令和7年調布市教育委員会第8回定例会会議録 1.日     時 令和7年8月22日午前10時00分~午前10時20分(0時間20分) 1.場     所 教育会館3階 301~303研修室 1.出 席 委 員 教育長             栗 原   健           教育長職務代理者   臼 倉 美 智           委員              榎 本 竹 伸           委員              千 田 文 子           委員              毛 利   勝           委員              白 倉 代 助 1.出席説明員   教育部長            阿 部   光           教育部副参事兼                                    小 林   力           指導室長                      教育総務課長          鈴 木 克 久           教育総務課施設担当課長   奥 山   尚           教育総務課副主幹        廣 田 剛 一           教育総務課副主幹        森 木 豊 和           学務課長            佐 藤   龍           学務課主幹兼課長補佐      岡 本 広 美           指導室学校教育担当課長   三 井   豊           指導室教育支援担当課長兼                         平 野 良 弥           教 育 相 談 所 長           指導室学校経営支援担当主幹   門 田 英 朗           指導室教育支援担当主幹   海馬澤 一 人           指導室副主幹          久保田 藤 郎           図書館長            服 部 聖 治           図書館主幹           海老澤 昌 子           郷土博物館長          早 野 賢 二           郷土博物館副館長        平 原 孝 允 1.事務局出席者  教育総務課総務係主任       陸 田 晃 生          教育総務課総務係主事      梅 野 恵 子 1.会議録署名委員 教育長             栗 原   健           教育長職務代理者        臼 倉 美 智 〈会議に付した事件〉 議案第28号 臨時代理の承認について(調布市立学校学校薬剤師の解職) 議案第29号 臨時代理の承認について(調布市立学校学校薬剤師の委嘱) 議案第30号 調布市立図書館協議会委員の委嘱について ○栗原教育長  おはようございます。ただいまから令和7年調布市教育委員会第8回定例会を開会いたします。        ――――――――――― ―― ――――――――――― ○栗原教育長  日程に入る前に事務局へ申しあげます。傍聴を希望する方がいらっしゃいましたら,随時入場させてください。        ――――――――――― ―― ――――――――――― ○栗原教育長  ここでお諮りいたします。本日審議いたします日程第3の議案,議案第30号については人事案件であることから,審議を非公開といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。      (「異議なし」との声あり) ○栗原教育長  御異議なしと認めます。よって,日程第3の当該議案については非公開とすることに決定いたしました。        ――――――――――― ―― ―――――――――――  日程第1 令和7年調布市教育委員会第8回定例会会議録署名委員の指名について ○栗原教育長  これより日程に入ります。日程第1,令和7年調布市教育委員会第8回定例会会議録署名委員の指名について。本件については,調布市教育委員会会議規則第29条の規定により臼倉教育長職務代理者を指名いたします。 ○臼倉教育長職務代理者  よろしくお願いします。 ○栗原教育長  よろしくお願いいたします。        ――――――――――― ―― ―――――――――――  日程第2 報告事項 ○栗原教育長  次に,日程第2,報告事項に入ります。報告事項をすべて報告した後,一括質疑といたしますので,よろしくお願いいたします。  初めに,森木教育総務課副主幹から,令和7年度教育施設主要事業の執行及び進捗状況について報告を願います。森木教育総務課副主幹。 ○森木教育総務課副主幹  教育施設主要事業の執行及び進捗状況について報告いたします。資料1をお願いいたします。  教育施設の工事における8月8日現在の進捗状況となります。  2ページをお願いいたします。  前回の定例会以降,新たに契約した工事は№16の1件です。新規工事の概要ですが,深大寺小学校で,設置から年数が経過しました空調機の更新工事を実施するものです。  続きまして,3ページをお願いいたします。  №1の写真は,富士見台小学校給食室改修に伴う先行工事の施工状況で,本校舎屋上に更新した空調室外機を設置した状況となります。  №2の写真は,柏野小学校体育館内部改修工事の施工状況で,アリーナ床の既存フローリング及び基礎の撤去が完了し,内部仮設足場の設置を進めている状況となります。  №3の写真は,富士見台小学校給食室改修工事の状況で,給食室内部の解体工事に着手しました。  №4の写真は,多摩川小学校給食室改修工事の状況で,富士見台小学校と同様に,解体工事に着手しました。多摩川小学校は,給食室を拡張するため,全面改修と併せて増築を実施しますが,増築するに当たり接続部分の外壁を撤去した状況となります。  №5の写真は,第七中学校校庭整備工事の施工状況で,グリーンダストを入れる前の路盤の高さ調整を行っている状況です。  №6の写真は,上ノ原小学校北校舎外部改修工事の状況で,外部仮設足場を設置した状況となります。  報告は以上です。 ○栗原教育長  次に,門田指導室学校経営支援担当主幹から,令和7年7月における市内小・中学校の事故等の報告について報告を願います。門田指導室学校経営支援担当主幹。 ○門田指導室学校経営支援担当主幹  令和7年7月における市内小・中学校の事故等について報告をいたします。資料2をお願いいたします。  令和7年7月は,小学校ゼロ件,中学校1件,合計1件になります。  中学校です。発生日,7月20日日曜日,発生場所は校庭,学校管理下の事故となります。対象生徒は第2学年です。当該生徒は,部活動,野球部の練習試合中,バッターボックスでピッチャーが投げたボールを打とうとした際に,ボールがヘルメットの左上部に当たりました。当該生徒は,その後も練習試合に参加していましたが,しばらく経ってから頭痛を訴えております。病院で受診し,頭部打撲の診断を受けております。  報告は以上です。 ○栗原教育長  次に,早野郷土博物館長から,調布市郷土博物館の臨時休館について報告を願います。早野郷土博物館長。 ○早野郷土博物館長  調布市郷土博物館の臨時休館について報告いたします。資料3をお願いいたします。  調布市郷土博物館条例第3条ただし書きの規定により,調布市郷土博物館を臨時に休館するものです。  臨時休館日は,定例の休館日を除く令和7年10月9日木曜日から同月16日木曜日までとなります。  臨時休館の理由は,調布市郷土博物館の収蔵庫及び収蔵資料のくん蒸消毒を実施するためとなります。  郷土博物館の臨時休館の報告は以上となります。 ○栗原教育長  以上で報告事項の報告はすべて終わりました。これから報告事項全般に関する質疑,意見を受けたいと思います。質疑,意見はありませんか。千田委員。 ○千田委員  私は,資料1の件で質問というか確認したいことがあります。  この資料1で,今回,富士見台小学校,それから多摩川小学校の給食室の改修工事が載っていますけれども,この給食室の改修工事,本市ではアレルギー対応専用調理室を付けるということで工事を進めているかと思います。  このアレルギー対応専用調理室が設備されている小学校,今の段階でこの2校を含めると大体何校になっているか,その進捗状況をお聞きしたいのが1つです。  それから,このアレルギー対応専用調理室の工事等には,国や都からの補助が付くものなのかどうか。それとも,これは市独自で行っているものなのかどうか。これもお聞きしたいところです。  3つ目になりますけれども,アレルギーの事故が起こってから14年目になっているところで,この専用調理室の整備によって,ヒヤリハット等の事故の発生の状況はよくなっているのかどうか。それから,直接調理されている栄養士さんとか現場の調理員さん,そして学校関係者の方々はどういう感想を持っていらっしゃるのか,もしその声を拾っていたらば,お聞きしたいなと思います。よろしくお願いいたします。 ○栗原教育長  給食室の改修工事についての御質問ですけれども,事務局から説明をお願いします。森木教育総務課副主幹。 ○森木教育総務課副主幹  私からは,改修工事につきまして進捗状況と補助金について説明させていただきます。  まず進捗状況につきましては,アレルギー対応専用調理室の設置につきましては,老朽化による改修工事で,一度,給食室内部をスケルトン状態にしますので,それに併せてアレルギー対応専用調理室を設置している状況となっております。現在は20校中11校設置が完了しておりまして,今回の2校設置が完了しますと,おおむね6割程度完了する予定となっております。  また,国や都からの補助金につきましては,アレルギー対応専用調理室の設置に付く補助金は,今のところない状況でございます。今,補助金であるのは,調理室等に全くない空調機を設置する場合に補助金が出る状況と,もしくは増築する場合に補助金が出る状況となっております。 ○栗原教育長  岡本学務課主幹。 ○岡本学務課主幹  アレルギー専用調理室を設置したことによっての調理員とか保護者からの御意見というところでお話をさせていただきます。  保護者から直接,学務課のほうにそういった声,特に安心感があるということで聞いているところではあるのですけれども,調理員からは,やはり動線がきちんと守られているというところもありますので,例えばですが,食材の混入だったりとか,コンタミネーションのいろいろな,例えば舞ったときにアレルゲンが入るというところも防ぐことができるので,安心感を持って調理をしているということは聞いているところです。  ヒヤリハットの事例,件数なのですけれども,アレルギー専用調理室と直接関わりがあるかどうかということは不明なところもあるのですが,実際に件数的にはかなり減ってきているのかなと。例えば7年3月時点の件数でいきますと,小学校では4件,中学校でゼロ件となっているところです。 ○栗原教育長  千田委員。 ○千田委員  ありがとうございます。このアレルギー対応専用調理室は,調布市が初めて始めたと聞いていますけれども,これは他地区の方々とお話をすると,とてもうらやましがられる内容になっているので,この予算などについてはぜひこれからも,調布のみならず他地区にも広めていけるようにしていただけたらなと思いますし,ヒヤリハット等の事故等が少なくなっているということは,本当に安心感につながるものですので,これからもぜひ事故のない調布市の給食づくりに努力をしていってほしいなと思います。ありがとうございました。 ○栗原教育長  ありがとうございます。  ほかに質疑,意見はありませんか。よろしいでしょうか。      (「なし」との声あり) ○栗原教育長  ほかになければ,以上で報告事項を終わります。        ――――――――――― ―― ―――――――――――  日程第3 議案   議案第28号 臨時代理の承認について(調布市立学校学校薬剤師の解職) ○栗原教育長  続いて,日程第3,議案に移ります。  議案第28号「臨時代理の承認について」を議題といたします。本件について岡本学務課主幹から提案理由の説明を願います。岡本学務課主幹。 ○岡本学務課主幹  議案第28号,調布市立学校学校薬剤師の解職に関する臨時代理の承認について提案理由を御説明申しあげます。  本案は,一般社団法人調布市薬剤師会の令和7年7月14日付け通知において,第三小学校薬剤師の豊岡淳代氏が,一身上の都合により令和7年7月31日に退任される旨の報告がありました。  このことを受けて,令和7年7月24日付けで教育長において臨時代理により処理いたしましたので,調布市教育委員会の権限委任等に関する規則第4条第2項の規定により,提案するものであります。  よろしく御審議の上,解職について御承認くださいますようお願い申しあげます。 ○栗原教育長  以上で説明は終わりました。これより質疑を求めます。よろしゅうございますか。      (「なし」との声あり) ○栗原教育長  質疑なしと認め,質疑を打ち切ります。  お諮りいたします。本件については原案どおりとすることで御異議ございませんか。      (「異議なし」との声あり) ○栗原教育長  御異議なしとのことでありますので,さよう決定いたします。        ――――――――――― ―― ―――――――――――   議案第29号 臨時代理の承認について(調布市立学校学校薬剤師の委嘱) ○栗原教育長  続いて,議案第29号「臨時代理の承認について」を議題といたします。本件について岡本学務課主幹から提案理由の説明を願います。岡本学務課主幹。 ○岡本学務課主幹  議案第29号,調布市立学校学校薬剤師の委嘱に関する臨時代理の承認について提案理由を申しあげます。  本案は,一般社団法人調布市薬剤師会から,第三小学校薬剤師の前任者の解職に伴い,後任として臼木司氏の推薦がありました。  このことを受けて,令和7年7月24日付けで教育長において臨時代理により処理いたしましたので,調布市教育委員会の権限委任等に関する規則第4条第2項の規定により,提案するものであります。  なお,任期につきましては,前任者残任期間である令和7年8月1日から令和8年3月31日までとなります。  よろしく御審議の上,委嘱について御承認くださいますようお願い申しあげます。 ○栗原教育長  以上で説明は終わりました。これより質疑を求めます。よろしゅうございますか。      (「なし」との声あり) ○栗原教育長  質疑なしと認め,質疑を打ち切ります。  お諮りいたします。本件については原案どおりとすることで御異議ございませんか。      (「異議なし」との声あり) ○栗原教育長  御異議なしとのことでありますので,さよう決定いたします。  次の議案は非公開と決定しておりますので,ここで傍聴者の方は退席願います。傍聴ありがとうございました。        ――――――――――― ―― ――――――――――― 非公開        ――――――――――― ―― ――――――――――― ○栗原教育長  以上で今定例会に付された案件はすべて終了いたしました。  これにて令和7年調布市教育委員会第8回定例会を閉会いたします。ありがとうございました。             調布市教育委員会会議規則第29条の                                                 規定によりここに署名する。                                            教育長                                    教育長職務代理者