【14】 市報ちょうふ 令和7年(2025年)4月20日 No.1787 ●5月の休日診療当番医 診療時間/午前9時から正午・午後1時から5時(注)診療状況によって、診療・受付時間が変更になることがあります。必ず各医療機関に電話で確認してから、お出掛けください 5月の相談案内は15面に掲載しています  休日診療は急病患者のための診療です。医療機関は変更となる場合がありますので、最新の情報は市ホームページを参照してください。  発熱患者を診療していない医療機関もあります。 日程、医療機関名・診療科目、電話番号、所在地の順です。 ★3日(祝日) なかやま眼科(眼)/042-426-4447/国領町8丁目1番地11ユニバーサル国領1階 保健センター(小)/042-441-6110/小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館 しばさき内科クリニック(内、消、呼、循環器)/042-440-1200/菊野台2丁目5番地21 フルセン歯科(歯)/042-499-7757/国領町3丁目3番地13プラザながかわ2階 ★4日(祝日) えぎ眼科クリニック(眼)/042-486-6286/西つつじケ丘3丁目30番地6 保健センター(小)/042-441-6110/小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館 たまがわ内科循環器スポーツクリニック(内、循環器内、呼吸器内、外)/042-452-8697/下石原1丁目25番地3 堀内歯科医院(歯)/042-485-0022/西つつじケ丘1丁目49番地3 ★5日(祝日) 小針クリニック(泌尿器、外)/042-443-4567/小島町2丁目54番地4ライオンズプラザ調布シティ2階 保健センター(小)/042-441-6110/小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館 せたがや仙川クリニック(内、糖尿病内、神経内、老年内、アレルギー)/03-3305-3400/仙川町2丁目21番地13仙川ビルB館3階 みはし歯科クリニック(歯)/042-444-6436/布田3丁目1番地7池田ビル1階 ★6日(休日) 秋鹿クリニック(内、泌尿器、耳鼻咽)/042-489-5577/西つつじケ丘3丁目26番地6栄和ビル2階 保健センター(小)/042-441-6110/小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館 仲島医院(内、循環器内)/03-3300-0755/若葉町1丁目27番地5 星野歯科(歯)/042-481-0813/上石原2丁目9番地2 ★11日(日曜日) 相澤皮フ科クリニック(皮)/042-499-6171/布田1丁目43番地9剣持ビル3階 保健センター(小)/042-441-6110/小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館 北多摩病院(内)/042-486-8111/調布ケ丘4丁目1番地1 みなみ歯科クリニック(歯)/042-485-5004/国領町2丁目5番地15コクティー205 ★18日(日曜日) 雨宮整形外科(整形外)/042-444-7553/小島町1丁目14番地3ヒューリック調布2階 保健センター(小)/042-441-6110/小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館 くろかわクリニック(内)/042-444-4880/国領町5丁目70番地2サン・ルーシー2階 宮前歯科医院(歯)/042-480-2031/小島町2丁目29番地9ライオンズガーデン調布107 ★25日(日曜日) 山城整形外科(整形外、外)/03-3305-2267/仙川町1丁目20番地16ヴィバーチェ仙川1階 桐生クリニック(内、小、胃、循環器)/042-482-3069/小島町2丁目40番地10 調布おなかと内科のクリニック(内、消化器内、内視鏡内)/042-481-3530/布田1丁目50番地1フジヨシビル2階 やなぎえデンタルクリニック(歯)/03-3308-6602/仙川町1丁目9番地7マンションヴィック1-101 ●市内救急病院 調布病院 下石原3丁目45番地1 電話042-484-2626 北多摩病院 調布ケ丘4丁目1番地1 電話042-486-8111 調布東山病院 小島町2丁目32番地17 電話042-481-5511 (注)当日の診療科目を事前に電話でご確認ください ●救急医療機関案内(24時間) 救急相談センター電話♯7119 (注)ダイヤル回線からは電話042-521-2323 東京都医療機関案内サービス“ひまわり”電話03-5272-0303 ホームページ医療情報ネット(ナビイ) ●小児初期救急平日準夜間診療電話03-3488-2061 日時/月曜日から金曜日(祝日・休日、年末年始、病院が指定した日を除く)午後7時から10時(受付は9時30分まで) 場所/東京慈恵会医科大学附属第三病院内狛江・調布小児初期救急平日準夜間診療室 内容/小児科(注)必ず電話連絡の上、お越しください ●休日夜間急患診療所電話042-484-1455 日時/土曜日・日曜日、祝日・休日、年末年始午後7時から10時(受付は9時45分まで) 場所/調布市医療ステーション1階(小島町3丁目68番地10) 内容/内科小児科系(注)日によって担当医師の専門分野が異なりますので、必ず電話連絡の上、お越しください 問い合わせ/健康推進課電話042-441-6100 ●市民の広場 本欄は市民同士の交流を目的としています。掲載内容の確認や入会申込などは、直接問い合わせ先へ連絡してください。掲載を希望する方は、掲載基準を確認の上お申し込みください。掲載基準を満たさない場合や申し込みが多い場合、掲載できないことがあります。掲載内容の責任は主催者が負います。(広報課) ◎催し ■調布きりえ あざみの会 第37回きりえ展 日時/4月26日(土曜日)から30日(水曜日)午前10時から午後5時(最終日3時まで) 会場/文化会館たづくり2階 費用/無料 問い合わせ/遠藤電話03-3309-1718 ■第25回お父さんのためのピアノ教室 発表会 日時/5月4日(祝日)午後1時30分から2時30分 会場/文化会館たづくりむらさきホール 費用/無料 問い合わせ/丸山電話090-6941-4919 ■チャリティイベント「聴くを届ける」 日時/5月5日(祝日)午前10時から午後9時 会場/文化会館たづくり12階 費用/無料 問い合わせ/辰電話090-4755-9349(注)映画鑑賞会、ワークショップあり。「ダンシングホームレス」を上映します。お気軽におこしください ■第56回調布マザーコーラス交歓会 日時/5月12日(月曜日)午後1時30分から(1時開場) 会場/文化会館たづくりくすのきホール 費用/無料 問い合わせ/三井電話042-488-8003 ■社交ダンスの基礎を習いませんか 日時/5月13日(火曜日)・20日(火曜日)・27日(火曜日)午前10時から11時45分 会場/下布田ふれあいの家 費用/無料 問い合わせ/水出電話090-6528-7106(注)ワルツ・タンゴ・ブルースなど指導。運動ぐつで可 ◎会員募集 サークル名/活動日時/活動場所/入会金/会費/問い合わせ/備考 絵手紙花の会あくろす1/第3水曜日午後2時から4時/市民プラザあくろす/ナシ/月1500円/元木電話042-490-6220/初心者大歓迎!5月7日(水曜日)体験レッスンあり 日曜碁楽会/毎週日曜日午後1時から4時30分/文化会館たづくり/1000円/月2000円/小野電話042-484-1989/楽しんで脳トレ。初心者・若人・女性歓迎 小倉百人一首を楽しむ会/第2・第4水曜日午後1時30分から(2時間程度)/西部公民館/ナシ/年1500円/稲留電話090-2208-8838/競技カルタの会ではありません。初めての方・興味・関心がある方はお気軽にご参加ください パッチワーク倶楽部きるとらいん/第2・第4水曜日午前10時から正午、午後1時30分から3時30分/文化会館たづくり/2000円/月3000円/岩井電話090-2628-1417/午前・午後ともに開催。参加はどちらかでOK 50才からの英会話ウィル/第1・第3木曜日午後2時から3時15分(中級)、午後3時15分から4時30分(初級)/市民プラザあくろす/1000円/月3000円/當山(とうやま)電話090-9239-1723/ゆっくり楽しく学びます 子どもの本を読む会/奇数月(原則)第3火曜日午前10時から正午/文化会館たづくり/ナシ/ナシ/柴田電話042-499-9145/5月20日「ルール!」講談社、6月17日「森に帰らなったカラス」 混声合唱団nanachormix(ナナコミクス)/月2回土曜日・日曜日、祝日(事前アンケートで日時決定)/市内公共施設/ナシ/1回1000円/清水電話042-486-1395/詳細はホームページで。30代から50代中心です 健康になるヨーガ/毎週木曜日午後1時45分から3時15分/文化会館たづくり/1000円/月2000円/舘(たて)電話090-6524-2429/初心者歓迎 広告 廃車ラボ ガーデンエクスプレス ●市公式ホームページの広告主募集 掲載単位/1カ月(1日から末日) 掲載位置/市ホームページのページ下部 規格/GIFまたはJPEG形式、縦60ピクセル×横150ピクセル 広告料/1枠当たり1カ月3万円 締め切り/掲載希望月の前々月の末日 申し込み・問い合わせ/申請書(広報課(市役所4階)で配布、または市ホームページから印刷可)に必要事項を記入し、〒182-8511市役所広報課電話042-481-7302へ郵送または持参 ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください  Eメールsoudan2@city.chofu.lg.jp・ファクス042-441-1199(市民相談課)