No.1785 令和7年(2025年)3月20日 市報ちょうふ 【11】 催しの続き ●生涯学習サークル体験事業 (A)女声合唱ベラルーナ 日時/(1)3月28日(金曜日)(2)4月4日(金曜日) 時間/午後1時から3時 会場/(1)総合福祉センター(2)文化会館たづくり地下2階第2音楽練習室 内容/いろいろなジャンルの楽曲を二部合唱で楽しく歌う(「歌の翼に」、「オーシャンゼリゼ」、「ひとひらの花びら」ほか) 定員/各日申し込み順5人 持ち物/筆記用具 締め切り/各実施日の2日前 (B)深大寺走友会 日時/3月30日(日曜日)、4月13日(日曜日)・20日(日曜日) 時間/午前7時から9時 集合場所/都立武蔵野の森公園・三鷹大沢総合グラウンド管理棟前 内容/スロージョギングからスピード練習までレベルに合わせたランニング コース/味の素スタジアム周回5キロメートル、公園内1.8キロメートルほか 定員/各日申し込み順3人 持ち物/ランニング可能な服装 締め切り/各実施日の2日前 (C)レディース・フラ 日時/4月3日(木曜日)・10日(木曜日)・17日(木曜日) 時間/午後1時15分から3時30分 会場/下布田ふれあいの家 内容/フラダンスの音楽で楽しく踊り体をのばす 定員/各日申し込み順4人 費用/無料 持ち物/動きやすい服装、靴下、タオル、飲み物 締め切り/4月1日(火曜日) (D)調布ハーモニカクラブ(全2回) 日時/(1)4月11日(金曜日)(2)25日(金曜日) 時間/午後1時から4時 会場/文化会館たづくり地下2階(1)第1音楽練習室(2)第2音楽練習室 内容/ハーモニカの基礎から会員とのアンサンブル(合奏)まで 定員/申し込み順3人 持ち物/複音・C調ハーモニカ(お持ちの方、体験時の貸与あり) 締め切り/4月9日(水曜日) (A)から(D)共に 費用/無料 申し込み・問い合わせ/各締切日までに生涯学習情報コーナー電話042-441-6155(たづくり休館日を除く平日午前9時から午後5時(正午から午後1時を除く))(文化生涯学習課) ●市民プラザあくろす指定管理者自主事業 (A)スポーツを頑張る方への応援ご飯!スポーツ太巻きとデザートを作ろう  多くのトップアスリートへの食事提供、子どもへの調理実習などを行ってきた管理栄養士と、主食としても補食としても食べやすいスポーツ太巻きを作ります。 日時/3月30日(日曜日)午前11時から午後1時 会場/市民プラザあくろす3階調理室 対象/スポーツ栄養に関心がある方 内容/セミナーにて栄養バランスの取り方や栄養効果などに触れた後、調理実習(1)スポーツ太巻き(2)豆腐白玉を使った料理(注)変更の場合あり 出演/エームサービス株式会社管理栄養士 定員/申し込み順15人 費用/1000円(食材費、保険料など) 持ち物/筆記用具、エプロン、三角巾、手拭きタオル その他/使用食品に乳・卵・小麦・かにを含むためアレルギーのある方はご遠慮ください。当日使用するアレルギー表示食品の説明あり (B)新しい趣味を作ろう ヨガ講座  人生100年時代、新しい趣味を作りませんか。呼吸に合わせたゆっくりとしたヨガの動きで心も身体も軽やかに、癒しの時間を過ごします。 日時/3月31日(月曜日)午前10時から正午 会場/市民プラザあくろす2階会議室1 講師/武田彩乃(ヨガ講師) 定員/申し込み順12人 費用/200円 持ち物/ヨガマットか大きめのバスタオル、動きやすい服装、汗拭きタオル、飲み物 (C)脳トレと運動を組み合わせたエクササイズで記憶力と反射をいつまでも!  スクエアステップや視覚機能トレーニング、認知機能トレーニングなどを組み合わせ、脳トレと緩やかな運動を同時に行うことで記憶力や反射速度を維持しよう。 日時/4月6日(日曜日)午前9時30分から10時20分 会場/市民プラザあくろす3階ホール 内容/ライフキネティックを取り入れたエクササイズ 講師/渡辺智典(ライフキネティック公認トレーナー) 定員/申し込み順15人 費用/500円 持ち物/動きやすい服装、飲み物 (D)幼児・小学生向けリズムトレーニング  リズムに合わせて身体を動かすことで脳機能と運動機能の向上を目指し、判断力や思考力、瞬発力を養いましょう。 日時/4月6日(日曜日) 時間/(1)第1部:午前10時30分から11時15分(2)第2部:11時30分から午後0時20分 会場/市民プラザあくろすホール 対象/(1)3歳から6歳の未就学児(注)要保護者同伴(2)小学1年生から3年生 内容/リズムに合わせた体操やリズムジャンプなど 講師/渡辺智典(スポーツリズムトレーニング協会認定インストラクター) 定員/申し込み順(1)12組(2)15人 費用/1人500円 持ち物/動きやすい服装、飲み物 (A)から(D)共に 申し込み・問い合わせ/3月21日(金曜日)午前9時から各実施日の前日に直接または電話で市民プラザあくろす指定管理者電話042-443-1211、または各申し込みフォームから申し込み(多様性社会・男女共同参画推進課) ●第22回・森の地図スタンプラリー  調布市と近隣の市を巡る散策イベントです。 期間/4月1日(火曜日)から6月8日(日曜日) 費用/無料(注)一部、入園料など負担あり その他/詳細は武蔵野コッツウォルズホームページ参照 問い合わせ/武蔵野コッツウォルズ電話0422-32-0962(産業振興課) ●市制施行70周年記念事業 劇団芸優座第12回春の公演「汀(みぎわ)のアンヌ 嘘も真も」 (A)市民特別割引(B)公演無料招待 日時/4月19日(土曜日)午後6時30分から、20日(日曜日)午後2時から(各回30分前開場) 対象/市内在住・在勤・在学の方 費用/(A)2000円(市民特別割引)(B)無料 定員/(B)19日:20人、20日:30人(多数抽選) 申し込み/(A)公演特設ホームページから申し込み(B)4月1日(火曜日)までに申し込みフォームから申し込み (C)バックステージツアー 日時/4月20日(日曜日)終演30分後 内容/作品解説、出演者との交流、舞台に上がってセット見学など 費用/無料 申し込み/事前申し込み不要。観劇後座席で待機 (A)から(C)共に 会場/文化会館たづくりくすのきホール 問い合わせ/(A)劇団芸優座電話042-489-6066(B)(C)文化生涯学習課電話042-481-7139 ●パソコン教室 コース名/日程/時間/費用 パソコン入門(全5回)/(1)4月7日(月曜日)から11日(金曜日)/午後/8000円 パソコン入門(全5回)/(2)5月19日(月曜日)から23日(金曜日)/午前/8000円 ワード基礎(全4回)/(1)4月14日(月曜日)から17日(木曜日)/午前/8000円 ワード基礎(全4回)/(2)5月19日(月曜日)から22日(木曜日)/午後/8000円 ワード活用(全4回)/4月21日(月曜日)から24日(木曜日)/午前/8000円 エクセル基礎(全4回)/(1)4月21日(月曜日)から24日(木曜日)/午後/9000円 エクセル基礎(全4回)/(2)5月12日(月曜日)から15日(木曜日)/午前/9000円 エクセル活用(全4回)/5月26日(月曜日)から29日(木曜日)/午後/9000円 パワーポイント(全4回)/4月14日(月曜日)から17日(木曜日)/午後/9000円 ホームページ作成(全5回)/5月7日(水曜日)から9日(金曜日)・29日(木曜日)・30日(金曜日)/午前/1万5000円 今さら聞けないスマホの基本 新規(注)3/(1)4月1日(火曜日)/午前(注)1/1000円 今さら聞けないスマホの基本 新規(注)3/(2)5月12日(月曜日)/午後(注)2/1000円 スマホ・カメラと写真編集 (注)3/(1)4月2日(水曜日)/午前(注)1/1000円 スマホ・カメラと写真編集 (注)3/(2)5月13日(火曜日)/午後(注)2/1000円 スマホ・マップと乗換案内 (注)3/(1)4月4日(金曜日)/午前(注)1/1000円 スマホ・マップと乗換案内 (注)3/(2)5月15日(木曜日)/午後(注)2/1000円 スマホ・安全なLINEの使い方 (注)3/(1)4月3日(木曜日)/午前(注)1/1000円 スマホ・安全なLINEの使い方 (注)3/(2)5月14日(水曜日)/午後(注)2/1000円 スマホ動画基礎(撮影と編集) 新規(注)3/(1)4月7日(月曜日)/午前(注)1/1000円 スマホ動画基礎(撮影と編集) 新規(注)3/(2)5月7日(水曜日)/午後(注)2/1000円 スマホ動画活用(ショートムービー制作) 新規(注)3/(1)4月8日(火曜日)/午前/2000円 スマホ動画活用(ショートムービー制作) 新規(注)3/(2)5月8日(木曜日)/午後/2000円 パソコン・スマホ倶楽部/(1)4月4日(金曜日)(2)18日(金曜日)(3)5月9日(金曜日)(4)23日(金曜日)/午後(注)2/1000円 個人授業/要相談 時間/午前は9時30分から午後0時30分、午後は1時30分から4時30分(注)1は午前9時30分から11時30分(注)2は午後1時30分から3時30分 定員/5人(パソコン・スマホ倶楽部のみ6人)(注)3は申し込み2人以上で開講 その他/各コース申し込み順。費用はテキスト代を含む。詳細はシルバー人材センターホームページ参照 会場・申し込み・問い合わせ/3月21日(金曜日)以降に公益社団法人調布市シルバー人材センター電話042-487-9375