【2】 市報ちょうふ 令和7年(2025年)8月5日 No.1796 【3】 ●今年で姉妹都市盟約40周年 グリーンシーズンも楽しい!長野県木島平村で体験旅  スキーリゾートとして知られる姉妹都市・木島平村は、緑に囲まれるグリーンシーズンの美しさ・楽しさも格別です。夏休み後半やシルバーウィークの旅行先に迷っているそこのあなたも、雪がなく車や自転車でも移動しやすい時期ならではの旅を楽しんでみませんか? 問い合わせ/一般社団法人木島平村観光振興局電話0269-82-2800(文化生涯学習課) ◎小学生のいる家族向け 車で行く!グリーンシーズンの1泊2日おすすめコース 【1日目】 ◇午前7時 調布発 車で約4時間 ◇午前11時 木島平村着 そば打ち体験+昼食  木島平村観光交流センターにて、自分が打ったそばで早速ランチ! 費用/2人参加の場合は1人当たり3000円(参加人数により異なる。未就学児無料)、その場で食べる場合は、別途調理料金1食当たり1000円 申し込み・問い合わせ/木島平村観光振興局ホームページから申し込み ○名水火口(ぼくち)そば  オヤマボクチ(山ごぼう)をつなぎに使った、風味豊かでのど越しの良いそばです。 ◇午後1時 E-bikeで村内を散策  スポーツタイプ(クロスバイク・マウンテンバイク)の電動アシスト付自転車をレンタルすれば、坂が多い木島平村でも気軽に散策できます。  木島平村観光振興局ホームページでは、モデルコースを紹介しています。 場所/道の駅ファームス木島平 総合案内所 費用/2時間1500円から(ヘルメット・修理補償金含む。村内宿泊者は割引あり) その他/身長145センチメートル以下の利用不可 乗り捨てサービスもあって便利! ◇午後3時 内山手すき和紙体験の家で紙すき体験  和紙ができるまでの工程を学びながら、はがきやうちわ、万華鏡などを作ります。 費用/1000円から 申し込み・問い合わせ/予約サイト(じゃらんまたはぐるたび)から申し込み、またはEメールで内山手すき和紙 体験の家電話0269-82-4151・Eメールtesuki@kamisukiya.com 5歳頃から1人で体験できます すぐ近くには、環境省の「平成の名水100選」に選定されている湧き水・龍興寺清水を飲めるスポットも! ◇午後6時 宿泊場所・やまびこの丘公園(山に恋するキャンプ場)へ  園内の小川で水遊びもできる、子ども連れに人気の公園です。2024年4月にオープンしたキャンプ場は各種グッズのレンタルがあり、気軽にキャンプやバーベキューができます。 場所/長野県下高井郡木島平村上木島3278番地80 費用/入園料大人500円、小学生300円。キャンプ場フリーサイト・ソロキャンプ(平日)1500円から 申し込み/宿泊はキャンプ予約サイト「なっぷ」から申し込み その他/SBCリゾート木島平(車で約10分)の大浴場の割引あり 問い合わせ/電話0269-82-4336(火曜日定休日) 園内には約1500株・230種類のダリアが植えられており、例年9月中旬から10月上旬に見頃を迎えます 愛犬もドッグランで遊べる! 費用/犬の入園料500円 【2日目】 ◇午前10時 カヤの平高原で大自然を散策  駐車場から少し歩くだけで、「日本一美しいブナの森」と呼ばれる原生林に出会えます。20分程度で周遊できる標高差の少ないルートなど多数のトレッキングルートがあり、体力や時間に合わせて楽しめます。 問い合わせ/カヤの平総合案内所電話090-8025-4288 冬は雪が約3メートル積もるので、散策できるのは6月から10月だけ! ◇午後1時 道の駅ファームス木島平  おみやげ、食事処、カフェや木製遊具などの施設があります。 ○木島平村の飲食店  昔ながらの食堂から行列のできるお店まで、たくさんのお店があります。現地の食材を使ったスイーツ巡りもオススメ! ◇午後2時 木島平村発→午後6時 調布着 ◎木島平村ってどんな村?  長野県の北側に位置する木島平村は、スキーリゾートや温泉地に囲まれ、季節を問わず多くの人が訪れる農村地域です。調布市と木島平村は昭和60年8月1日に姉妹都市盟約を結んで以降、さまざまな分野で交流を続けています。 アクセス/調布市から車で約4時間。東京駅からJR北陸新幹線で飯山駅まで約2時間→飯山駅からシャトルバスで20分 ◇木島平村の農産物を買うならここ!  村内各地で無人販売所が出現することがあります。見つけた方はラッキー! ○道の駅ファームス木島平(飯山駅から車で10分)  季節の農産物のほか、木島平村ならではの食料品や工芸品なども購入できます。食事処・カフェ、観光案内所、木製遊具やドッグランもあり、さまざまな用途で利用できます。 場所/長野県下高井郡木島平村大字上木島38番地1 時間/夏季:午前9時30分から午後5時(月曜日定休(祝日の場合は翌日)) 問い合わせ/電話0269-62-2201 ○食彩市場たる川(飯山駅から車で10分)  村内で収穫された季節の野菜や果物、味噌・豆腐・納豆・漬物などを取り揃えています。 場所/長野県下高井郡木島平村上木島5691番地1 時間/夏季:午前8時30分から午後5時 問い合わせ/電話0269-63-3620 ○調布でも買えます アンテナショップ 食の駅 新鮮屋  木島平村の特産品などを販売しているアンテナショップです。他にも旬の野菜や観光情報なども取りそろえています。 場所/小島町1丁目34番地11 時間/午前10時から午後5時30分 定休日/日曜日、祝日 問い合わせ/電話042-489-3610 ◇宿泊時に使えるお得な制度 ○姉妹都市・宿泊費助成制度 対象/市内在住・在勤・在学者と家族、重度障害者を介護する方(障害者1人につき1人まで) 助成額(1泊)/2000円。中学生と65歳以上3000円 (注)最大連続3泊まで その他/指定宿泊施設や手続きなどの詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/スポーツ・保養施設インフォメーション電話042-481-7142 ○スポーツ合宿支援事業補助金  5人以上の小学生から大学生で構成する団体が、5月から11月に2泊以上連続して村内で合宿する際の費用を助成します。 助成額/1人1泊当たり500円(年1回限り、上限20万円) その他/申請方法など詳細は村ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/木島平村産業課電話0269-82-3111 ○関連イベント◆親と子のクリスマスシアター『木島平のカロ』  木島平村を舞台に、少年と河童「カロ」の交流を描いた演劇公演です。 期間/12月13日(土曜日)から21日(日曜日)に計10回上演 内容/アフタートーク、稽古場見学ツアー、アンテナショップからの物販など その他/チケット販売時期など詳細はせんがわ劇場ホームページ参照 問い合わせ/せんがわ劇場電話03-3300-0611 ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈5日号〉5日から19日 市政情報、ミニコーナーなど 〈20日号〉20日から翌月4日 市政情報、特集など 放送内容は調布市公式YouTubeでも配信中 ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日 午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)/5時30分から(5分) 土曜日 午後5時30分から(5分) 日曜日 午後3時30分から(5分)(注)放送が休止・時間変更になる場合あり。インターネットでも聴取可。詳細は調布FMホームページ参照