【16】 市報ちょうふ 令和7年(2025年)4月20日 No.1787 ●きこえない・きこえにくいアスリートたちの世界大会 東京2025デフリンピックが調布にやってくる! 東京2025デフリンピック開催まであと209日 ●もっとたくさん本を読もう!調布で頑張る本屋さん4  最近、紙の本に触れていますか?読書をしていますか?  市内には地域に根付いた個性的な本屋や広域展開している本屋、書籍以外の商品も取り扱う本屋などさまざまな本屋があります。 その中から少しずつ紹介します。ちょっと足を伸ばして、皆さんも本を手にとってみませんか。(広報課) ◎調布駅TSUTAYA(調布駅南口店) 営業時間:午前9時から午前0時 営業日:年中無休 場所/小島町2丁目51番地3ロイヤルプラザ2階 電話042-484-5881  開業時はあらゆる本を取り扱っていましたが、調布駅周辺には書店が多いので、令和4年からはコミックスを中心に、主に10代から20代の方向けに特化した売り場を展開するようになりました。  コミックスとアニメグッズが同時に買える書店は調布エリアでは珍しいと思います。そして、フィギュアやアニメグッズが当たる「一番くじ」などの取り扱い種類はエリアNO.1を目指しています。  「ゲゲゲ忌」の期間中には、鬼太郎のちゃんちゃんこをスタッフが着用し、水木しげるさんの作品の展示販売やシールくじ引きなどでとても盛り上がりました。そのコーナーは現在も設置していますので、興味がある方はお早めに。 ◎これまでに紹介した書店の系列店は他にもあります ◇国領駅 くまざわ書店(国領店)  店内は開放的で広々としており、子どもの本コーナーも充実しています。 営業時間:午前10時から午後9時 営業日:年中無休 場所/国領町8丁目2番地64イトーヨーカドー国領店3階 電話03-5438-5771 ◇つつじヶ丘駅 啓文堂書店(つつじケ丘店)  京王線つつじヶ丘駅の改札からすぐ近く、電車に乗る前に購入することができ、とても便利です。 営業時間:午前10時から午後10時(注)日曜日・祝日は午後9時まで 営業日:年中無休(元旦を除く) 場所/西つつじヶ丘3丁目35番地1京王リトナードつつじヶ丘2階 電話042-440-0871 ◎調布の本屋さんを応援しよう ◇LINE友だち登録30,000人突破キャンペーン 市LINE公式アカウントに登録してアンケートに回答した方の中から、抽選で30人にオリジナル図書カード(1000円分)をプレゼント(注)デザインは変わることがあります 締め切り:4月30日(水曜日) (広報課) ●調布市公式SNS  さまざまな市政情報のほか、調布のまちの魅力を発信しています。 LINE・X・インスタグラム ■発行:調布市(毎月5日・20日発行) ■編集:広報課〒182-8511調布市小島町2丁目35番地1 ■市ホームページ:https://www.city.chofu.lg.jp/ 市役所代表:電話042-481-7111