【14】 市報ちょうふ 令和7年(2025年)10月20日 No.1801 地域文化祭 期間/10月25日(土曜日)から11月2日(日曜日)(注)10月27日(月曜日)は休館 時間/午前9時から午後5時(最終日は3時まで。東部公民館は3時30分) 費用/無料(注)一部有料 申し込み/当日直接会場へ(注)申し込みが必要な場合(要申し込み)と記載。詳細は各公民館へ ●西部地域文化祭 会場・問い合わせ/西部公民館電話042-484-2531 ◎展示 内容/デッサン画、水墨画、書道、革工芸品、短歌、水彩画、手編み作品、市内中学・高等学校美術部作品、保育園園児作品、地域の活動紹介ほか ◎催し・発表 ◇10月25日(土曜日) ○みんなで折り紙 時間/午後2時から4時 ○ヨガ体験 時間/午後2時から3時30分 ○クラフト体験(要申し込み) 時間/午前10時から正午 費用/400円 ◇10月26日(日曜日) ○料理発表 時間/午前11時から売切次第終了 費用/700円 ○くつろぎコンサート 時間/午後1時から4時20分 ○新鮮野菜など出張販売 時間/午後0時30分から売切次第終了 ○囲碁体験 時間/午後2時から4時30分 ◇10月28日(火曜日) ○英会話体験 時間/午前10時から正午 ○ウクレレ体験 時間/午後2時から4時 ◇10月29日(水曜日) ○お茶会体験(表千家) 時間/午前10時から午後3時20分 費用/500円 ○大正琴体験 時間/午前10時から正午 ○筝体験 時間/午後1時から3時 ◇10月30日(木曜日) ○健康太極拳体験 時間/午前9時30分から11時 ○シャンソン体験 時間/午後1時から2時30分 ○デッサン画体験 時間/午後3時から5時 ◇10月31日(金曜日) ○ストレッチ体験 時間/午前10時から11時 ○ドキュメンタリー映画鑑賞 時間/午後1時30分から4時30分 ◇11月1日(土曜日) ○電車好きあつまれ! 時間/午前10時から正午 ○料理発表 時間/午前11時から売り切れ次第終了 費用/600円 ○水彩画体験 時間/午後1時30分から3時30分 ○百人一首カルタ体験 時間/午後2時から4時 ◇11月2日(日曜日) ○ボッチャを楽しもう 時間/午前9時30分から11時 ○エアロビクス体験 時間/午前9時30分から11時 ○料理発表 時間/午前11時から売切次第終了 費用/500円・700円 ○和太鼓体験 時間/午前11時30分から午後1時 ○社交ダンス体験 時間/午後1時30分から3時 ◎期間中 ◇ベジチェック 期間/10月28日(火曜日)から11月2日(日曜日) ●東部地域文化祭 会場・問い合わせ/東部公民館電話03-3309-4505 ◎展示 内容/書道、ペン習字、絵画、絵手紙、写真、生け花、カリグラフィー、エッセイ、ゼンタングル、ダーニング、折り紙、エスペラント語、学習発表、活動紹介、連携学校の作品(小・中学、高校)ほか ◎催し・発表 ◇10月25日(土曜日) ○オープニング・イベント 時間/午後1時から2時45分 内容/ダンス、歌、手品、吹奏楽 ◇10月26日(日曜日) ○ゼンタングルワークショップ キーホルダー作り(要申し込み)(注)10月21日(火曜日)午前9時から電話または直接申し込み 時間/午前10時から正午 定員/申し込み順8人 費用/300円 ○百人一首カルタ取り体験会 時間/午後2時から4時 ○クイズ大会 時間/午後1時30分から1時50分 ○公開学習会「あなたの元気はどこから? 人生100年時代の地域と公民館」(要申し込み) 時間/午後2時から4時 定員/申し込み順50人 ◇10月28日(火曜日) ○カリグラフィーワークショップ(要申し込み)(注)10月21日(火曜日)午前9時から電話または直接申し込み 時間/午後2時30分から4時 定員/申し込み順4人 ◇10月29日(水曜日) ○お抹茶席(裏千家・立礼式) 時間/午前10時30分から午後3時 定員/当日先着50席 費用/500円 ○秋のスペシャルおはなし会 時間/午後3時から3時30分 対象/3歳から小学生 会場/図書館若葉分館 定員/当日先着20人 ◇10月31日(金曜日) ○毛筆でネームカード作り(要申し込み)(注)10月21日(火曜日)午前9時から電話または直接申し込み 時間/午後2時から3時 定員/申し込み順5人 ◇11月1日(土曜日) ○わくわく!ミニサーカス 時間/(1)午前10時から10時50分(2)午後1時から1時50分 ○折り紙のクリスマスリース(要申し込み)(注)10月21日(火曜日)午前9時から電話または直接申し込み 時間/午後2時から3時 定員/申し込み順8人 ◎フィナーレ・11月2日(日曜日) ◇オカリナ合奏 時間/午後1時15分から1時35分 ◇朗読 時間/午後1時45分から2時30分 ◇合唱 時間/午後2時40分から3時10分 ◇グランドフィナーレ「みんなで歌いましょう」「大抽選会」 時間/午後3時10分から3時30分 ◎販売 ◇コーヒー・紅茶、クッキー 日時/期間中の火曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日 時間/午前11時から午後3時(10月25日(土曜日)・26日(日曜日)、11月1日(土曜日)は4時30分まで) ◇木島平マルシェ 日時/10月25日(土曜日)午後0時30分から3時 ◇希望の家毛糸小物販売 日時/10月25日(土曜日)午後0時30分から3時 ◇すまいるパン 日時/10月30日(木曜日)午前11時から午後0時45分 ◎その他・11月1日(土曜日) ◇「バルーンアート」「シュロの葉バッタ」実演・プレゼント 時間/午前11時から正午 ◇「缶バッジ作り」「はがきぬりえ」「エコバッグおえかき」体験 時間/午後2時から3時(注)「缶バッジ作り」は午前10時もあり ◎期間中 ◇動画上映 時間/午前9時から午後5時(最終日3時30分まで) ◇ちょこポイントラリー、クロスワードクイズ、ちょこぽんを探せ!(11月1日(土曜日)のみ)を実施 ●北部地域文化祭 会場・問い合わせ/北部公民館電話042-488-2698 ◎展示 内容/陶芸、絵画、絵手紙、折り紙、生け花、近隣中学校生と保育園園児の作品、上ノ原地区と深大寺通り商店会の活動展示ほか ◎催し・発表 ◇10月25日(土曜日) ○チアダンスオープニングセレモニー 時間/午前9時30分から9時45分 ○北の杜わくわくまつり □スタンプラリー □ポニーふれあい広場 ポニーとまち歩き 時間/午前9時30分から午後2時30分 行程/上ノ原公園出発→深大寺通り商店街散歩→帰着 □ポニー乗馬体験 時間/午前11時から、午後1時から(最終受付2時)(注)乗馬体験は小学6年生まで。荒天の場合はふれあいのみ。自転車用ヘルメットがある方は持参 □射的コーナー 時間/午前10時から午後2時30分 □ディスゲッターナイン 時間/午前10時から午後2時30分 □ドキドキ子どもお茶席 時間/(1)午前10時30分から(2)11時30分から(3)午後0時30分から(4)大人の会1時30分から(300円) 定員/各回15人 申し込み/午前10時から各回の整理券を受付テントで配付 □マジック教室参加者による発表会 時間/午前10時から正午 □十王坂の審理カードゲーム大会 時間/午後1時30分から2時30分 ◇10月26日(日曜日) ○朗読公演 時間/午前10時30分から午後0時30分 ○コーラス 時間/午後2時40分から3時30分 ◇10月28日(火曜日) ○筋肉体操、ストレッチの実習体験 時間/午前10時30分から11時45分 ○折り紙体験 紅白椿を作ろう(要申し込み) 時間/午前10時から正午 ◇10月30日(木曜日) ○コーラス 時間/午後1時30分から2時30分 ○絵本と本の展示とおはなし会 時間/午前10時から午後4時 □おはなし会 時間/午前11時から、午後3時から ◇10月31日(金曜日) ○絵画体験 時間/午後1時から3時 定員/当日先着順10人 ◇11月1日(土曜日) ○TTB Live 2025 in北の杜 時間/午前11時から正午 ○ドラム演奏 時間/午後2時から3時 ◇11月2日(日曜日) ○新鮮野菜の販売 時間/午前10時から売切次第終了 ○調布産ラベンダーのサシェ(匂い袋)作り 時間/午前10時から午後2時30分 定員/当日先着60人 ○ウクレレ演奏 時間/午前10時30分から11時20分、午後0時40分から1時30分 ○ゴスペルコーラス 時間/午後2時15分から2時45分 広告 井の頭自然文化園 ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください Eメールsoudan2@city.chofu.lg.jp・ファクス042-441-1199(市民相談課)