ウッドベースを始める。浅草ジャズ祭に出演し、 銀賞を受賞。クラシック、ロックなど幅広いジャンルで活躍中。 ■公手徹太郎(パーカッション) 12歳からドラムを始め、宮之上貴昭スーパーカルテットなど 様々なバンドやセッションで演奏。アメリカのサンノゼ・ジャズ フェスティバルに出演。ライブやレコーディングで活躍中。 ■峯ひろみ(ピアノ) 5歳よりピアノを始め、ジャズスクールでピアノ、 理論、アンサンブルを学ぶ。調布のジャズクラブ 「さくらんぼ」ライブ活動のほかジャズピアノ 講師、CD「東方ジャズアレンジ」製作にも参加。 ♪曲目♪ラプソディー・イン・ブルー ♪私の青空 ♪モーニン ♪もののけ姫 ♪ジュピター ♪りんご追分 ♪春の海(ジャズバージョン) ♪サマー・タイム ♪マイ・フェバリット・シングス 仙川でのステージ2012.10 衣装にもご注目! 明けまして おめでとうございます 写真/フォトグループ写・写 小坂二男 皆様、おだやかな新年をお迎えになられたこととお慶び申し上げます。 さて、西部公民館は、おかげさまで、昨年で開館30年を迎えました。 今後も皆様が安全・安心に施設を利用していただけるよう環境を整えてまいります。 また、今年も公民館が利用サークルの活発な活動の場と地域との交流の場となるよう努めてまいりますので、ご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。 西部公民館職員一同 シニア 健康講座 全2回 スロトレで安全に筋力アップ いきいきと健康に過ごそう さあ今年から 新しいコト 始めよう! 場所を選ばずに安全に行える「スロートレーニング」で老けないカラダづくりを しませんか。スロトレ考案者の講師から、正しいトレーニング方法を学びましょう。 ●日時…1月24日(木)・1月31日(木) 午前10時~12時 ●対象…60歳以上の市民 ●定員…申し込み順30人(無料) ●申し込み…西部公民館へ直接またはお電話で 24日(木) 講義と実技「スロートレーニングの仕組みと効果」 ●講師●石井直方氏 31日(木) 実技「スロートレーニング実践・正しいウォーキング法」 ●講師●工藤麻衣子氏 ●講師●石井直方氏(東京大学大学院教授、理学博士) トレーニングの方法論、健康や老化防止等について研究している。日本随一の筋肉博士としてテレビ番組や雑誌でも活躍。ボディビルダーとしても日本一を決めるミスター日本のタイトルを2回獲得。ミスターアジアでのチャンピオンとなるなど数々の実績をもつ ●講師●工藤麻衣子氏(東京大学大学院総合文化研究科身体運動科学石井研究室 技術補佐員) 東京大学陸上部のコーチ兼トレーナー。著書に「中高年から足腰力をつける本-筋トレ/ストレッチ/ウォーキング」 「地域における市民活動と 公民館活動の接点」 公民館運営審議会研修会 市民活動支援センターの役割と現状を知り、地域で展開される公民館活動について考えます。ぜひご参加ください。 ●日時●1月11日(金) ●時間●午後3時~4時半 ●会場●市民活動支援センター   (調布市民プラザあくろす2階) ●講師●朝日敏幸氏   (市民活動支援センター副センター長) ●定員●申込順20人(無料) ●申込●電話または直接東部公民館へ     ・03-3309-4505 地域文化祭によせて 公民館運営審議会委員 金子昭夫 恒例の地域文化祭は、期間中1日の雨降りがあったほかは、好天がつづき、どの館も大勢の来場者でにぎわった。とくに新しくスタートしたサークルさんの、はつらつとした活動が多数加わり、盛り上りの力となって、今後が大いに楽しみである。 また、いろいろなジャンルを体験できるスペースが充実してきて、パワースポットとなり、来場者の関心の高まりとあいまって、地域の輪の拡がりの確かさに心強さを感じる。 さらに、地域に根づいている地道な、健気な文化は、なにものにも負けない力をもっていると確信しました。これからがますます楽しみです。 3公民館 合同事業   日本を代表する人気アニメーター 真賀里文子の映画&講演    ~人形たちの演技に命を吹き込んで40年~ ◆日時◆1月26日(土) 午後2時~4時 ◆場所◆文化会館たづくり8階映像シアター 【第1部】自主制作作品の上映 【第2部】講演 ◆定員◆申込み順 100人 ◆入場無料◆ お申込みは直接またはお電話で東部・西部・北部公民館へ ◆真賀里文子氏 プロフィール◆ 人形アニメーター、演出家。子ども向け作品からCM、特撮アニメーションなど、CMを含めるとこれまで1,000本以上のアニメーションを制作。「コンタック」「ドコモダケ」「液キャベ」など多数のCMを手がける。現在「アート・アニメーションのちいさな学校」で立体アニメーションを教えている。 声 11/7・21・27 もしかしたら…発達障害 かも知れないお子さんを 理解するための講座 「まさにこんな講座があったらいいなという内容でした」という声も寄せられた3回講座。子ども発達センターの講師の話や発達障害の子を持ち、支援者になった方の体験談に、のべ90人が聞き入りました。感想を紹介します。 ●おとながその子に対して感じる“困った・は、その子の“困った・なのだという話を聞いて、あっ!という気持ちになりました。●ちょっぴり乱暴な子の背景がはじめて分かりました。しつけが足りないのではと思っていたので、正しいことが学べて本当によかったです。周囲の理解や適切な関わり方の大切さを感じました。●お母さん3人の体験談、参考になりました。共感することで救われる、どんな障害でも幸せな人生が送れるという言葉が心に残りました。つながれるきっかけができたように思います。 12/8 豆ってすごい! 見て聞いて食べて 知ってトクする 子ども料理教室 ▲きなみつ・おはぎの作り方は? 指導は日本獣医生命科学大学応用生命科学部食品学科の学生さん達。 いろんな豆をおはしでつかむゲームで盛り上がりました。▼ 11/17 ジャズを聴こう 好評だった夏の音楽講座を受けて開催された「ジャズを聴こう」。前半はあまり聴く事のない日本人演奏家のジャズを、後半は参加者が持ち寄ったお気に入りの1曲を聴き、好評のうちに終了しました。ご夫婦一緒に参加された方もあり、なごやかな雰囲気の講座でした。今後も、サークル化を目指して活動を続けます。興味のある方はぜひ参加してみませんか。 ●次回は3月2日(土)開催です 11/21・28 歴史講座 講師の小平恭士氏は元中学校教諭。教科書には載らない歴史を熱く語って下さいました。感想をご紹介します。 ●「歴史は年表ではない。苦しみや喜びを知り、思いを推し量るもの」の言葉が印象的だった。●講師の語り口調が魅力的で、あっという間の二時間でした。●歴史の史実のみならず、倫理・哲学の講義のよう。歴史を学ぶことは今を考える上でも重要と思う。 11/24 秋の親子自然観察会 高尾の森の中で過ごした一日。「山の中はとてもきれいで気持ち良かったです。また来たい」「冬イチゴがすっぱくておいしかった」など、子ども達の素直な感想が聞かれました。五感に訴える体験型の学習は大好評。自然観察のほか、丸太切りやクラフト作りと盛りだくさんの内容を親子で一緒に楽しみました。 成人・高齢者学級 館外学習報告 江戸川柳「粋生会」 11月13日(火) 今年は江戸もお台場の散策と、フジTVの見学。TV番組製作の現場を見聞したのも良い経験になり、家でTVを見る目にもまた一寸した発見があって、少し楽しみが増した面もあると思う。帰途、浜離宮恩賜庭園に立ち寄り、江戸期にこの様な広大立派な庭園が造られていたことに改めて感心したものであります。       (粋生会大木) 教育フォーラムのどらか 11月15日(木) 横浜市の慶応大学日吉キャンパス内にある、帝国海軍巨大地下壕に行きました。厚さ40cmのコンクリートに覆われ、蛍光灯も使い、水洗トイレや下水道もあった連合軍隊司令部・・・。地下壕保存会の方の説明に、驚きの連続でした。 (のどらか桑野) ▲日吉キャンパス内地下壕内部 短歌スケッチ   ~公開講座へのお誘い~ 昨年6月の文学講座の後、月1回活動をしているサークル「短歌スケッチ」の公開講座です。自作の歌を持ち寄って、共感したり、よりよい表現を探しながら語り合っています。初心者の方、自由に短歌を楽しみたい方にお勧めです。男性会員もいます。 【講師】三原由起子氏(福島県出身歌人) 【日時】1月15日・2月19日 いずれも火曜午後2時~4時。1回のみの参加も可。 【参加費】無料。サークルに入る場合は、会費月500円です。 申込みは公民館までどうぞ。 遊学塾全3回 いま、若者に何が起きているのか 学ぶこと働くことを支える社会に向けて 土曜午後2時~4時 親の世代にはなかった厳しさが 若者たちを覆っています。 一緒に考えてみませんか。 ・1/19 自立したい~ 社会的養護の場で暮らす若者の支援 児童養護施設等退所者相談所 ゆずりは相談所長 高橋亜美氏 ・2/2 働くこと学ぶことを学校と地域から支える NPO文化学習協同ネット若者支援事業 スタッフ 綿貫公平氏 ・2/16 若者に何が起きているのか~海外の事例も 法政大学社会学部教授 平塚眞樹氏 ★参加無料。 ★保育要予約。(12日保育オリエンテーション) 問い合わせ・申込みは公民館へ。 西部ボイストレーニング 新サークルができました 体ほぐし 呼吸法 発声法 ボイストレーニングで内側から若返ろう! 老若男女問わず和気あいあいと楽しみながら活動しています。 ♪活動日♪第2・4火曜日    午後5時30分~7時 ♪会費♪2,000円/月 ♪講師♪玉澤明人 (日本フィジカルボイス協会会長・ジャズシンガー) 体験・入会随時受け付けています 公民館運営審議会だより 平成24年調布市公民館運営審議会第6回定例会が、11月13日(火)に北部公民館で開催されました。 ◆使用状況報告及び事業報告◆最初に、平成24年10月分の各館の使用状況について東部公民館長より報告があり、続いて事業については各館長より報告がありました。委員からは、各館とも定員を超える人気講座が目白押しとなっているが、これは世間の動向やニーズを的確にとらえた結果であり、たいへんけっこうなことであるなどの意見がありました。 ◆報告事項◆地域文化祭の終了に伴い、各館の館長や実行委員から実施報告がありました。各委員からは、3館ともにそれぞれ特徴を前面に出し前年度より進化している、苦労しながらも工夫のあとが見られるなどの意見がありました。 ◆審議事項◆西部公民館を利用するサークル「西部ボイストレーニングサークル」から提出された新規公民館利用団体登録の申請について審議され、その結果、承認されました。 ◆その他◆次回の委員研修・臨時会は平成25年1月11日(金)午後3時から調布市市民プラザあくろすにある市民活動支援センターで開催され、委員研修は当副センター長による講演に決定したとの報告がありました。 3月分の会場申請受付 受付初日は、1月8日(火)です。午前・午後使用分は午前9時から、夜間使用分は午後6時30分からの受付となります。 西部公民館案内 京王線/「西調布」駅より徒歩15分 バス/調布駅南口より「飛田給駅北口行き」 で「西部公民館前」下車 あ/と/が/き 先日聴いたお話。小学生の時に公民館の自然観察会に初めて参加して以来、公民館とつながり続け30年以上。現在は自然環境保全のNPOを立ち上げ、地域の子ども達に自然とふれあう機会を提供していると。 新年を迎えました。皆さんと永くつながれる公民館でありたいと、あらためて感じています。(E・O) ★東部公民館(・03-3309-4505)・北部公民館 (・042-488-2698)にもいろいろな講座があります。