【2】 市報ちょうふ 令和6(2024)年3月5日 No.1758 【3】 ●子どもも大人も!調布で見て、学んで、楽しもう  市内には、子どもも大人も気軽に楽しく学べるスポットや、貴重な体験ができる魅力的なスポットがたくさんあります。  今回は、その一部を紹介します。春休みなどに行ってみてはいかがですか。 ◎調布魅力再発見 JAXA調布航空宇宙センター展示室  先進的な航空・宇宙分野の研究開発などを行っています。展示室では、実際に使用した機体や模型の展示をはじめ、現在取り組んでいる研究活動、これまでの研究内容などを分かりやすく紹介しています。 屋外には日本の技術を集めて開発されたYS-11機の一部も展示されています。 将来宇宙輸送システム飛行実験で使用された実機を展示。 スペース・ミッション・シミュレータは臨場感あふれる画面で、未来のスペースプレーンの模擬操縦体験ができるので大人気です。 はやぶさシミュレータは「はやぶさ」が実際に行ったミッションをゲーム感覚で操作体験できます。 ◇研究施設の一般公開があります 日時/4月21日(日曜日)午前10時から午後4時(最終入場3時30分) 定員/6000人(多数抽選) 申し込み/事前にホームページの予約フォームから申し込み ◇JAXA調布航空宇宙センター展示室 場所/深大寺東町7丁目44番地1 開館時間/午前10時から午後5時 費用/無料 その他/事前予約不要(団体見学は要予約)。開館日・開館時間などの詳細は調布航空宇宙センターホームページ参照 ◎調布魅力再発見 神代植物公園「椿ウィーク」 つばき・さざんか園のツバキが3月に見頃を迎えます。古くから伝わる園芸植物ツバキの魅力を楽しめます。 期間/3月9日(土曜日)から17日(日曜日)(注)休園日11日(月曜日) (1)神代つばき展 期間/3月19日(火曜日)から24日(日曜日) 会場/植物会館1階展示室 (2)ガイドボランティアによる「つばき・さざんか園ガイドツアー」 日時/3月16日(土曜日)・17日(日曜日)(注)荒天中止 時間/各日午前10時30分から、午後1時30分から(各回60分程度) 集合場所/正門周辺情報棟付近 申し込み/当日直接会場へ ◇神代植物公園 開園時間/午前9時30分から午後5時(入園は4時まで) 費用/一般・大人500円、65歳以上250円、中学生200円、小学生以下と都内在住・在学の中学生は無料 問い合わせ/都立神代植物公園サービスセンター電話483-2300 (産業振興課) ◎調布魅力再発見 武者小路実篤記念館  実篤の本、絵や書、原稿や手紙、実篤が集めていた美術品などを所蔵し、文学や美術などいろいろなテーマによって展覧会を開催しています。約5週間ごとに展示が変わるので、いつでも新しい発見があります。 実篤が好んで描いたかぼちゃなどの絵が描ける「実篤に挑戦!」コーナーもあります。 ◇春季展「美術雑感」 実篤に影響を与えたもの 期間/4月14日(日曜日)まで ○展示解説 日時/3月15日(金曜日)午後1時30分から45分間程度 申し込み/当日直接会場へ ○閲覧室休室 日時/3月7日(木曜日)・14日(木曜日)・21日(木曜日) ◇旧実篤邸内の公開 日時/毎週土曜日・日曜日、祝日(注)雨天中止 時間/午前11時から午後3時の間で随時 定員/邸内は常時10人程度まで 費用/無料 ○旧実篤邸  実篤が晩年を過ごした邸宅は、記念館に隣接する実篤公園内にあります。できる限り実篤が暮らした当時のまま保存しています。(注)一部立ち入りできないエリアあり ◇実篤公園ボランティアガイド  旧実篤邸や公園の見所を30分間程度で解説します。 日時/3月9日(土曜日)・10日(日曜日)(注)雨天中止 時間/午後1時から3時の間で随時(最終受付は2時30分) 対象/個人または5人までのグループ ◇武者小路実篤記念館 場所/若葉町1丁目8番地30 開館時間/午前9時から午後5時 費用/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) 問い合わせ/電話03-3326-0648 ◎調布魅力再発見 郷土博物館「ちょっと昔の暮らし」・「消防組の時代」 ◇郷土学習展「ちょっと昔の暮らし」  明治・大正・昭和時代の懐かしい暮らしの道具を展示しています。 期間/4月7日(日曜日)まで 会場/1階展示室 ◇ギャラリー展「消防組の時代」  明治から大正にかけての村の自治組織である消防組に関する資料や、災害に対する当時の暮らしの知恵を紹介します。 期間/4月7日(日曜日)まで 会場/2階ギャラリー ◇常設展示「調布の歴史」  原始・古代から現代までの調布の歩みを紹介しています。 会場/2階展示室 ◇郷土博物館 場所/小島町3丁目26番地2 開館時間/午前9時から午後4時 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) 費用/無料 問い合わせ/電話481-7656 ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈5日号〉5日から19日 職員インタビュー、ミニコーナーなど 〈20日号〉20日から翌月4日 職員インタビュー、特集など 放送内容は調布市公式YouTubeでも配信中 ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日 午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)/5時30分から(5分) 土曜日 午後5時30分から(5分) 日曜日 午後3時30分から(5分)(注)放送が休止・時間変更になる場合あり。インターネットでも聴取可。詳細は調布FMホームページ参照