No.1787 令和7年(2025年)4月20日 市報ちょうふ 【5】 子育て教育 ●妊娠・出産  妊娠に関する相談(妊娠届・ゆりかご調布面接、もうすぐママパパ教室(いずれも予約制)) ●健診・子どもの健康相談  健診、子どもの健康相談、子育て教室・相談(こども歯科相談室、7か月児から9か月児のもぐもぐ離乳食講座)など  詳細は市ホームページをご確認ください。 問い合わせ/子ども家庭センター電話042-441-6081 ●育児休業明け入園予約制度(後期)  育児休業中の保護者が、子どもの1歳の誕生月まで育児休業を取得できるよう、復職に合わせて年度途中からの入園を予約する制度です。 対象/(1)から(3)の全てに当てはまる方(1)育児・介護休業法に基づく育児休業を子どもの1歳の誕生日まで取得予定で、育児休業に係る給付金を受け取っている(2)申し込む子の誕生日が令和6年10月2日から令和7年4月1日(3)調布市に住民登録がある対象園:宮の下・富士見・東部保育園 定員/各園1人 入園月/子どもの1歳の誕生日の前日が属する月 申し込み・問い合わせ/必要書類を5月26日(月曜日)から6月13日(金曜日)(必着)に保育課電話042-481-7132から7134へ提出。詳細は市ホームページ参照 ●麻しん・風しんの定期予防接種 接種期間を延長  対象者は接種期間が2年間延長となります。詳細は市ホームページで案内します。 期間/令和9年3月31日まで 対象/以下の(1)から(3)のいずれかに該当し、ワクチンの偏在などが生じたことを理由にワクチンの接種ができなかった方(1)令和6年度に2歳を迎えた方(令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれ)(2)令和7年度に小学1年生となる方(平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ)(3)昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性で、令和6年度末までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分であった方 内容/(1)(2)は予診票(3)は対象者に送付する案内(4月発送予定)と共にクーポン券を使用して、実施医療機関で予防接種を受けてください 費用/無料 申し込み/不要(市へ転入した方は問い合わせ先へ申請) 問い合わせ/(1)(2)子ども家庭センター電話042-441-6136(3)健康推進課電話042-441-6135 ●就学援助の申請 対象/市内在住の公立小・中学校に在籍する児童・生徒の保護者で、経済的にお困りの方 内容/学用品費、通学用品費、校外活動費など義務教育に必要な費用の一部を援助 申し込み・問い合わせ/4月30日(水曜日)(必着)までに、学校から配布の案内(市外公立小・中学校に就学する方は学務課(教育会館1階)で配布、または市ホームページから印刷可)に記載の申し込みフォームから申し込み、または必要書類を添えて直接・郵送で〒182-0026小島町2丁目36番地1教育会館1階学務課電話042-481-7473・7474(注)5月1日(木曜日)以降の申請は受付日の翌月が認定月になります ●子どものための食事相談 日時/5月2日(金曜日) 時間/(1)午後1時15分から1時45分(2)2時から2時30分(3)2時45分から3時15分 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 対象/18歳未満 定員/各回申し込み順2人 その他/医療機関で治療中の方は要問い合わせ 申し込み・問い合わせ/電話で子ども家庭センター電話042-441-6081 ●「みる」子どもたちと映画寺子屋上映会 Scene.50 日時/5月7日(水曜日) 時間/午前11時30分から午後1時30分(受付11時から)、午後2時から4時(受付1時30分から)(注)各回同内容 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/未就学児と保護者 上映作品/「やさしいライオン」(1970年/27分) 定員/申し込み順15組 その他/申し込み結果を4月30日(水曜日)までに連絡 申し込み・問い合わせ/氏名、連絡先を4月27日(日曜日)までに電話またはEメールで、子どもたちと映画寺子屋・浅野電話090-7933-1263・Eメールkodomotachitoeigaterakoya@gmail.com(産業振興課) ●市立中学校の学校説明会等  市立中学校では、新1年生入学時のみ、学区に限らず学校を選択できる学校選択制を導入しています。学校説明会等の際に各中学校を訪問し、学校選択の参考にしてください。 その他/日程変更の場合あり。詳細は各中学校ホームページや配布資料参照、または各中学校へ問い合わせ ◎10月までに行われる学校説明会等予定日 学校名・電話番号・所在地/学校説明会/学校公開・道徳講座など/体育祭 調布中学校電話042-482-0275(富士見町4丁目17番地1)/10月3日(金曜日)/5月7日(水曜日)から9日(金曜日)・12日(月曜日)・13日(火曜日)、10月3日(金曜日)・6日(月曜日)から10日(金曜日)/5月31日(土曜日) 神代中学校電話042-482-0171(佐須町5丁目26番地1)/10月25日(土曜日)/7月4日(金曜日)・5日(土曜日)、10月24日(金曜日)・25日(土曜日)/5月23日(金曜日)(注)在校生の保護者のみ 第三中学校電話042-482-0293(染地3丁目2番地7)/9月12日(金曜日)/5月16日(金曜日)、9月24日(水曜日)、10月18日(土曜日)/5月31日(土曜日) 第四中学校電話03-3308-1175(若葉町3丁目15番地1)/10月11日(土曜日)/7月10日(木曜日)から12日(土曜日)、10月9日(木曜日)から11日(土曜日)/5月24日(土曜日) 第五中学校電話042-484-1311(上石原3丁目27番地1)/10月10日(金曜日)/6月30日(月曜日)から7月4日(金曜日)、10月6日(月曜日)から10日(金曜日)/5月30日(金曜日) 第六中学校電話042-485-5276(国領町3丁目8番地23)/9月24日(水曜日)/6月28日(土曜日)、10月6日(月曜日)から10日(金曜日)/5月17日(土曜日) 第七中学校電話042-487-4521(八雲台2丁目16番地1)/10月18日(土曜日)/7月2日(水曜日)、10月18日(土曜日)/5月24日(土曜日) 第八中学校電話03-3309-4131(仙川町2丁目15番地2)/10月11日(土曜日)/6月26日(木曜日)から28日(土曜日)、10月9日(木曜日)から11日(土曜日)/6月7日(土曜日) 問い合わせ/学務課電話042-481-7473・7474 ●令和7年度 就学相談の説明会  特別な支援を必要とする子どもを対象に、市の特別支援教育や就学相談、特別支援学校について説明します。 日時/5月19日(月曜日)午前10時から 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/市内在住の令和8年度・9年度に小学校就学予定の子どもの保護者 定員/申し込み順120人 保育/満6カ月以上(定員:申し込み順10人) 申し込み・問い合わせ/4月21日(月曜日)午前9時から申し込みフォームから申し込み、または電話で指導室電話042-481-7585 ●認可保育園や幼稚園などが実施する地域交流事業・園庭開放 対象/就学前の子どもと保護者 申し込み・問い合わせ/4月21日(月曜日)以降の平日午前9時30分から午後4時に各保育園・幼稚園など (注)車での来場不可。申し込みが必要な場合(要申し込み)と記載 ◎私立保育園の地域交流事業 ◇八雲台保育園電話042-486-9143 園庭開放(こいのぼりと写真撮影)(要申し込み) 日時/5月1日(木曜日) ◇緑ヶ丘保育園電話03-3309-5605 あそびの広場(要申し込み) 日時/5月17日(土曜日) ◇オリンピア保育園電話042-482-4331 ひだまり 日時/5月29日(木曜日) ◇エンゼルランド電話042-480-6860 保育園ってどんなところ?・0歳児保育体験(要申し込み) 日時/随時 ◇城山保育園上石原電話042-490-2031 お外で遊ぼう会(要申し込み) 日時/5月15日(木曜日)・22日(木曜日) キッズランチ(要申し込み) 日時/5月22日(木曜日) ◇ヒューマンアカデミー上石原保育園電話042-480-8181 子どもの日集会(要申し込み) 日時/5月2日(金曜日) 保育園体験・見学会(要申し込み) 日時/5月14日(水曜日) しゃぼん玉であそぼう(要申し込み) 日時/5月22日(木曜日) ◇調布ヶ丘ちとせ保育園電話042-442-4661 こいのぼり製作・園庭遊び(要申し込み) 日時/5月1日(木曜日) ◇ピノキオ幼児舎つつじヶ丘保育園電話042-490-2270 4月・5月生まれ誕生会(要申し込み) 日時/5月15日(木曜日) 親子ふれあい遊び・製作遊び(要申し込み) 日時/5月23日(金曜日) ◇つつじヶ丘どろんこ保育園電話03-5315-9412 バター作り(要申し込み) 日時/5月9日(金曜日) 色水遊び(要申し込み) 日時/5月16日(金曜日) ◇深大寺東町ちとせ保育園電話042-444-8091 中庭開放・廃材製作・ボールプール(要申し込み) 日時/5月22日(木曜日) ◇プティ仙川ちとせ保育園電話03-5384-2551 ベビーマッサージ(要申し込み) 日時/5月22日(木曜日) ◎幼稚園などの園庭開放 ◇染地幼稚園電話042-483-9356 ちびっこ広場(園庭開放) 日時/5月12日(月曜日)・26日(月曜日) ◇調布星美幼稚園電話042-482-3535 せいびであそぼう(要申し込み) 日時/5月17日(土曜日)・21日(水曜日) ◇マルガリタ幼稚園電話042-482-8056 おそとひろば(園庭開放) 日時/5月2日(金曜日)・16日(金曜日) マルガリタひろば(園庭開放) 日時/5月7日(水曜日) ◇仙川教会子どもの家電話03-3300-8159 すくすくワールド(要申し込み) 母の日プレゼントを作ろう 日時/5月12日(月曜日) 園庭で色水遊びをしよう 日時/5月26日(月曜日)