【2】 市報ちょうふ 令和7年(2025年)9月5日 No.1798 ●国勢調査とは  令和7年国勢調査は、大正9年の第1回調査から数えて105年、22回目の調査です。  国勢調査は、我が国の人口・世帯の実態を明らかにすることを目的として行われる国の最も重要な統計調査で、その時代の「いま」を調査することで、未来の日本の国づくりや人々の生活に役立てられています。 ◎調査の対象 令和7年10月1日現在、日本に住む全ての人と世帯(外国人も含む) ◎調査項目 世帯について/「世帯員の数」「世帯の種類」「住居の種類」「住宅の建て方」の4項目 世帯員について/「男女の別」「出生の年月」「配偶者の有無」「就業状態」「従業地又は通学地」など12項目 ◎調査の流れ 9月上旬から/調査員が調査区内を巡回します 9月20日(土曜日)から9月30日(火曜日)/調査員が調査書類をご自宅にお届けします 9月20日(土曜日)から10月8日(水曜日)/調査への回答をお願いします ◇国勢調査を装った詐欺や不信な調査にご注意ください 国勢調査で、金銭を要求することはありません。 不信に思った際は、速やかに調布市の実施本部にご連絡ください。 ○調査員は以下のものを身につけています 調査員が持ち歩く手さげ袋、調査員が身につけている『国勢調査員証』 ◎回答方法 (1)インターネット回答 (2)郵送回答(記入済みの調査票を返信用封筒に入れてポストへ投函) (3)調査員の訪問回収 (注)希望の方に対応します。調査票の記入後に調布市コールセンターまでご連絡ください ◇インターネットでの回答方法 (注)インターネットで回答された場合は、紙の調査票の提出は不要です (注)調査票の追加、郵送などの手間もかかりません ○スマートフォンからかんたんログイン!  お届けする調査書類の「インターネット回答依頼書」のログイン用QRコードから簡単にログインできます。 ○24時間回答できる!  スマートフォン・タブレット・パソコンからいつでも回答できます。 ○利用者から好評!  令和2年国勢調査ではインターネットで回答した人の98%が「次回もインターネットで回答したい」と答えています。 ◇総務省統計局より 新たな取り組み チャットによる自動応答でお答えします 調査期間中は、電話でのお問い合わせが大変混雑します。調査についてご不明の際はぜひ「チャット」をご利用ください。 期間/9月16日(火曜日)から11月7日(金曜日)(土曜日・日曜日、祝日を含む) 時間/24時間対応 問い合わせ/国勢調査コンタクトセンター電話0570-02-5901(ナビダイヤル) IP電話の場合電話03-6628-2258 受付期間:9月16日(火曜日)から11月7日(金曜日)(土曜日・日曜日、祝日を含む) 時間/午前9時から午後9時 問い合わせ/調布市コールセンター電話03-6736-0161(9月12日(金曜日)から10月24日(金曜日)(土曜日・日曜日、祝日を含む)午前9時から午後6時) 調布市国勢調査実施本部電話042-481-7667(平日午前8時30分から午後5時) ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈5日号〉5日から19日 市政情報、ミニコーナーなど 〈20日号〉20日から翌月4日 市政情報、特集など 放送内容は調布市公式YouTubeでも配信中