No.1788 令和7年(2025年)5月5日 市報ちょうふ 【7】 住まい・街づくり・環境の続き ●5月都営住宅入居者募集 入居資格/都内に居住している、所得が基準に該当するなど(注)詳細は募集案内参照 募集する都営住宅の種類/世帯向(一般募集住宅)、若年夫婦・子育て世帯向(定期使用住宅)、居室内で病死などがあった住宅 募集案内・申込書の配布/ 期間/5月7日(水曜日)から15日(木曜日) 時間・会場/(1)平日午前8時30分から午後5時15分・総合案内所(市役所2階)、住宅課(市役所7階)、神代出張所、市民プラザあくろす3階(午後5時まで)、市内各地域包括支援センター(開設時間内)(2)開庁時間以外・庁舎管理員室前(市役所1階)(注)市役所以外は在庫がなくなり次第配布終了 申し込み/5月21日(水曜日)(必着)までに郵送で渋谷郵便局、または都営住宅入居者募集サイトで申し込み 問い合わせ/募集内容:JKK東京都営住宅募集センター(平日のみ)5月21日(水曜日)まで電話0570-010-810、左記以外の期間電話03-3498-8894 配布:住宅課電話042-481-7141 健康 ●乳がん検診(マンモグラフィ) 【市内検診機関】 実施場所/定員/検診日/申し込み先 【1】調布病院(送迎バスあり)/各月150人/平日の午前・午後、土曜日の午前/電話042-484-2626・ファクス/042-481-0323(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分(注)土曜日は午後0時30分まで) 【2】飯野病院/各月100人/月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日の午後/電話042-483-8811(木曜日・日曜日を除く午前9時から午後5時) 【3】調布東山病院/各月200人/月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日の午後/電話042-481-5515・ファクス/042-481-5514(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分) 【4】東山ドック・健診クリニックウェルピアザ仙川/各月100人/月曜日から土曜日の午前/電話03-5384-7060・ファクス03-5384-7061(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分) (注)5月12日(月曜日)までの申し込みは6月から7月、13日(火曜日)以降の申し込みは7月から8月の受診。検診日は祝日を除く 対象/昭和61年3月31日以前に生まれた女性 費用/1500円(検査時持参)(注)生活保護受給世帯または中国残留邦人等支援給付世帯は受給証明書の提示で免除 受診できない方/(1)令和6年4月以降の市の乳がん検診受診者(2)乳房の疾患や手術で治療中または経過観察中(3)妊娠中(可能性あり含む)(4)授乳中、または授乳を終えて半年以内(5)V-Pシャント、または体内(胸部)にCVポートや心臓ペースメーカーなどの医療機器が入っている(6)乳房内に人工物がある(7)胸部外傷で治療中 申し込み/電話またはファクス(【1】【3】【4】のみ)で住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、検診希望日(ファクスの場合のみ第3希望まで)を各医療機関へ 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 ●骨髄移植ドナー支援事業助成金  骨髄・末梢血幹細胞を提供するドナーを支援するため、助成金を交付します。 対象/(1)骨髄などの提供を行った日に市民であり、日本骨髄バンクが発行する骨髄などの提供を完了したことを証明する書類の交付を受けた方(2)(1)のドナーが勤務している事業所など(注)国、地方公共団体、独立行政法人を除く 内容/1日につき(1)2万円(2)1万円(注)骨髄などの提供のための通院または入院に要した日数に応じて助成(上限:7日間) 申し込み・問い合わせ/骨髄などの提供を完了した日から90日以内に所定の申請書などを健康推進課電話042-441-6100 ごみリサイクル ●東日本大震災による避難者にごみ袋を無料で交付 対象/(1)東日本大震災で居住継続が困難となり、市内に居住することとなった世帯(2)原子力発電所の周辺で、放射能などの影響により居住継続が困難となり、市内に居住する世帯 問い合わせ/資源循環推進課電話042-306-8781 スポーツ ●ミズノフットサルプラザ調布市民優先使用抽選(7月分) 日時/7月6日(日曜日)午後8時から10時、12日(土曜日)午前11時から午後1時、20日(日曜日)午後8時から10時、27日(日曜日)午後8時から10時 対象/市内在住・在勤・在学の5人以上の団体(注)代表者は15歳以上(中学生を除く) 費用/1万6830円 申し込み/5月31日(土曜日)までに専用フォームから申し込み(多数抽選) 問い合わせ/スポーツ振興課電話042-481-7496 ●スポーツ協会 電話042-481-6221 専用ホームページあり 〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内 ◎調布リトルリーグ選手募集 日時/毎週土曜日・日曜日、祝日 時間/午前9時から午後5時 会場/調布基地跡地運動広場A5面・A6面 対象/調布・三鷹・狛江・武蔵野市在住の年長から小学6年生 その他/見学・体験可。低学年は柔らかいボールを使用 問い合わせ/調布リトルリーグ事務局・山本電話042-487-3584 ◎調布市柔道連盟会員募集 日時/毎週火曜日・金曜日(祝日を除く) 時間/小・中学生:午後6時から8時、一般:8時から9時 会場/西調布体育館 申し込み/当日直接会場へ(体験可) ◎西調布体育館水曜日卓球教室(全6回) 日時/6月11日から7月16日の毎週水曜日 時間/午前9時30分から11時30分 対象/市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員/30人(多数抽選) 費用/3000円 申し込み/往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、5月15日(木曜日)(必着)までに〒182-0016佐須町5丁目19番地5内野ひとみ 返信はがき発送予定日/5月22日(木曜日) ◎エクササイズ動画の配信「自宅でできるかんたんエクササイズ」  スポーツ協会では、自宅でできるエクササイズ動画の配信をしています。スポーツ協会ホームページからアクセスできますのでぜひご覧ください。 「暮らしの情報」は10面に続きます ●令和7年度個人住民税(市民税・都民税・森林環境税) ◎納税通知書を発送  給与から住民税が引き落とされる(特別徴収)方には、5月19日(月曜日)に勤務先へ税額の決定通知書を発送します。個人で納付(普通徴収)する方または公的年金から住民税が引き落とされる方には6月6日(金曜日)に納税通知書を発送します。 ◎住民税の証明書交付  令和7年度住民税の各証明書(令和6年1月1日から12月31日の所得などの内容)の交付は、特別徴収のみの方(本人)は5月19日(月曜日)から、それ以外の方やコンビニエンスストアでの交付は6月6日(金曜日)からです。 ◎住民税の公的年金からの引き落とし 対象/その年度の初日(4月1日)現在、老齢基礎年金などを受けている65歳以上の方(住民税が課される方のみ)(注)介護保険料が年金から引き落とされていない方、引き落とされる住民税額が老齢基礎年金などの額を超える方などは対象外 対象年金/老齢基礎年金など(障害年金や遺族年金は対象外) 公的年金からの特別徴収義務者/日本年金機構など 徴収する税額/公的年金などに係る所得割額と均等割額、森林環境税(注)公的年金以外の所得に係る所得割額は、普通徴収または給与からの特別徴収 ◎65歳未満の公的年金受給者で給与所得がある方の住民税の納付方法  公的年金受給者で、給与所得があり、住民税が給与から特別徴収されている方は、原則、給与所得と合算して住民税を給与から特別徴収します。 問い合わせ/市民税課電話042-481-7193から7197 ●令和7年度個人住民税の定額減税  地方税法の改正に基づき、令和7年度の住民税においても一部定額減税を実施します。 対象/令和7年度の住民税において、合計所得金額が1000万円超1805万円以下に該当し、控除対象配偶者以外の同一生計配偶者(国内居住に限る)を有する納税者は、令和7年度分の住民税所得割額から、1万円減税されます。  なお、納税者本人、控除対象配偶者と扶養親族に対する住民税の定額減税は令和6年度に実施済みのため、令和7年度の実施はありません。 ◎その他のお知らせ  令和6年度に実施した定額減税補足給付金(調整給付)における支給額に不足が生じた方など、一定の要件を満たした場合に支給される定額減税補足給付金(不足額給付)は、詳細が決まり次第、市報や市ホームページでお知らせします。 問い合わせ/市民税課電話042-481-7193から7197 ●空間放射線量の測定結果(4月)  市内公共施設の定点測定場所で空間放射線量を測定した結果、すべてで除染実施区域となる基準の0.23マイクロシーベルトの4分の1程度でした。 問い合わせ/環境政策課電話042-481-7087