No.1789 令和7年(2025年)5月20日 市報ちょうふ 【11】 暮らしの情報の続き ボランティア ●高齢・障害者生活支援 有償ボランティア募集説明会 日時/6月11日(水曜日)午前10時から11時30分 その他/参加できない場合は個別に対応可 会場・申し込み・問い合わせ/専用フォームまたは電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社(国領町3丁目8番地1)電話042-481-7711 仕事・創業 ●シルバー人材センター入会説明会 日時/6月12日(木曜日)午前9時30分から 対象/市内在住の60歳以上 持ち物/会費1000円(入会する方のみ) その他/オンラインでの入会説明もあり。要事前予約 会場・申し込み・問い合わせ/公益社団法人調布市シルバー人材センター(小島町3丁目87番地4)電話042-487-9375 ●AIにキャリアのことを聞いてみよう 日時/6月14日(土曜日)午後1時30分から3時30分 会場/オンライン 対象/15歳から49歳 内容/ChatGPTやjobtagを使って、自身のキャリアについて理解を深める 費用/無料 問い合わせ/ちょうふ若者サポートステーションホームページから申し込み、または電話でちょうふ若者サポートステーション電話042-444-7975(産業振興課) ●産業労働支援センター 専用ホームページあり 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話042-443-1217・ファクス042-443-1218・Eメールindustry@chofu-across.jp 休館日/第3月曜日(祝日の場合は直後の平日) 【A】創業経営相談会 日時/(1)6月4日(水曜日)(2)11日(水曜日)(3)18日(水曜日)(4)25日(水曜日) 時間/(1)(3)午前9時から午後1時(2)(4)午後4時から8時 【B】採用から退職まで「まるっと労務相談会」 日時/(1)6月3日(火曜日)(2)14日(土曜日)(3)27日(金曜日) 時間/午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) 【C】事業者向け税務相談会 日時/6月10日(火曜日)午後1時から4時 【D】融資相談会 日時/6月12日(木曜日)午前10時から午後4時(正午から1時を除く) 【A】から【D】共に 相談時間/1人50分 定員/申し込み順【A】4人【B】6人【C】3人【D】5人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み その他のお知らせ ●国領駅南口市営駐車場でEV(電気自動車)充電設備の供用開始  市の公共施設では初となるEVの超急速充電設備を設置しました。 日時/5月20日(火曜日)午前9時から(24時間利用可) 会場/国領駅南口市営駐車場5階(1台分) 費用/1分間の利用料金90円(税込)(注)駐車料金が別途必要 その他/利用方法はTerra Chargeホームページ参照 問い合わせ/運営管理について:交通対策課電話042-481-7420、EV充電設備の整備推進について:環境政策課電話042-481-7086 ●市長と語る・ふれあいトーキング 市長が、市民の皆さんから直接ご意見などを聴き、市の考え方などを話します。 日時/5月31日(土曜日)午後2時から4時(受付1時40分から) 会場/教育会館3階研修室 定員/40人(当日参加は先着10人程度) その他/車での来場は不可。無作為に案内状を送付した方の発言を優先。時間の都合上、発言できない場合あり 問い合わせ/市民相談課電話042-481-7032・7033 ●八ケ岳少年自然の家6月1日(日曜日)から新規予約受付 区分/新規予約受け付け分 市内青少年団体(おおむね20歳未満の者で構成する10人以上の団体)/12月利用分 市内個人(市内在住・在勤・在学)(注)青少年団体以外の団体を含む/9月利用分 (注)連泊時は1泊目の属する月が基準 申し込み・問い合わせ/電話で八ケ岳少年自然の家(山梨県北杜市高根町清里3545番地1)電話0551-48-2014(午前9時から午後5時)(注)個人利用のみ八ケ岳少年自然の家ホームページから申し込み可(社会教育課) ●6月の女性のための相談実施日 ◎女性の生きかた相談 面接相談(予約制)/ 日時:6月2日(月曜日)午後4時から7時50分、5日(木曜日)・12日(木曜日)・13日(金曜日)・19日(木曜日)・26日(木曜日)・27日(金曜日)午前10時から午後3時50分 電話相談/専用電話042-443-1233 日時:6月5日(木曜日)・12日(木曜日)・19日(木曜日)・26日(木曜日)午前10時から午後3時30分(正午から午後1時を除く)(注)令和7年度から毎週木曜日に実施しています ◎女性のための法律相談 日時/6月10日(火曜日)・17日(火曜日)午前10時から午後0時15分、6月24日(火曜日)午後4時10分から7時 ◎働く女性の人生相談 日時/6月11日(水曜日)午後4時から7時50分 ◎女性のヘルスケア相談 日時/6月25日(水曜日)午後1時55分から4時5分 費用/無料 その他/相談日時は変更の場合あり。6月の女性のための仕事&生活サポート相談は中止 申し込み・問い合わせ/電話または専用フォームから多様性社会・男女共同参画推進課電話042-443-1213 ●全国一斉「人権擁護委員の日」特設人権相談所 日時/6月5日(木曜日)午後1時から4時(受付は3時まで) 会場/市民ロビー(市役所2階) 相談員/法務大臣から委嘱された人権擁護委員 内容/いじめ、体罰、暴行、虐待、差別など(秘密厳守) 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/市民相談課電話042-481-7032 ●京王閣競輪開催日 (★本場ナイター開催。無印は場外のみ) 日時/5月★24日(土曜日)・★25日(日曜日)・★26日(月曜日)・27日(火曜日)・28日(水曜日)・29日(木曜日)、6月5日(木曜日)・6日(金曜日)・7日(土曜日)・8日(日曜日)・★9日(月曜日)・★10日(火曜日)・★11日(水曜日)・12日(木曜日)・13日(金曜日)・14日(土曜日)・15日(日曜日)・17日(火曜日)・18日(水曜日)・19日(木曜日)・20日(金曜日)・★21日(土曜日)・★22日(日曜日)・★23日(月曜日) 問い合わせ/東京都十一市競輪事業組合電話042-489-1311(財政課) イベントのお知らせ 催し ●市制施行70周年記念の特別レースを東京競馬場で開催 日時/5月25日(日曜日)午後2時25分発走(9レース) 会場/東京競馬場(府中市日吉町1丁目1番地) レース名/調布市制施行70周年記念 調布特別 問い合わせ/スポーツ振興課電話042-481-7496 ●姉妹都市盟約40周年記念 木島平村 銘酒試飲販売会in調布  木島平村産のお米を使用した北光、水尾、真澄、黒帯、内山乃雫、大信州などの日本酒を試して購入できます。 日時/5月31日(土曜日)午後2時から7時(4時から5時を除く) 会場/グリーンホール1階 対象/20歳以上 出演/宮澤麗(Miss SAKE長野県代表) 費用/入場料無料 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/木島平村産業企画室産業企画係電話0269-82-3111(内線143)(文化生涯学習課) ●「お米栽培農業体験」参加者募集 地元農家と一緒に「田植え・稲刈り」を体験しませんか 内容/日時 (1)田植え体験/6月7日(土曜日)午前9時から (2)田んぼと周辺の生き物観察/7月頃 (3)稲刈りとハザがけ/10月頃 (4)脱穀とお釜で炊飯・試食/11月頃 (注)いずれも土曜日・日曜日、祝日の午前中3時間程度。小雨決行 会場/深大寺南町1丁目3番地(柏野小学校北側公有地)ほか(注)車・バイクでの来場不可 対象/市内在住の小学生以上 定員/各回35人程度(1組4人まで。多数抽選) 費用/1人1回500円(傷害保険代など) 持ち物/汚れても良い運動靴(裸足・田んぼ用長靴も可)・服装(長袖・長ズボン)、タオル、帽子、着替え、軍手、ビニール袋、レジャーシート、飲み物 申し込み/5月28日(水曜日)までにあぐりキッズスクール事務局フェイスブック記載の申し込みフォームから申し込み。一括申込・支払いも可 その他/抽選結果は5月30日(金曜日)までにEメールまたは申し込みサイトでお知らせ 問い合わせ/あぐりキッズスクール事務局電話042-364-8031(環境政策課) ●ご寄附ありがとうございました 財政調整基金として 入間町3丁目20番地住民 5万7275円(管財課)