No.1767 令和6(2024)年7月5日 市報ちょうふ 【13】 催しの続き ●調布健康うたごえサロン 日時/(1)7月31日(水曜日)(2)8月28日(水曜日)(3)9月18日(水曜日)(4)10月23日(水曜日)(5)11月27日(水曜日)(6)12月25日(水曜日)(7)令和7年1月29日(水曜日)(8)2月26日(水曜日)(9)3月26日(水曜日)時間/午後2時から4時(2)のみ午前9時30分から11時30分 会場/文化会館たづくり(1)(4)(5)(6)(7)(9)1階むらさきホール(2)(3)12階大会議場(8)未定 内容/準備体操、呼吸法、健康アドバイス、みんなで歌おう 講師/新南田ゆり(健康管理士一般指導員、オペラ歌手)ほか 費用/1000円 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/ソシアルデザイン倶楽部Eメールsocialdesignclub8@gmail.com(高齢者支援室) ●住まいの終活セミナー&個別相談会東京都・4市(三鷹・府中・狛江・調布)連携開催 ◎考えよう!備えよう!私の実家や自宅のこと 将来空き家にしないために 日時/8月4日(日曜日) 時間/(1)午前9時45分から11時20分(2)9時30分から午後2時15分 会場/市民プラザあくろすホール 対象/空き家所有・所有予定者 内容/(1)セミナー「どうしよう!我が家の空き家問題」(2)空き家に関するさまざまな悩みについての個別相談 (1組45分程度) 講師/(1)上田真一(NPO法人空家・空地管理センター代表理事) 定員/申し込み順(1)50人(2)20組 費用/無料 申し込み・問い合わせ/7月1日(月曜日)から都ホームページから申し込み、または電話で東京都空き家ワンストップ相談窓口フリーダイヤル0120-776-735(平日午前9時から午後6時)(住宅課) 講座・講演会 ●社会教育学習グループ公開講座 ◎CCD「インクルーシブ英会話(中級)」 日時/7月24日(水曜日)午後1時から3時 会場/総合福祉センター4階視聴覚室 講師/井上セイリエン(英会話講師) 定員/申し込み順10人 費用/無料 その他/会員登録(有料)すると継続受講可能 申し込み・問い合わせ/7月23日(火曜日)までに電話またはEメールでCCD担当・神尾電話090-5558-2537・Eメールccd.jin@gmail.com(社会教育課) ●赤十字救急法講習(全3回) 日時/(1)9月1日(日曜日)(2)7日(土曜日)(3)8日(日曜日) 時間/午前9時30分から午後5時((1)のみ3時30分まで) 会場/総合福祉センター2階201から203会議室 対象/15歳以上 内容/一次救命処置(心肺蘇生・AEDの使用方法・気道異物除去)、きず・骨折の手当 講師/日本赤十字社東京都支部・調布市赤十字奉仕団(救護部) 定員/30人(多数抽選。当選の方に受講案内を送付) 費用/3900円(受講費など。後払い) 持ち物/動きやすい服装(長ズボン・靴下着用)、筆記用具、昼食など(注)詳細は当選者に通知 その他/全課程修了者には受講証、検定合格者には認定証を日本赤十字社から送付 申し込み・問い合わせ/7月5日(金曜日)から31日(水曜日)に日本赤十字社東京都支部ホームページから申し込み、または電話で福祉総務課電話042-481-7101 ●地域福祉ファシリテーター養成講座  地域福祉ファシリテーターの役割や地域課題の把握、活動の実践について学びます。 期間/9月26日(木曜日)から令和7年1月16日(木曜日) 時間/午後1時20分から4時20分 会場/ルーテル学院大学 対象/市内在住・在勤でボランティア活動、市民活動をしている、これから始めたい方で自宅などにオンライン環境がある方 内容/講義・演習4回とグループ学習など7回程度(注)事前オリエンテーションあり 講師/ルーテル学院大学教員 定員/10人(多数選考) 費用/無料 締め切り/8月23日(金曜日) その他/原則対面実施(一部オンライン受講の可能性あり)。詳細は、社会福祉協議会ホームページ参照 問い合わせ/社会福祉協議会電話042-481-7693(福祉総務課) ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話042-481-7656・ファクス042-481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎郷土博物館広報チラシ「2024年夏休みは郷土博物館へ行こう!」発行  夏休みに楽しめる展示やイベントを紹介しています。 ◎修繕工事と資料燻蒸(くんじょう)のための臨時休館 期間/7月19日(金曜日)まで その他/埋蔵文化財発掘の届け出・問い合わせは、通常通り博物館 ◎開館50周年企画展「農村のくらしと技術」(1階展示室) 期間/7月20日(土曜日)から12月1日(日曜日) ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎企画展「新収蔵品展」 期間/7月15日(祝日)まで ◇展示解説 日時/7月6日(土曜日)午後1時30分から45分間程度 申し込み/当日直接会場へ ◎閲覧室休室 日時/7月11日(木曜日) ◎展示室休室 期間/7月17日(水曜日)から19日(金曜日) その他/閲覧室、実篤公園は通常通り利用可 ◎次回展示予告 夏休み企画「知ってる?武者小路実篤」 期間/7月20日(土曜日)から9月1日(日曜日) ◎実篤公園ボランティアガイド  旧実篤邸や実篤公園の見所を30分程度で解説します。 日時/7月7日(日曜日)・13日(土曜日)・14日(日曜日)・15日(祝日)(注)雨天中止 時間/午後1時から3時の間で随時(最終受付は2時30分) 【A】作ってみよう!私だけの本(全3回)  自分で考えて描いた本の中身を、ハードカバーに製本します。 日時/(1)7月27日(土曜日)(2)28日(日曜日)(3)8月1日(木曜日) 時間/(1)(2)午後1時30分から3時30分(3)2時から4時 会場/(1)(2)実篤記念館(3)仙川ふれあいの家(せんがわ劇場内) 対象/小・中学生 講師/一河直樹(小学校図工教諭)、岡野暢夫(製本工房リーブル) 費用/1人2000円 その他/保護者の参加・見学不可 【B】親子講座 お気に入りの植物ずかんを作ろう!  実篤公園の草木の葉などを「拓本」という方法で写し取り、オリジナルの図鑑を作ります。 日時/8月4日(日曜日) 時間/午前10時から正午、午後1時30分から3時30分(注)同内容で2回開催 会場/実篤公園と記念館 対象/小・中学生と保護者 講師/冨田広(自然観察指導者) 費用/1人550円 【A】【B】共に 定員/各回15人(多数抽選) 申し込み/往復はがきの往信面に講座名、希望回(【B】のみ)、応募者全員(1枚2人まで)の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信面にご自身の宛先を明記し、【A】7月13日(土曜日)【B】21日(日曜日)(必着)までに実篤記念館 ●図書館 中央図書館〒182-0026小島町2丁目33番地1 文化会館たづくり4階・5階・6階 専用ホームページあり 電話042-441-6181・ファクス042-441-6183 ◎開館時間と7月の定例休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分(視聴覚資料室は5時まで)/7月22日(月曜日)・23日(火曜日) 分館/午前9時から午後5時(9月までの水曜日・金曜日は6時まで)/7月8日(月曜日)・16日(火曜日)・22日(月曜日)・23日(火曜日)・29日(月曜日) ◎中央図書館5階「映画資料室」 内容/映画関連図書約3万4000冊、撮影台本約3200タイトル、映画パンフレット約2800タイトル、映画ポスター約3000枚ほか その他/ポスターは、全館のぴゅー太(館内資料検索パソコン)や参考図書室内オンラインデータベース端末で閲覧可(印刷不可) ◎映画に関する資料寄贈のお願い 寄贈の方法/図書館に資料を持参または電話で相談 広告 天護山妙祐寺 ●高齢者虐待の「早期発見」は、高齢者の権利を守るための第一歩です  怒鳴り声が聞こえたり、身体に痣があるなど虐待が疑われる行為や身体の状態を発見した場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守られます。 問い合わせ/高齢者支援室電話042-481-7150