【2】 市報ちょうふ 令和7年(2025年)9月20日 No.1799 ●ゲゲゲ忌2025 出店者・協力店舗募集 【A】「ゲゲゲ横丁・ゲゲゲの森」出店者募集 日時/11月22日(土曜日)・23日(祝日) 時間/午前11時から午後4時(小雨決行) 会場/市役所前庭 対象/調布市観光協会会員で、次の条件を全て満たす事業者 (1)ゲゲゲ忌らしい雰囲気の店づくりをする(店の装飾や鬼太郎ちゃんちゃんこの着用など)または、水木作品のキャラクターにちなんだゲゲゲ忌オリジナル商品を販売する (2)法人会員・個人事業主会員区分に該当し、会費を納入している方 出店形態/キッチンカーまたはテント(間口3.6メートル×奥行2.7メートル)(注)飲食店出店の場合、電気・給排水設備を各自で用意。駐車場なし 定員/各日10店程度(多数抽選) 出店料/各日1万5000円(市外事業者は各日2万円) 【B】「ゲゲゲ忌2025」協力店舗募集 期間/11月18日(火曜日)から30日(日曜日)  次の4つの取り組みにご協力いただける市内店舗を募集します。 (1)市制施行70周年×ゲゲゲ忌記念オリジナルノベルティ(缶バッジ・サコッシュ)の配付(注)店舗で一定金額以上の買い物をしたスタンプラリー参加者へ配付。配布店舗は調布観光ナビホームページで公開 (2)ポスターの掲示・「水木マンガの生まれた街 調布」のぼり旗の掲出 (3)スタンプラリー参加者へのサービス(ワンドリンク、トッピング、割引など) (4)水木作品に関連したオリジナル商品(メニュー)の販売やサービスの提供 その他/協力店舗は調布市観光協会ホームページなどで紹介 ◎申し込み方法 申し込み/(A)(B)いずれも10月10日(金曜日)までに調布観光ナビホームページから申し込み 問い合わせ/調布市観光協会(事務局:産業振興課)電話042-481-7185 ●地元×働く×応援 調布で見つける自分らしい働き方  少子高齢化や後継者がいないなどの影響で、市内事業者は深刻な人材不足という課題を抱えています。市内にはすてきな仲間と、魅力がたくさん詰まった事業所があるので、心がほっとする働き方がきっと見つかるはずです。(産業振興課) ◎株式会社内田平和堂 場所/東つつじヶ丘1丁目17番地2 問い合わせ/電話03-3300-7301 ◇会社の概要  大正12年創業の印刷会社です。企画提案・デザイン、パンフレット・チラシ・名刺・はがき、ゴム印、オリジナルレトログッズなど、さまざまな印刷物を取り扱っています。 ◇会社の魅力 創業100年、信頼の印刷品質 挑戦を恐れず新しい価値を創造 小さなアイデアを形にできる柔軟な仕事環境 ◇職場の雰囲気  創業100年を越える老舗印刷会社。商業印刷から個人向けの小ロット印刷まで幅広く対応しています。現代の印刷機と創業当初の機械が今も現役で稼働中。体験型イベントを通じて環境問題への理解を深め、地域とのつながりを大切にしています。店内では、ここでしか手に入らないレトロな雑貨やグッズも販売しています。 ◎有限会社品川製作所 場所/富士見町1丁目13番地5 問い合わせ/電話042-483-9811 ◇会社の概要  昭和35年創業以来、一貫して光学精密部品の加工・仕上げを手がけています。精密で精巧な加工技術を生かし、あらゆる金属加工、プラスチック加工などにもお応えします。 ◇会社の魅力 金属加工のみにとらわれず、創りたい製品を現実に 市内の企業や大学など地域と積極的に交流を図っている 自分の意見を言いやすい環境 ◇職場の雰囲気  次世代へのバトンタッチを見据え、これまでのBtoB(企業間取引)に加え、自社製品の開発や地域貢献といった新たな取り組みにも力を入れています。社員がアイデアを出し合い、現場から変化が生まれていく様子を見るのは非常に頼もしく、嬉しい限りです。地域の大学や団体との連携も、企業としての社会的責任を果たす大切な一歩だと感じています。これからも設備投資や職場環境の改善を進め、社員一人ひとりが成長を実感できる会社を築いていきたいと考えています。