【4】 市報ちょうふ 令和6(2024)年5月20日 No.1763 子育て教育 ●妊娠・出産  妊娠にかかる相談(妊娠届・ゆりかご調布面接、もうすぐママパパ教室(いずれも予約制)) ●健診・子どもの健康相談  健診、子どもの健康相談、各子育て教室・相談(こども歯科相談室、7か月児から9か月児のもぐもぐ離乳食講座)など  詳細は市ホームページをご確認ください。 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●令和6年度児童手当・児童育成手当の現況届(年度更新届)の受け付け  5月31日(金曜日)以降、手続きが必要な方へ現況届を送付します。期限までに提出がないと、手当の支給が保留となります。 申し込み・問い合わせ/6月28日(金曜日)(必着)までに直接または郵送で〒182-8511市役所3階子ども家庭課電話481-7093。児童手当はマイナポータルで電子申請可 ●英会話教室(子どもEnglish)新規開講受講生募集  6月1日からの受講生を募集します。 日時/小学3年生・4年生クラス(新規開講)土曜日(月3回) 時間/午後4時から4時50分 会場/シルバー人材センターサテライトルーム(布田4丁目18番地1ハラビル2階) 定員/申し込み順若干名 費用/月3000円(別途教材費) 申し込み・問い合わせ/公益社団法人調布市シルバー人材センター電話487-9375 ●ジュニア・シニアリーダー講習会「誰でもできる!Let'sスポーツ!」 日時/6月9日(日曜日)午前9時30分から正午 会場/市立第一小学校体育館 対象/ジュニアリーダー:中学生、シニアリーダー:高校生 定員/各講習会申し込み順30人 費用/無料 持ち物/市ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/令和6年度に初めて参加を希望する方は6月6日(木曜日)(当日の受け付けも可)までに申込書(社会教育課(教育会館1階)で配布または市ホームページから印刷可)を直接または郵送・ファクスで〒182-0026小島町2丁目36番地1教育会館社会教育課電話481-7488・ファクス481-7739 ●水辺の楽校「Gasa Gasa in多摩川」参加者募集 日時/6月16日(日曜日) 集合時間・場所/午前9時・染地ふれあいの家大集会室 対象/市内在住の小学生と保護者(保護者要参加) 内容/手網を使った魚捕りなど(川に入ります) 定員/20人(小学生の人数。多数抽選) 費用/100円(保険料、保護者も同額) 持ち物/靴(川に入るための靴。長靴・サンダルは不可) 申し込み/5月20日(月曜日)から27日(月曜日)に申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/調布水辺の楽校事務局・石川電話090-1811-4894(環境政策課) ●食物アレルギー教室(離乳食編)「赤ちゃんの食事とアレルギーを学ぼう」 日時/6月20日(木曜日)午前10時から11時(受付9時45分から) 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/令和5年10月から令和6年2月生まれの子どもと保護者 講師/管理栄養士、小児アレルギーエデュケーター 定員/申し込み順30組 申し込み/5月21日(火曜日)午前9時から専用フォームから申し込み 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●赤ちゃんのスキンケア教室 日時/6月20日(木曜日)午後1時45分から3時(受付1時35分から) 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/(1)令和5年12月から令和6年3月生まれの子どもと保護者(2)妊娠5カ月から7カ月の妊婦とパートナー定員/申し込み順(1)25組(2)5組 申し込み/専用フォームから申し込み 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●歯科矯正相談 日時/7月31日(水曜日)午後 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/3歳から中学生と保護者 内容/歯科矯正専門医による個別相談 定員/申し込み順4人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/5月22日(水曜日)午前9時から電話で健康推進課電話441-6081 ●子ども家庭支援センターすこやか 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎ファミリー・サポート・センター事業説明会  子育てを手伝ってほしい方(依頼会員)と手伝える方(協力会員)を結ぶ事業です。  協力会員による保育園や学童クラブへの送迎などの援助に対して、1時間当たり700円(休日、早朝・夜間は900円)が依頼会員から支払われます。 (A)事業説明会 日時/6月4日(火曜日)午前10時から11時 定員/申し込み順30人 (B)協力会員講習会 日時/6月8日(土曜日)午前9時10分から午後3時30分、9日(日曜日)午前9時から午後4時15分、11日(火曜日)午前9時30分から午後3時30分 定員/各申し込み順20人 (A)(B)共に 持ち物/当日登録する場合は会員登録する方の写真(縦3センチメートル×横2.5センチメートル)2枚 申し込み/電話、Eメール(ホームページ要確認)または直接すこやか ●認可保育園や幼稚園などが実施する地域交流事業・園庭開放 対象/就学前の子どもと保護者 申し込み・問い合わせ/5月20日(月曜日)以降の平日午前9時30分から午後4時に各保育園・幼稚園など (注)車での来場不可。申し込みが必要な場合(要申し込み)と記載 ◎公・私立保育園の地域交流事業 ◇下布田保育園電話481-7668 梅雨製作(要申し込み) 日時/6月5日(水曜日) 離乳食(中期)講習会(要申し込み) 日時/6月18日(火曜日) ◇金子保育園電話483-4410 園庭で遊ぼう(要申し込み) 日時/6月6日(木曜日) ◇上石原保育園電話484-0234 園庭で遊ぼう(要申し込み) 日時/6月4日(火曜日) どろんこ、水遊びをしよう(要申し込み) 日時/6月25日(火曜日) ◇第五保育園電話484-2200 どろんこ遊びを楽しもう(要申し込み) 日時/6月12日(水曜日) ◇富士見保育園電話481-7671 ホールで遊ぼう(要申し込み) 日時/5月29日(水曜日) 色水遊び(要申し込み) 日時/6月26日(水曜日) ◇皐月保育園電話482-2323 園庭開放 日時/5月23日(木曜日)、6月6日(木曜日)・20日(木曜日) ◇緑ヶ丘保育園電話03-3309-5605 あそびの広場(要申し込み) 日時/6月15日(土曜日) ◇オリンピア保育園電話482-4331 親子で楽しく体を動かそう(要申し込み) 日時/6月6日(木曜日) ◇双葉保育園電話485-6651 園庭開放(要申し込み) 日時/6月4日(火曜日) ◇エンゼルランド電話480-6860 じゃがいも掘り(要申し込み) 日時/6月下旬 ◇調布なないろ保育園電話444-3900 園庭開放 園庭で遊ぼう(要申し込み) 日時/6月7日(金曜日) 登録園庭開放 園庭で遊ぼう(要申し込み) 日時/毎週金曜日 ◇エンゼルシー電話480-8010 お外で遊ぼう(要申し込み) 日時/随時 0歳児保育体験(要申し込み) 日時/随時 ◇城山保育園上石原電話490-2031 お外で遊ぼう会・キッズランチ(要申し込み) 日時/5月23日(木曜日) ◇ヒューマンアカデミー上石原保育園電話480-8181 しゃぼん玉であそぼう(要申し込み) 日時/5月30日(木曜日) 出産前後の親の保育園体験(要申し込み) 日時/5月30日(木曜日) ◇こんぺいとう保育園電話488-7177 どろんこあそび(要申し込み) 日時/6月21日(金曜日) ◇ヒューマンアカデミー調布多摩川保育園電話480-8081 お砂場で遊ぼう(雨天:室内遊び) (要申し込み)  日時/6月4日(火曜日) ◇調布ヶ丘ちとせ保育園電話442-4661 えいごであそぼ(要申し込み) 日時/6月11日(火曜日) ◇プティ仙川ちとせ保育園電話03-5384-2551 ふれあい遊び(要申し込み) 日時/5月29日(水曜日)、6月12日(水曜日) ◇菊野台かしのみ保育園電話444-1467 体操・ダンス・園庭開放(要申し込み) 日時/6月20日(木曜日) ◇つつじヶ丘どろんこ保育園電話03-5315-9412 食育講座「こどもの食事好き嫌いって?」(要申し込み) 日時/6月13日(木曜日) バタークッキー作り(要申し込み) 日時/6月19日(水曜日) ◇深大寺元町ちとせ保育園電話444-3041 園庭で一緒に遊ぼう(要申し込み) 日時/5月30日(木曜日)、6月13日(木曜日) ◇深大寺東町ちとせ保育園電話444-8091 中庭で遊ぼう(雨天:室内遊び)・触れ合い遊び、ボールプール(要申し込み) 日時/5月23日(木曜日) 中庭で遊ぼう(雨天:室内遊び)・七夕製作(要申し込み) 日時/6月27日(木曜日) ◇太陽の子つつじヶ丘保育園電話490-0161 おはなし会(要申し込み) 日時/6月12日(水曜日) ◇上布田保育園電話482-2564 0歳児から2歳児保育園体験 第1回目(要申し込み) 日時/6月27日(木曜日) ◎幼稚園などの園庭開放 ◇駿河台大学第一幼稚園電話487-4111 しゅんたランド(要申し込み) 日時/6月19日(水曜日) ◇染地幼稚園電話483-9356 ちびっこ広場(園庭開放) 日時/6月3日(月曜日)・10日(月曜日)・17日(月曜日) ◇調布白菊幼稚園電話03-3309-6111 キッズランド(注)初回登録は園ホームページへ 日時/6月11日(火曜日)、7月9日(火曜日) ◇仙川教会子どもの家電話03-3300-8159 園庭で遊ぼう(要申し込み) 日時/5月27日(月曜日) 父の日プレゼントを作ろう(要申し込み) 日時/6月10日(月曜日) ◇ぽけっとランド国領電話486-0751 子育て相談&身体測定「保育園で遊ぼう!」(要申し込み) 日時/5月27日(月曜日) ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です