【4】 市報ちょうふ 令和7年(2025年)11月5日 No.1802 ●令和7年度市政功労者表彰  市では毎年秋に、市民生活や文化の向上に貢献した方やスポーツなどで活躍した方の表彰を行っています。  本年度は次の方々を市政功労者として表彰しました(順不同・敬称略)。 ◎市民表彰 【産業経済功労】 渡部完治、阿部秀樹、北川秀秋、山賀重和、吉田征男、岩堀とし、野口澄子、湯田茂子、齊藤稔 【保健衛生功労】 江波戸修一、木内徹子、新藤克之、山元晶子、佐藤正邦、勝沼俊雄 【地域福祉功労】 小山嘉克、北村柳介、井垣弘子、髙橋一雄、吉野みどり、藤野博、大竹裕、竹之内悟、伊藤豊一、秋葉洋子、笠木勝司、北ノ台まちづくりネットワーク、明治大学体育会硬式庭球部 【社会福祉功労】 髙橋優子、嶋田浩一、保坂明夫、田﨑明子、進藤美左、小阪井真樹子、菊地和夫、狩野明彦、小松加代、杉本陽子、ギリシャダンス¨ケフィ¨、調布ハーモニカクラブ、調布わいわいサロン、渡部登清子、緑ヶ丘・仙川まちづくり協議会、緑ヶ丘そば打ちクラブ、相田明子、小林幸子、角田啓子、菊池利香、勝間弥奈子、岡戸大、柴﨑千明、板倉知恵、新村泰代、前林悦子、すぎもり地区協議会、たま川お手玉の会、平尾勝代、秋田和子、杉木文代、渡邊涼子、町田裕子、磯貝加奈、豊田秀雄、井出歩、伊藤郁子、根本しおり 【社会教育功労】 安田貴子、岡野泰洋、門澤久美子、武捨洋子、調布フィーリングアーツ、中村睦子、村兼二、岩田宏美、滝寛男 【青少年育成功労】 有賀康郎、金山昭子、加藤泰子、髙木章博、谷口明子、才本正雄、瀬尾竹藏、兵頭明、大久保晴美、大村亮太、本間明彦、圓有美、荒井宜子、郡司雄介、清水美千代、後藤秀樹、篠原典彦、細川真彦、秋元俊輔、有沢岳志、酒井由美子、佐藤香織、阿部美菜子、鈴木一廣、廣島浩司、矢箆原信一郎、壽浦瑞英、松田秋子、岡松良美、池田美弥子、池田昭宏、大野真澄、久保友紀、坂本健、坂本知子、有馬光夫、岩田康彦、佐藤章裕、野呂知由、浦野綾子、田口健、是澤慧味、長久保雅章 【技能功労】 馬部誠、磯原正一、上野直樹、久保嘉治、深澤久男、稲垣美佐子、柴崎宗一、草苅正行、髙林勝 【生活文化功労】 阿部あふみ、吉井秀治 【伝統文化功労】 白井達生、粕谷武洋、島田知明、小川直登、荒井直人、澤孝太郎、佐藤晃子、髙橋里奈、髙橋八弘、横井久恵、横井彩乃 【芸術文化功労】 依知川伸一、堺泰馬 【スポーツ功労】 酒井麻陽、佐藤琴美、山田純葉、佐藤心花、石﨑美陽、青柳未愛、木村美貴、太田佐和、大和地未沙子、調布M☆rettes、HC調布、清水ゆかり 【環境保全功労】 一般社団法人生物多様性保全協会、中嶋清昭、佐々木えり子、小林昭子、村門佐知子、三浦信一、和泉秀世、小林芳一、井上研二、御林久次 【防犯・交通安全功労】 深澤良子、渡邉眞知子、野口三津枝、石島登代子、細貝圭代、巴山勝済 【篤行】 菅田英明、歌崎孝浩、小幡正美、株式会社アーク・システム代表取締役武藤光哉、株式会社フジ・ネクステラ・ラボ、佐藤悦子、石井寛子、飛田圭吾、巴山興業株式会社、巴山建設株式会社、井上照久、アフラック生命保険株式会社、アフラック生命保険株式会社社員有志一同 ◎自治表彰 【特別職功労】 大和田正治、杉﨑一三六、酒井章、荒井俊一、佐藤大、深津広人、進藤仁、村越俊一、望月龍太、田中展貴、馬部純一郎、常谷紀子 ●令和7年度市制施行70周年記念特別功労者表彰  市制施行から現在に至るまで、永年にわたり市のまちづくりや公共の福祉の増進に関する功績が顕著であった方を表彰しました。 【特別功労】荻本貞臣 問い合わせ/総務課電話042-481-7370 ●京王電鉄京王線つつじヶ丘駅・柴崎駅周辺地区における交通環境改善に関するオープンハウス(検討報告)  つつじヶ丘駅と柴崎駅周辺の開かずの踏切の改良に向け、令和5年度から、「調布市京王電鉄京王線つつじヶ丘駅・柴崎駅周辺地区における交通環境改善に関する検討会」を立ち上げて検討を進めてきました。  この度、検討会での議論を踏まえた報告書を作成しましたので、オープンハウスを開催します。説明パネルを展示し、市職員が対面形式で応対します。 日時/(1)11月13日(木曜日)午後6時30分から8時30分(2)14日(金曜日)午後5時30分から7時30分(3)15日(土曜日)午前10時から正午(4)16日(日曜日)午前10時から正午 (注)各回同内容 会場/(1)(4)神代出張所(2)(3)市民大町スポーツ施設(体育館) その他/入退場自由 問い合わせ/都市整備部東部地区交通環境改善担当電話042-481-7746 ★講師や出演者の敬称を省略しています ★金額は税込です ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です