No.1789 令和7年(2025年)5月20日 市報ちょうふ 【3】 トピックス ●戸籍に振り仮名が記載されます  令和7年5月26日以降、本籍地の市区町村から戸籍に記載される予定の氏名の振り仮名が通知されます。  本籍地が本市にある方は、7月中の通知を予定しています。通知された振り仮名を必ず確認し、誤っている場合のみ届け出てください。なお、通知された振り仮名が正しい場合は、届け出しなくとも通知の振り仮名が戸籍に記載されます。(注)住民登録している自治体ではなく、本籍地の市区町村から通知が送付されます その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/市民課電話042-481-7044から7045 ●調布駅前広場公衆トイレをリニューアル  従来の設備やバリアフリー対応のほか、災害時に電気や水が止まっても水洗トイレが利用できる装置を設置しています。  また、市がゼロカーボンシティを目指す一環として、壁面緑化や雨水浸透ます、太陽光パネルや蓄電池も設置しています。 その他/旧公衆トイレの解体工事は5月下旬から実施。新たに設置するドッグトイレは旧トイレの解体工事終了後から利用可 問い合わせ/環境政策課電話042-481-7087 ●神代出張所の暫定移転  竣工から60年が経過した神代出張所は、施設や設備の老朽化、狭小化、バリアフリートイレの未整備などを解消するため、つつじヶ丘駅北側に暫定移転します。なお、取り扱う事務に変更はありません。 期間/6月2日(月曜日)(予定)から 移転先/東つつじケ丘1丁目3番地16 問い合わせ/神代出張所電話042-481-7600 ●6月22日(日曜日)は東京都議会議員選挙 ◎投票できる方  平成19年6月23日までに生まれた方で、令和7年3月12日までに調布市に転入の届出をし、引き続き3カ月以上市内に居住している日本国籍のある方。 (注)調布市の選挙人名簿に登録されていても、投票日(期日前投票の日も含む)までに東京都外へ転出された方は、投票不可 ◎期日前投票  仕事や冠婚葬祭、レジャー、入院などで投票日当日に投票できない方は、期日前投票ができます。 期日前投票の期間/6月14日(土曜日)から21日(土曜日) ◎滞在地(国内)での不在者投票  仕事や旅行などにより、調布市で投票できない場合は、滞在地の選挙管理委員会で不在者投票ができます。早めに調布市選挙管理委員会へ投票用紙を請求してください。 ◎指定病院などでの不在者投票  不在者投票ができる指定病院、老人ホームなどに入院(入所)中の方は、病院(施設)で投票できますので、病院長(施設長)に不在者投票の申請をしてください。指定された病院(施設)であるかなどは、直接、病院(施設)に早めにお問い合わせください。 問い合わせ/選挙管理委員会事務局電話042-481-7381 ●市民プールの開設は当面中止 市民プールあり方検討委員会を設置  市民プールは、令和6年度に実施した劣化度調査の結果を踏まえ、令和7年度以降当面の間開設を中止することとしました。  この度、有識者や関係団体、庁内関係部署で構成する市民プールのあり方に関する検討委員会を設置しました。検討委員会では、市民プールの今後のあり方を多角的な視点で検討を進めます。 【第1回委員会の傍聴】 日時/5月28日(水曜日)午前10時から(受付9時45分から) 会場/文化会館たづくり10階1002学習室 定員/当日先着5人程度 問い合わせ/スポーツ振興課電話042-481-7496 ●令和7年春の叙勲  社会のさまざまな分野における長年のご功績により、市内在住などの次の方々が勲章・褒章を受章されました(敬称略・順不同)。 ◎春の叙勲 旭日小綬章 元木勇 瑞宝中綬章 有野一馬 瑞宝中綬章 無藤隆 瑞宝双光章 水野和美 瑞宝単光章 石崎健 瑞宝単光章 一戸信雄 瑞宝単光章 永易正敏 ◎危険業務従事者叙勲 瑞宝双光章 高木浩三 瑞宝単光章 溝口かよ 瑞宝単光章 安田邦憲(総務課) ●審議会等の会議の傍聴 (注)車いすや手話通訳を希望する場合は要事前相談 ◎第1回廃棄物減量及び再利用促進審議会 日時/5月22日(木曜日)午後6時(受付5時45分から) 会場/クリーンセンター 定員/当日先着3人 問い合わせ/資源循環推進課電話042-306-8781 ◎第1回環境基本計画策定委員会 日時/5月26日(月曜日)午前9時30分から10時30分(受付9時20分から) 会場/教育会館3階302・303研修室 定員/当日先着5人 問い合わせ/環境政策課電話042-481-7086 ◎第1回環境保全審議会 日時/5月26日(月曜日)午前11時から午後0時30分(受付10時50分から) 会場/教育会館3階302・303研修室 定員/当日先着5人 問い合わせ/環境政策課電話042-481-7086 ◎第1回国史跡下布田遺跡保存活用整備検討委員会 日時/5月27日(火曜日)午前10時から 会場/教育会館3階302・303会議室 定員/当日先着5人 問い合わせ/郷土博物館電話042-481-7656 ◎第1回自転車活用推進計画策定検討会 日時/5月29日(木曜日)午前10時から11時45分(受付9時45分から10時) 会場/市役所5階市長公室 定員/当日先着10人 問い合わせ/交通対策課電話042-481-7420 ◎第1回高齢者福祉推進協議会 日時/6月12日(木曜日)午後6時30分から8時30分(受付6時10分から) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 定員/当日先着5人 問い合わせ/高齢者支援室電話042-481-7149 ●固定資産税・都市計画税第1期、軽自動車税の納期限は6月2日(月曜日)  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアでも納付できます。また、個人市民税・都民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税は、ATMやオンライン(モバイルレジ、ペイジー、アプリ・クレジット決済)で納付できます。詳細は納付書裏面または市ホームページをご覧ください。納付書がない方は、ご連絡ください。問い合わせ/納税課(市役所3階)電話042-481-7214から7220