【12】 市報ちょうふ 令和6(2024)年4月5日 No.1760 トピックス ●環境のためにできること 問い合わせ/環境政策課電話481-7086 ◎令和6年度 雑木林ボランティア講座(全6回) 日時・内容/(1)5月18日(土曜日)・オリエンテーション(2)6月8日(土曜日)・保全作業の実技と安全管理(3)7月20日(土曜日)・雑木林の生態系(生き物編)(4)9月7日(土曜日)・雑木林の生態系(植物編)(5)10月26日(土曜日)・雑木林の恵み体験(6)12月7日(土曜日)・市内樹林地見学バスツアーとワークショップ 時間/午前10時から午後3時(予定) 対象/野外活動ができる18歳以上の方 定員/申し込み順20人 費用/1500円(ボランティア保険料、テキスト代) 申し込み/4月8日(月曜日)から22日(月曜日)にちょうふ環境市民会議ホームページの申し込みフォームまたはEメールでちょうふ環境市民会議Eメールinfo@chofu-kankyo-shimin.org ◎佐須農(みのり)の家  環境活動室と会議室があり、市内の里山などの環境保全活動や、歴史・文化とその継承について広める活動の場として利用できます。 時間/午前9時から午後9時 会場/佐須町5丁目5番地1 使用申し込み受け付け・使用料/ 上記の活動 使用日の2カ月前の開庁日から受け付け 費用/無料 上記の活動以外(会議室に限る) 使用日の1カ月前の開庁日から受け付け 費用/午前(午前9時から正午):300円、午後(午後1時から5時):400円、夜間(午後6時から9時):500円、全日(午前9時から午後9時):1000円 申し込み/直接または郵送、ファクス、Eメールで〒182-8511小島町2丁目35番地1市役所環境政策課ファクス481-7550・Eメールkankyou@city.chofu.lg.jp ◎春の多摩川クリーン作戦 日時/4月14日(日曜日)午前8時から9時(注)小雨決行 集合場所/団体参加:多摩川河川敷の各拠点(のぼり旗で表示) 個人参加:京王相模原線鉄橋下の本部 持ち物/動きやすい服装(軍手やごみ袋などは市で用意) 申し込み/当日直接集合場所へ(注)初めての参加団体は要事前申し込み その他/荒天などにより中止する場合は市ホームページでお知らせ ◎ちょうふ環境にゅーす「未来へつなぐちょうふの環境」  地球温暖化防止対策などの環境政策や学習事業、市民・事業者と協働で取り組む環境保全活動などを紹介しています。 配布場所/地域福祉センターや公民館など(市ホームページでも閲覧可) ◎調布市・調布市商工会・テラチャージ株式会社の3者間でEV充電設備の整備の推進に関する連携協定を締結  調布市商工会、電気自動車(EV)向け充電サービスを展開するTerra Charge株式会社と3者で「ゼロカーボンシティ調布の実現に向けた電気自動車充電設備の整備の推進に関する連携協定」を2月20日に締結しました。 ◇連携協定のポイント 市内の公共施設へのEV超急速充電設備の設置を推進 調布市商工会と民間事業所へのEV充電設備の設置を推進 災害時にEV充電設備を無償開放 ●防災のためにできること ◎令和6年度 調布市防災教育の日  東日本大震災の教訓を風化させないため、4月の第4土曜日を「調布市防災教育の日」とし、防災教育や防災訓練などを、一斉に実施します。 日時/4月27日(土曜日) 会場/市立小・中学校、大町スポーツ施設 【学校教育活動】 児童・生徒向け「命の授業」・「防災啓発講話」、「避難訓練」 【市統一テーマ訓練】 令和元年の台風第19号における避難所開設時の課題を踏まえた避難所開設訓練、避難所体験(対象/小学6年生の児童・中学3年生年生の生徒とその保護者) 問い合わせ/教育総務課電話481-7465 ●春の自然を感じよう ◎第25回多摩川ウオーク 日時/4月7日(日曜日) 集合時間・場所/午前8時50分・京王多摩川駅前広場 内容/多摩川の土手を歩く7キロメートル、11キロメートル、15キロメートル、19キロメートルの4コース 費用/400円(地図代、保険料) 申し込み/当日直接集合場所へ その他/受付後自由歩行 問い合わせ/調布市ウオークリング協会・小川電話03-5497-0286(産業振興課) ◎第13回国領千年乃藤まつり 日時/(1)4月20日(土曜日)(2)21日(日曜日)(注)荒天中止 時間/(1)午前11時から午後6時(2)午前9時30分から午後5時 会場/國領神社 内容/ステージ、屋台、イルミネーションなど その他/詳細は國領神社ホームページ参照 問い合わせ/鈴木電話090-3347-9710(産業振興課) ●Sports Topicsスポーツトピックス 問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7496 ◎市民招待 NTTジャパンラグビーリーグワン2023-24東芝ブレイブルーパス東京対東京サントリーサンゴリアス 日時/4月27日(土曜日)午後0時5分キックオフ 会場/秩父宮ラグビー場 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/25組50人(多数抽選) 申し込み/4月6日(土曜日)から12日(金曜日)に市ホームページから申し込み その他/入場方法など詳細は当選者へ通知 ◎調布市応援アスリート 調布ゆかりのアスリートをみんなで応援しよう!  新たな応援アスリートとして、宮﨑千瑛選手を4月1日付で認定しました。 宮﨑千瑛(ちえ)選手 ゴルフ 1997年3月30日生まれ 市内在住 ●市内公有地(防災井戸など)の有機フッ素化合物(PFAS(ピーファス))の調査について  公有地の有機フッ素化合物(PFAS)の調査を行い、結果を市ホームページで公開中です。詳細は市報ちょうふ4月20日号でも掲載予定です。 問い合わせ/環境政策課電話481-7087