【16】 市報ちょうふ 令和7年(2025年)10月20日 No.1801 ●市制施行70周年記念 第53回調布市環境フェア 問い合わせ/環境政策課電話042-481-7086 日時/11月1日(土曜日)午前10時から午後3時 会場/市役所前庭、文化会館たづくり北側道路 (注)荒天中止 その他/車・オートバイでの来場不可  親子で楽しみながら環境について学べます。  景品が当たるキーワードラリーやキャラクター撮影会などイベントが盛りだくさんです。 ◎イベントスケジュール 午前10時から/開会 10時10分から10時30分/東京ドロンパ、けい太くん、ドンペンとの撮影会 会場:市役所前庭各所 11時から11時30分/生き物探検隊 市内で出会える生き物たち 会場:文化会館たづくり1階エントランスステージ 出演:かにゃ(お笑いコンビ) 午後0時45分から1時20分/FC東京石川直宏コミュニティジェネレータートークショー「FC東京と私が行っている環境にいいこと」 その他:場所などの詳細は市ホームページ参照 1時30分から2時/スポGOMI大会in調布表彰式 会場:文化会館たづくり北側道路 3時/閉会 ◎出展団体一覧 調布市消費者団体連合会・調布市消費生活センター・調布市社会福祉法人地域公益活動連絡会/家庭で余っている食品を持ち寄っていただくフードドライブ 株式会社エフピコ/VRリサイクル工場見学、再利用プラ板作成 アフラック生命保険株式会社/アフラックと調布市、アフラックと環境にまつわるクイズ 神代植物公園植物多様性センター(公益財団法人東京都公園協会)/東京都産の植物、特に絶滅危惧植物に関するパネルや、生物多様性保全に関するパネルの展示 多摩川自然情報館(株式会社セルコ)/市内の生き物などをテーマにした体験型展示 一般社団法人生物多様性保全協会/ミニ自然観察会、ポット植えの販売、動物折り紙の配布 国立大学法人電気通信大学/円筒形太陽光発電モジュール、次世代型太陽電池の紹介 東京ガスリックリビング株式会社、東京ガスライフバル調布狛江/「太陽光発電設備」や「家庭用定置型蓄電池」の展示・案内 東京ガス株式会社東京西支店/子ども向けボードゲーム「いめたんアクションゲーム」、クイズ ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング/UMILEプログラムの体験、シャンプーのサンプルプレゼント 公益社団法人東京都ペストコントロール協会/無料害虫害獣相談、子ども向け生物クイズ 一般社団法人調布未来のエネルギー協議会/子ども向けワークショップ、エネルギー相談会の実施 一般社団法人えねこや/子ども向けボードゲーム「地球を救う作戦会議」、家庭でできる遮熱・断熱セミナー ちょうふ環境市民会議/廃材の丸太切りタイムトライアルほか 調布水辺の楽校/多摩川の魚の水槽と野鳥の写真展示 株式会社ディ.エス.エス/顕微鏡を使ったアスベストの観察体験、アスベスト相談窓口の紹介 関口十一畳店/畳の端材を利用した工作体験 東京都環境局/フロンに関するクイズ、多摩産材のコースター工作体験 TOKYO SOCIAL COLLABORATION(FC東京)/みんなで作るサッカーボール、アオアカ学びクイズ オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」/地図を使った参加型ワークショップ、紙芝居、クイズ 株式会社内田平和堂/新聞紙や市の広報物で鉛筆製作 里山プロジェクト/深大寺・佐須地域で育てた農作物などを本部でプレゼント 環境政策課(注)本部/総合案内、キーワードラリー回答者などへ景品配布 下水道課/下水道に関する展示や啓発物の配布 資源循環推進課/粗大ごみリユース品の展示・販売、小型充電式電池の回収 (注)出展内容や配布物品などは、変更の場合あり (注)キーワードラリーに回答した方に配布する景品などは、数に限りあり ◎ほかにも開催 ◇リサイクル図書の無償提供  除籍された本や所蔵できない寄贈本をリサイクル図書として無償提供します。 日時/11月1日(土曜日)午前9時から午後3時 会場/中央図書館6階視聴覚資料室 問い合わせ/中央図書館電話042-441-6181 ◇調布パルコ・トリエ京王調布と一緒にフードドライブ  頂き物や買い過ぎた物など、消費する見込みのない食べ物を会場へお持ちください。市内の子ども食堂や福祉施設・フードバンク調布などに配布します。 食品の条件/未開封で賞味期限が1カ月以上あるもの、包装や外装が破損していないもの、生鮮食品、冷凍・冷蔵商品、酒類以外のもの 対象食品/缶詰、レトルト食品、お菓子など その他/調布パルコ1階インフォメーション横「パルコ&トリエ合同窓口」でも受け付け 問い合わせ/文化生涯学習課電話042-481-7140 ●ちょうふ青空マーケット 日時/11月1日(土曜日)・2日(日曜日) 時間/午前11時から午後4時 会場/てつみち(トリエ京王調布C館映画館横) 内容/市内事業者による旬の特産品・飲食物・加工品・雑貨の販売 問い合わせ/調布市商工会電話042-485-2214(産業振興課) ●市制施行70周年記念 第85回調布市緑と花の祭典 日時/11月1日(土曜日)・2日(日曜日) 時間/午前10時から午後3時 会場/市役所前庭 内容/草花や苗・植木・肥料などの販売、花の種子の無料配布、お庭の無料相談、包丁研ぎ(有料)、枝や木の実を使ったクラフトなど(体験者(先着70人)にチューリップ栽培キットをプレゼント)、クリスマスリース作り体験(有料)、オリーブ・ブルーベリー苗木の無料配布(各日午前11時から・午後1時30分から、先着100株ずつ)、緑の募金 問い合わせ/緑と公園課電話042-481-7083 ●利再来留館の臨時休館  11月1日(土曜日)は環境フェアへの出展に伴い臨時休館します。 問い合わせ/資源循環推進課電話042-306-8200 ■発行:調布市(毎月5日・20日発行) ■編集:広報課〒182-8511調布市小島町2丁目35番地1 ■市ホームページ:https://www.city.chofu.lg.jp/ 市役所代表:電話042-481-7111