ともに生き ともに創る 彩りのまち調布 市報ちょうふ 【1】 No.1756 令和6年(2024年)2月5日号 ■発行:調布市(毎月5日・20日発行) ■所在地:〒182-8511東京都調布市小島町2丁目35番地1 ■編集:行政経営部広報課 ■市ホームページ:https://www.city.chofu.tokyo.jp/ 2月5日(月曜日)からhttps://www.city.chofu.lg.jp/に変わります。 市役所代表:電話042-481-7111 CONTENTS(主な内容) たまには銭湯で温まりませんか?…2・3 4月1日(月曜日)から相続登記の申請が義務化…4 税の申告はできるだけ郵送でお早めに…8・9 家族で木島平!スキー・スノーボードツアー…16 市報ちょうふの配布に関する問い合わせ 市報ちょうふ配布コールセンター(配布受託業者株式会社小平広告) 電話042-300-3131 ●広いお風呂で足を伸ばしてたまには銭湯で温まりませんか? ◎調布市LINE公式アカウント友だち追加キャンペーン 調布市LINE公式アカウントを追加してオリジナルタオルと入浴券をGETしよう! 抽選で100人にプレゼント 詳細は2面・3面をご覧ください ●手をつなぐ樹(436) 神のみぞ知る  突飛な質問だが、皆さんは日々の暮らしの中でご自分の干支(十二支)をどれほど頻繁に意識しておられるだろうか。私は通常ほとんど意識しない。もっともそれは、自らの干支が唯一架空の動物であることに起因しているのかもしれないが。  ただ、年男と呼ばれる年に、それまでの人生軌跡を12年ごとに区切って顧みることはある。  1952(昭和27)年。この年日本は独立を回復したが、無論まったく記憶はない。1964(昭和39)年。小学校6年生。アジア初のオリンピックに熱狂。1976(昭和51)年。オイルショックさなかの就職氷河期に学業終了。1988(昭和63)年。2回目の欧州駐在からの帰国途次、昭和が終焉。2000(平成12)年。新世紀への移行に深い感慨。3回目の海外勤務時、2年後の市長選挙立候補など夢想だにせず。2012(平成24)年。実感極めて希薄ながら還暦に到達。京王線地下化竣工。  走馬灯をフル回転させるがごとく来し方を振り返りつつ、生を受けて以来のつたない歩みを大掴みで俯瞰(ふかん)すれば、折々の悲喜こもごもな雑事が脳裏をかすめ、いささか感傷的になることは否めない。  そして、2024(令和6)年を迎えた今、これからの1年1年をより大切に過ごしていこうという思いが以前よりかなり強くなってきている。次の辰年がわが人生に存在するかは、神のみぞ知るところだが。 調布市長 長友貴樹 ●令和6年第1回調布市議会定例会は、2月27日(火曜日)開会の予定です(議会中継は市ホームページから視聴可)。 ●市報2月5日号の掲載情報は1月26日時点のものです 【2】 市報ちょうふ 令和6(2024)年2月5日 No.1756 【3】 ●広いお風呂で足を伸ばしてたまには銭湯で温まりませんか?  昔ながらの雰囲気を残す銭湯が今も市内に4軒あり、それぞれの個性を活かし、工夫しながら営業しています。 最近のサウナブームで美容・健康面でも注目されているほか、高齢者の見守り、災害時に生活用水を提供するなどの役割も期待されています。この機会に銭湯の大きな湯船にゆったりと浸かりながら、ゆっくりしませんか? ◎入浴料金 大人(12歳以上)520円 小学生(6歳から11歳)200円 未就学児(5歳以下)100円 その他/シャンプー・せっけん、貸タオルは要確認 ◎軟水を使ったお風呂でお肌つるつるに 湯の森深大寺 血液の流れが良くなる高濃度人工炭酸泉が人気です。 明るい風呂場は週替わりで男湯と女湯の入れ替え制。サウナも2種類あります。 屋上にある露天風呂は本格的な岩風呂で天気次第では富士山が見えます。 明るいロビーでは、牛乳はもちろん、生ビールやおつまみもあります。 毎週日曜日・火曜日には店頭で焼き芋屋が開店。とても人気です。 営業時間/午後3時から11時(日曜日は午後1時から) 定休日/木曜日、第3水曜日 場所/深大寺北町6丁目17番地3 電話482-4652 その他/駐車場あり(34台)、山野バス停から徒歩1分 ◎昔ながらの銭湯でレトロな雰囲気を楽しもう 鶴の湯 昔ながらの造りでお客さんに親しまれています。冬はゆず湯など季節に応じた薬湯を行っています。 昭和27年から70年以上続く銭湯です。 ラドン温泉や、温度が低く湿度が高い、珍しい湿式サウナが無料で楽しめます。 コイン投入式のドライヤーなどレトロな雰囲気がいっぱい。 ロッカーの鍵(男湯のみ)は紛失しないように受付で預かってくれます。 営業時間/午後3時から11時 定休日/水曜日 場所/下石原1丁目10番地2 電話482-3017 その他/駐車場あり(4台)、屋根付きの自転車置き場あり 西調布駅北口から徒歩7分、下石原一丁目バス停から徒歩3分 ◎柴崎駅からすぐ!10種類のお風呂を楽しめる 神代湯 広い洗い場と10種類のお風呂(薬湯、露天風呂、ジェットバス、サウナ(別料金))などがあり、薬湯は日替わりカレンダーでお知らせしています。 駅近なので仕事帰りでも利用できます。 入浴後に家族みんなで楽しめるように、子どもたちが喜ぶ駄菓子やソフトクリームなどを用意しています。大人には店主が注ぐ上質なビールも評判です。 ロビーでは季節ごとに暖簾を替えて雰囲気を変えています。 営業時間/午後2時から11時 定休日/水曜日(祝日の場合は翌日) 場所/菊野台1丁目13番地1 電話489-2641 その他/柴崎駅北口から徒歩1分 ◎檜の香りに包まれて心身共にリフレッシュ 梅の湯 自慢の檜風呂と檜サウナ(別料金)で、檜の香りに包まれて心身共に癒されます。 年に1回銭湯コンサートを開催しています。 年に数回薬湯を行っています。 営業時間/午後3時から10時30分(日曜日は午後1時から) 定休日/月曜日(祝日の場合は翌日) 場所/深大寺東町6丁目9番地5 電話482-4526 その他/駐車場あり(40台)、諏訪神社バス停から徒歩5分 車で来ても大丈夫です。 ◎みんなで気持ちよく、銭湯を楽しむために知っておきたい銭湯のルール(一部) その1 靴は下駄箱に入れ、服は脱衣所で脱ぐ。貴重品は鍵付きロッカーへ その2 湯船に浸る前に身体を洗い流す。タオルや長い髪は湯船に入れない その3 体を洗う時はシャワーや泡を周りにかけない その4 使ったおけや椅子は置き場に戻す その5 出る時は体を拭いて脱衣所へ ●調布市LINE公式アカウント友だち追加キャンペーン 調布市LINE公式アカウントを追加してオリジナルタオルと入浴券をGETしよう! LINEに登録すると、イベント情報だけでなく、災害時の情報もタイムリーに受け取ることができます。  「調布市LINE公式アカウント」を友だち追加して、LINEの応募フォームから応募すると、抽選で100人に調布市オリジナルタオルと銭湯入浴券(2回分)が当たります。 (注)登録済みの方は、LINEの応募フォームから応募可 応募期間/3月5日(火曜日)まで その他/当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます 問い合わせ/広報課電話481-7301 ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈5日号〉5日から19日 職員インタビュー、ミニコーナーなど 〈20日号〉20日から翌月4日 職員インタビュー、特集など 放送内容は調布市公式YouTubeでも配信中 ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日 午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)/5時30分から(5分) 土曜日 午後5時30分から(5分) 日曜日 午後3時30分から(5分)(注)放送が休止・時間変更になる場合あり。インターネットでも聴取可。詳細は調布FMホームページ参照 【4】 市報ちょうふ 令和6(2024)年2月5日 No.1756 トピックス ●申請をお忘れなく 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金の申請期限  申請が必要な方の申請期限は2月29日(木曜日)です。給付金の対象者や支給要件などの詳細は市ホームページをご確認ください。 対象/(1)ひとり親世帯分の給付金(2)ひとり親世帯以外分の給付金 内容/支給額:子ども1人につき5万円 申し込み/申請書(市ホームページから印刷可、または子ども家庭課(市役所3階)で配布)と必要書類を提出(郵送可。必着) その他/離婚した方、離婚協議中で配偶者と別居中の方、DV避難中の方は、ご自分が受給できる可能性あり。詳細は要問い合わせ 問い合わせ/子ども家庭課電話481-7093 ●ご存じですか? 4月1日(月曜日)から相続登記の申請が義務化  相続による不動産の取得を知ってから3年以内に正当な理由なく相続登記の申請をしないと、過料が科されるようになります。これに関連して、日本司法書士会連合会主催の全国一斉「遺言・相続」電話相談会が開催されます。 日時/2月17日(土曜日)午前10時から午後4時 相談電話/日本語専用ダイヤルフリーダイヤル0120-339-279(当日のみ通話可)、外国語専用ダイヤルフリーダイヤル0120-442-333(当日のみ通話可) 問い合わせ/資産税課電話481-7205から7209 ●物価高騰に対して市民生活を支援します 「住民税均等割のみの課税世帯」「住民税非課税・均等割のみ課税の子育て世帯」への給付金 対象/令和5年12月1日(基準日)時点で調布市に住民登録があり、(1)住民税均等割のみの課税世帯:令和5年度の個人住民税均等割のみ課税世帯の世帯主(2)住民税非課税・均等割のみ課税の子育て世帯:令和5年度の個人住民税非課税世帯と均等割のみ課税世帯の世帯主で18歳以下の子どもを扶養している方 支給額/(1)1世帯当たり10万円(2)18歳以下の子ども1人当たり5万円 支給時期・方法/過去の給付金で市が振込口座を把握している世帯:2月中旬にお知らせを送付。送付された書類で支給要件や振込口座を確認し、変更なければ手続き不要。2月下旬から3月上旬に振込予定 市が振込口座を把握していない世帯:2月下旬に確認書を送付。支給要件などを確認の上、4月30日(火曜日)(必着)までに確認書を提出 問い合わせ/調布市物価高騰支援給付金コールセンターフリーダイヤル0120-700-143(平日午前9時から午後5時)(給付金担当) ●市民委員を募集 ◎調布市自殺対策計画改定委員会  調布市自殺対策計画の改定に向けた検討と計画書案を作成します。 任期/2年(4月下旬から令和7年3月31日(月曜日)(予定)の中で5回程度開催) 対象/調布市に住民登録があり、平日の午後7時以降から開催される2時間程度の会議へ出席可能な方 定員/2人以内 申し込み・問い合わせ/応募用紙(健康推進課(文化会館たづくり西館4階)で配布または市ホームページから印刷)と「私の考える自殺対策とは」の論文(600字以上800字以内。様式自由)を2月29日(木曜日)午後5時までに電話連絡の上、本人が健康推進課電話441-6100へ持参 ◎男女共同参画推進センター運営委員会  男女共同参画推進センターの運営や事業、地域における女性の活躍推進などを、学識経験者などと共に検討します。 任期/2年間(令和6年度から7年度、年4回程度開催) 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/3人以内(多数選考) 申し込み/2月6日(火曜日)午前9時から22日(木曜日)に申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/多様性社会・男女共同参画推進課電話443-1213・Eメールdanjyo@city.chofu.lg.jp ●審議会等の会議の傍聴 (注)車いすや手話通訳を希望する場合は要事前相談 ◎第4回国民健康保険運営協議会 日時/2月6日(火曜日)午後2時から(受付1時40分から55分) 会場/文化会館たづくり西館3階健康増進室 定員/当日先着3人 問い合わせ/保険年金課電話481-7052 ◎第2回景観審議会 日時/2月20日(火曜日)午後2時から(受付1時45分から) 会場/教育会館2階201会議室 定員/当日先着5人 問い合わせ/都市計画課電話481-7442 ◎第7回子ども・子育て会議 日時/2月20日(火曜日)午後6時30分から8時30分(予定)(受付6時から) 会場/文化会館たづくり西館3階健康増進室 定員/当日先着6人 問い合わせ/子ども政策課電話481-7757 ◎第1回ふじみ衛生組合議会定例会 日時/2月22日(木曜日)午前10時から(受付9時45分から) 会場/クリーンプラザふじみ 定員/当日先着10人 問い合わせ/ふじみ衛生組合電話482-5497 ◎第80回ふじみ衛生組合地元協議会 日時/2月22日(木曜日)午後6時30分から 会場/クリーンプラザふじみまたはオンライン(Zoom) 定員/当日先着20人、オンラインは申し込み順10人 申し込み・問い合わせ/オンラインのみEメールに住所、氏名、Eメールアドレスを明記し、2月15日(木曜日)までにふじみ衛生組合電話490-5374・Eメールfujimi-soumuka@fujimieiseikumiai.jp ◎第12回障害者総合計画策定委員会 日時/2月29日(木曜日)午後7時から9時(受付6時40分から) 会場/総合福祉センター2階201から203会議室 定員/当日先着5人 問い合わせ/障害福祉課電話481-7135・ファクス481-4288 ●パブリック・コメント ◎調布市災害廃棄物処理計画(案) 意見の提出(案の公開)期間/2月22日(木曜日)(必着)まで 案の公開場所/意見の提出先、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、文化会館たづくり11階みんなの広場、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター(染地除く)、教育会館(1階)、ホームページ 意見の提出方法/直接(平日のみ)または郵送・ファクス・Eメール・専用フォームに、住所、氏名、意見を明記し、期限までに問い合わせ先に提出(各公共施設の意見提出箱にも提出可。各公共施設の開館状況は市ホームページ参照、または要問い合わせ) 提出意見と市の考え方の公表/3月末頃に市ホームページなどでお知らせ 意見の提出先・問い合わせ/〒182-0031野水2丁目1番地1ごみ対策課(クリーンセンター)電話042-306-8200・ファクス042-368-9921・Eメールgomitai@city.chofu.lg.jp ●令和6年能登半島地震災害義援金へのご協力を  受付期間/12月26日(木曜日)まで 会場/市役所2階総合案内所前、市役所3階福祉総務課 ほか その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/福祉総務課電話481-7101 No.1756 令和6(2024)年2月5日 市報ちょうふ 【5】 子育て・教育 ●2月の休日ゆりかご調布面接 日時/場所/定員/申し込み締め切り 10日(土曜日)午前/健康推進課/申し込み順7人/9日(金曜日)正午 25日(日曜日)午後/すこやか/申し込み順5人/22日(木曜日)正午 内容/妊娠・出産・子育てに関する相談や利用できるサービスなどの紹介、育児ギフトのプレゼント。同時に母子健康手帳を交付 申し込み/2月6日(火曜日)午前9時から電話で健康推進課電話441-6081または、すこやか電話481-7733 その他/オンライン面接や母子健康手帳の郵送交付も実施。面接は予約制。詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●7カ月から9カ月児のもぐもぐ離乳食講座 日時/3月5日(火曜日)午後1時40分から3時 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/令和5年6月から8月生まれの子どもと保護者 内容/離乳食のすすめ方、食べさせ方、生活リズムなど 定員/申し込み順30組 申し込み/2月7日(水曜日)午前9時から3月1日(金曜日)午後5時に専用フォームから申し込み 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●3月のもうすぐママ・パパ教室 コース名/内容/日時/実施場所 1回コース/赤ちゃんのお世話など/9日(土曜日)午前/保健センター 2回コース/赤ちゃんのお世話/9日(土曜日)午後/保健センター 2回コース/ママのからだのケア/11日(月曜日)午後/保健センター 対象/6月から8月に初めて出産を迎える母親・父親 定員/各申し込み順30組程度 申し込み/専用フォームから申し込み 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●児童手当・児童育成手当2月期払いは2月15日(木曜日)  10月から1月の4カ月分を登録口座に振り込みます。支払通知の発送はしませんので、支払内容は通帳記帳などで確認してください。 (注)児童育成手当とは、ひとり親家庭や児童に一定の障害がある家庭のための手当 問い合わせ/子ども家庭課電話481-7093 ●新入学児童・生徒は就学(入学)予定連絡票の提出を  令和6年4月に小・中学校入学予定者の保護者へ、就学(入学)通知書と就学(入学)予定連絡票を1月上旬に発送しました。就学(入学)予定連絡票は、2月9日(金曜日)までに必ず学務課(教育会館1階)へ郵送または持参してください。 その他/市立小・中学校へ入学する方は、就学(入学)通知書を入学式当日に学校へ要提出 問い合わせ/学務課電話481-7473 ●第2回こども屋台選手権  小学4年生から6年生が考案・仕入・調理したオリジナルメニューを販売します。来場者の投票でグランプリが決まります。 日時/2月11日(祝日)午前11時から午後2時 会場/布多天神社 問い合わせ/調布市商工会青年部 誓いの言葉体現実行委員会電話485-2214(子ども政策課) ●子ども家庭支援センターすこやか 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎エンゼル大学「親子でほっこりタイム“心と身体を育てるベビーマッサージ”」 日時/2月24日(土曜日)午前10時から11時 対象/市内在住で生後2カ月から6カ月の子どもと保護者 講師/塩飽季恵(助産師、日本タッチケア協会認定指導者)、すこやか助産師 定員/8組程度(多数抽選) 申し込み/2月6日(火曜日)午前9時から12日(休日)午後5時に、Eメールですこやかへ。詳細はすこやかホームページ参照 ◎サンデーコロパン 日時/3月10日(日曜日) 時間/(1)午前9時45分から11時(受付10時まで)(2)11時15分から午後0時30分(受付11時30分まで) 対象/市内在住で令和5年3月1日から12月10日生まれの子どもと保護者 定員/各回20組程度(多数抽選) 持ち物/よだれ掛け(表面に大きく名前と誕生日を明記)、母子健康手帳、バスタオル 申し込み/2月6日(火曜日)午前9時から12日(休日)午後5時に、Eメール(ホームページ要確認)で申し込み 福祉 ●精神障害者家族の情報交換・相談会 日時/2月10日(土曜日)・24日(土曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/こころの健康支援センター 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/精神障害者家族会かささぎ会・小倉電話478-5229(障害福祉課) ●介護教室 (1)食べているのに低栄養?学べば簡単、栄養バランス! 日時/2月15日(木曜日)午後2時から3時30分 締め切り/2月14日(水曜日)午後3時 (2)いつまでも食を楽しもう!自然の素材でひと工夫 日時/2月20日(火曜日)午後2時から3時30分 締め切り/2月19日(月曜日)午後3時 (1)(2)共に 会場/デンマークINNつつじヶ丘1階ホール(東つつじケ丘2丁目36番地1) 講師/芳村直美(日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定看護師・食支援センター長)、山岸義簡(よしみつ)(稲城台病院栄養科長・管理栄養士)、和田美紀子(東京さつきホスピタル栄養科長・管理栄養士) 定員/各回申し込み順20人 費用/無料 申し込み/電話で地域包括支援センターつつじヶ丘電話03-5315-5400(高齢者支援室) ●令和6年度手話講習会入門・基礎クラス 日時/昼クラス:火曜日午前10時から、夜クラス:金曜日午後7時から 会場/総合福祉センター 対象/市内在住・在勤・在学の方 内容/(1)入門:初めて手話を学ぶ方(2)基礎:入門修了者または1年程度の学習経験がある方 費用/4000円(別途テキスト代実費) その他/日程や方法は変更の場合あり。受講可否は3月末に発送 申し込み・問い合わせ/申請書(総合福祉センターで配布、または社会福祉協議会ホームページから印刷可)と返信用封筒(長3の封筒に宛先を明記し切手を貼付)を直接または郵送で、2月20日(火曜日)から3月18日(月曜日)(必着)までに〒182-0026小島町2丁目47番地1総合福祉センター4階社会福祉協議会電話481-7800 ●聞こえない・聞こえにくい人のための手話講習会(全20回) 日時/5月から令和7年3月の第2・第4火曜日(月によって第5週あり) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/総合福祉センター 対象/市内在住・在勤の聞こえない・聞こえにくい方(中途失聴者・難聴者)と家族 定員/初心者コース6人程度、経験者コース10人程度(いずれも多数抽選) 費用/無料(教材費など実費あり) その他/初心者コースは要約筆記あり 申し込み・問い合わせ/3月29日(金曜日)までに電話またはファクス・Eメールで社会福祉協議会電話481-7800・ファクス444-6606・Eメールdolce@ccsw.or.jp ●ちょうふ福祉ヒューマンライブラリー  障害のある方が経験や想いを物語のように語り、少人数で対話します。 日時/3月2日(土曜日)午後2時から5時 会場/こころの健康支援センター本館2階 定員/本1冊当たり2人(計20人) 費用/無料 申し込み/2月26日(月曜日)までに申し込みフォームから申し込み その他/詳細は福祉人材育成センターホームページ参照 問い合わせ/福祉人材育成センター電話452-8180(社会福祉協議会) ●FC東京 高齢者体操教室 日時/3月7日(木曜日)午前10時から正午 会場/文化会館たづくり1階むらさきホール 対象/市内在住の65歳以上で、医師から運動制限の指示を受けていない方(初参加の方優先) 定員/申し込み順16人 費用/無料 持ち物/動きやすい服装、飲み物 申し込み・問い合わせ/2月6日(火曜日)から20日(火曜日)に電話で高齢者支援室電話481-7150 ●認知症サポーター養成講座 日時/3月9日(土曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 対象/市内在住・在勤・在学の方 定員/申し込み順50人 費用/無料 その他/受講者に「認知症サポーターカード」を進呈 申し込み・問い合わせ/公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ●障害年金・個別相談会 日時/3月15日(金曜日) 時間/午前9時30分から、10時30分から、11時30分から 会場/総合福祉センター4階 対象/市内在住の障害や疾患のある方と家族、支援者(障害年金受給の有無は不問) 内容/社会保険労務士による、障害年金の受給資格や申請方法などの個別相談(1人50分程度) 定員/各回3人(初めての方優先、相談2回まで) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/3月8日(金曜日)までに電話またはファクスでドルチェ電話490-6675・ファクス444-6606(社会福祉協議会) ●令和6年度 交通災害共済「ちょこっと共済」加入受け付け中  東京39市町村の住民が会費を出し合い、交通事故によるケガでの入院・通院日数に応じて、見舞金が受けられる助け合いの制度です。 共済期間/4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)(注)年度途中での加入の場合、共済期間は加入申込翌日から令和7年3月31日(月曜日) 対象/共済期間の開始日に市内に住民登録がある方(注)市内在住の小・中学生は公費でBコースに加入しているため申し込み不要。Aコースに変更する場合は要変更手続き 種類/Aコース:会費1000円(年)、Bコース:会費500円(年) 申し込み/インターネット、市内金融機関(ゆうちょ銀行を除く)、神代出張所、市役所2階みずほ銀行派出所(午後4時から5時15分は交通対策課(市役所7階))で申し込み その他/損害補償は対象外。詳細はちょこっと共済ホームページ参照 問い合わせ/交通対策課電話481-7454 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です 【6】 市報ちょうふ 令和6(2024)年2月5日 No.1756 暮らしの情報 税金・保険・年金 ●市民課・納税課の休日窓口 日時/2月10日(土曜日)・25日(日曜日)、3月9日(土曜日) 時間/午前9時から午後1時 場所・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階マイナンバーカード窓口)電話481-7041から7045、納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●4月からの国民年金保険料の前納申し込み  国民年金保険料は、一括前払い(前納)すると割引されます。 口座振替やクレジットカードで前納(6カ月、1年、2年)/申出書を2月29日(木曜日)までに年金事務所へ提出(口座振替による前納の申し込みは金融機関でも可)。すでに申し出をしている方が4月以降も継続する場合、再度の提出は不要(注)当月末に口座振替することで月々の保険料が60円割引になる「早割制度」あり(注)3月以降、現在の申出書使用不可。詳細は機構ホームページ参照 現金で前納(6カ月、1年)/納付書(4月上旬に日本年金機構から送付)で、4月末までに納付(注)2年前納を希望する場合は年金事務所へ要連絡 その他/令和6年度国民年金保険料の前納額は公表され次第お知らせ 申し込み・問い合わせ/日本年金機構府中年金事務所国民年金第1課電話042-361-1011(保険年金課) ●社会保険加入者への高額医療合算介護サービス費の支給  次の条件を全て満たす方は、高額医療合算介護サービス費が支給される可能性があります。 条件/(1)令和5年7月31日時点で、社会保険(調布市国民健康保険と後期高齢者医療制度以外)に加入し、40歳から74歳であった(2)令和4年8月1日から令和5年7月31日に介護保険のサービスを利用していた(3)令和4年8月1日から令和5年7月31日の1年間に医療・介護両保険の自己負担額の合算額が下表の限度額を超えた ◎70歳未満の方がいる世帯 所得区分(算定基礎額)(注)1/限度額(年額)(注)2 901万円以上/212万円 600万円以上から901万円未満/141万円 210万円以上から600万円未満/67万円 210万円未満/60万円 市民税非課税世帯/34万円 ◎70歳から74歳の方がいる世帯 所得区分/限度額(年額)(注)2 現役並み所得者3/212万円 現役並み所得者2/141万円 現役並み所得者1/67万円 一般/56万円 低所得2/31万円 低所得1/19万円 (注)1 総所得金額等から基礎控除額(43万円)を差し引いた額 (注)2 令和4年8月から令和5年7月の1年間に適用される限度額 (注)上表の所得区分は国民健康保険加入者に限る。職場の医療保険(社会保険)に加入している場合は、加入している健康保険組合などに要問い合わせ その他/調布市国民健康保険と後期高齢者医療制度の方は3月中旬頃に該当する可能性のある方へ申請の案内を郵送。内容の問い合わせは案内に記載の各窓口へ 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7321 住まい・街づくり・環境 ●2月都営住宅入居者募集 入居資格/都内に居住している、住宅に困っている、所得が定められた基準に該当するなど。これに加え、ポイント方式は高齢者・障害者など、単身者向は60歳以上、シルバーピアは65歳以上など 募集する都営住宅の種類/(A)ポイント方式による募集(家族向のみ)(1)ひとり親世帯向(2)高齢者世帯向(3)心身障害者世帯向(4)多子世帯向(5)特に所得の低い一般世帯向(6)車いす使用者世帯向(B)単身者向・車いす使用者向・シルバーピア(居室内で病死などがあった住宅などを含む) 募集案内・申込書の配布/ 期間:2月9日(金曜日)まで 時間・会場:(1)平日午前8時30分から午後5時15分・総合案内所(市役所2階)、住宅課(市役所7階)、神代出張所、市民プラザあくろす3階(午後5時まで)、各地域包括支援センター(営業時間内)(2)配布期間の開庁時間以外・庁舎管理員室前(市役所1階) 申し込み:2月16日(金曜日)(必着)までに郵送で渋谷郵便局(ポイント方式は同日午後6時までにJKK東京都営住宅募集センター)、または都営住宅入居者募集サイトで申し込み 問い合わせ/募集内容:JKK東京都営住宅募集センター(平日のみ) 2月16日(金曜日)まで電話0570-010-810 上記以外の期間電話03-3498-8894 配布:住宅課電話481-7141 ●2月都営住宅シルバーピア地元割当分入居者募集 対象/申込者本人と同居親族が65歳以上で市内に居住している、住宅に困っている、所得が定められた基準に該当することなど(注)詳細は募集案内を参照 募集住宅/ 染地一丁目 二人世帯向住宅2DK 1戸 場所:染地1丁目1番地2 募集案内・申込書の配布/ 期間:2月20日(火曜日)から27日(火曜日) 時間・会場:(1)平日午前8時30分から午後5時15分・総合案内所(市役所2階)、住宅課(市役所7階)、神代出張所、市民プラザあくろす3階(午後5時まで)、各地域包括支援センター(営業時間内)(2)配布期間の開庁時間以外・庁舎管理員室前(市役所1階) 申し込み・問い合わせ/2月29日(木曜日)(消印有効)までに〒182-8511市役所住宅課電話481-7141へ郵送または持参 ごみ リサイクル ●令和6年度版ごみリサイクルカレンダーを全戸配布中  令和6年4月から令和7年3月のごみの収集予定や排出方法などを記載しています。2月6日(火曜日)を過ぎても届かない場合は、下表の各問い合わせ先へご連絡ください(平日午前9時から午後5時)。 (注)4月からはごみ対策課へ問い合わせ 配布地域/2月7日から3月31日の問い合わせ先 入間町、国領町、菊野台、飛田給、上石原、下石原、富士見町、野水、西町、布田、小島町、調布ケ丘/調布市福祉作業所等連絡会担当:斉藤電話481-3201 仙川町、緑ケ丘、若葉町、西つつじヶ丘、東つつじケ丘、深大寺元町、深大寺北町、深大寺東町、深大寺南町、多摩川、佐須町、柴崎、八雲台、染地/株式会社小平広告担当:小川電話042-300-3131 その他/3月末までは令和5年度版を使用 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8781 ●粗大ごみ再生品の臨時出張販売 日時/2月17日(土曜日)午前10時から午後2時(販売品がなくなり次第終了) 会場/ふじみ交流プラザ 主な販売品/テーブル、椅子、タンス、衣装ケース、メタルラックなど 価格/500円から5000円程度 その他/詳細は要問い合わせ 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8200 ●みんなでなくそう特殊詐欺 ◎あなたにもサギ電話が!?  特殊詐欺は、犯人が親族や市役所の職員などをかたって、現金やキャッシュカードなどをだまし取る犯罪です。  特殊詐欺の認知度は高まっているにも関わらず、被害が後を絶ちません。また、若い世代の被害も増えており、年齢に関係なく注意・対策が必要です。  電話では絶対に「資産状況」「在宅状況」「家族構成や個人情報など」を答えてはいけません。教えてしまったときは、すぐに110番通報してください。 その他/市で自動通話録音機の無料貸し出しあり 問い合わせ/調布警察署生活安全課電話488-0110、総合防災安全課電話481-7547 ●生活ひとくちメモ インターネットで予約したホテルのトラブル ◎相談事例  急きょ海外に行くことになり、海外事業者が運営する旅行サイトで、宿泊期間3日間で最安値9万円と表示されたホテルをすぐに予約した。予約後に予約完了メールが届いたが、確認していなかった。しばらくしてから確認したところ、宿泊費が3日間で27万円になっていた。旅行サイトにメールでキャンセル申請したが、キャンセル料は100%かかると回答があった。電話をしたら外国人が出て日本語で話が通じない。キャンセルしたい。 ◎アドバイス  旅行予約サイトでホテルや航空券を購入する際に、キャンセルが100%かかるという条件がサイトに記載されていた場合は、予約が確定すると変更やキャンセルはできません。申し込み前にキャンセルの条件や契約内容を必ず確認しましょう。  また旅行サイトから届いた予約完了メールはすぐに確認して、旅行が終わるまで保管しましょう。  海外事業者が運営するサイトの中には、顧客対応がメールのみであったり、電話をしても日本語での対応が困難な場合があります。トラブルになった場合、日本の法律による交渉が難しくなります。旅行サイトでの予約は便利な反面、思わぬトラブルになることもありますので注意してください。 問い合わせ/調布市消費生活センター(市役所3階)電話481-7034 電話相談/平日午前9時から正午・午後1時から3時30分、第2土曜日午前9時から正午 来所相談(予約制)/平日午前9時から正午・午後1時から3時(注)できるだけ電話でのご相談を No.1756 令和6(2024)年2月5日 市報ちょうふ 【7】 健康 ●乳がん検診 【市内検診機関】 実施場所/定員/検診日/申し込み先 【1】調布病院(送迎バスあり)/各月45人/月曜日から金曜日の午後/電話484-2626・ファクス481-0323(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分(注)土曜日は午後0時30分まで) 【2】飯野病院/各月65人/金曜日の午後・土曜日/電話483-8811(木曜日・日曜日を除く午前9時から午後5時) 【3】調布東山病院/各月200人/月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日の午後/電話481-5515・ファクス481-5514(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分) (注)2月12日(休日)までの申し込みは3月から4月。2月13日(火曜日)以降の申し込みは4月から5月の受診。検診日は祝日を除く。最新情報は市ホームページまたは検診機関に問い合わせ 対象/(A)3月までに受診する場合:昭和59年3月31日以前に生まれた女性(B)4月以降に受診する場合:昭和60年3月31日以前に生まれた女性 内容/視触診(3月まで)、マンモグラフィー 費用/1500円(検査時持参)(注)生活保護受給世帯または中国残留邦人等支援給付世帯は受給証明書の提示で免除 受診できない方/(1)(A)令和4年4月以降(B)令和5年4月以降の市の乳がん検診受診者(2)乳腺科治療中または経過観察中(3)妊娠中(可能性あり含む)(4)授乳中(5)心臓ペースメーカー、豊胸手術など乳房内に人工物がある方 申し込み/電話またはファクス(【1】【3】のみ)で住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、検診希望日(ファクスの場合のみ第3希望まで)を各医療機関へ 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●1月から3月生まれの方の後期高齢者健診は2月末までに受診を  受診期間は延長できません。受診忘れがないよう、早めに医療機関にご予約ください。  対象の方で転入などで受診券が届いていない場合はお問い合わせください。 対象/後期高齢者医療制度に加入している1月から3月生まれの方(令和6年3月末日までに75歳になる方を含む) 問い合わせ/保険年金課電話481-7148 ●HPV(子宮頸がん予防)ワクチンのキャッチアップ接種対象  積極的勧奨を差し控えていた時期に接種機会を逃した方は、公費負担(無料)で規定回数の接種を受けることができます。 対象/平成9年4月2日から平成19年4月1日に生まれた女性(注)平成19年4月2日から平成20年4月1日生まれの女性も令和7年3月31日(月曜日)まで公費負担(無料)での接種可 その他/接種に必要なものや指定医療機関などの詳細は、市ホームページ参照 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●あなたの骨の健康度チェック 日時/3月21日(木曜日)午前9時10分から11時30分頃 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 対象/市内在住の18歳から64歳(昭和34年4月1日から平成18年3月31日生まれ)の女性(妊娠中の方、過去5年以内に骨密度検査を受診した方、骨粗しょう症と診断されたことがある方、現在治療中の方を除く) 内容/レントゲンによる骨密度測定、生活習慣・運動・食事に関する指導 定員/30人(多数抽選。結果は別途通知) 費用/無料 保育/未就学児(定員:6人) 申し込み・問い合わせ/2月6日(火曜日)午前9時から22日(木曜日)午後5時に電話で健康推進課電話441-6082または23日(祝日)午後5時までに申し込みフォームから申し込み ●高齢者用肺炎球菌予防接種はお早めに  満65歳以上の方を対象とする国の経過措置は令和5年度で終了する予定です。下記対象者のうち、希望する方は早めに接種してください。令和6年度の対応は詳細が決定次第、市ホームページなどでお知らせします。 期間/3月31日(日曜日)まで 対象/高齢者用肺炎球菌予防接種(23価)を受けたことのない、次の(1)(2)いずれかに該当する方(1)令和5年度に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳(2)接種日に60歳から65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能障害がある、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能の障害がある(身体障害者手帳1級または同等程度の状態にある) 費用/2500円(生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者は、受給証明書を医療機関に提出すると無料) 持ち物/健康保険証 申し込み/直接、調布市、狛江市、三鷹市の指定医療機関へ(注)入院・入所などやむを得ない事情により、指定医療機関外で接種を希望する場合は、事前に市に申請が必要。詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 「暮らしの情報」は11面に続きます ●野菜づくりを体験してみませんか ◎市民農園の使用者募集 使用期間/【1】から【5】4月から令和9年1月31日【6】【7】6月から令和8年2月28日(【6】【7】は6月1日新規開設予定、使用期間は1年9カ月) 対象/市内在住で、使用期間内、継続して農園管理ができ、現在耕作できる土地を所有していない方(1世帯1農園1区画、複数申し込み不可) ◇募集農園・区画数 募集農園名(所在地)/区画数(予定)15平方メートル/区画数(予定)21平方メートル 【1】下石原(下石原2丁目7番地1)/38区画/1区画 【2】八雲台(八雲台2丁目30番地6)/70区画/6区画 【3】深大寺南町(深大寺南町5丁目4番地2)/18区画/2区画 【4】入間町(入間町1丁目3番地16)/44区画/3区画 【5】菊野台(菊野台2丁目27番地1)/74区画/5区画 【6】東つつじケ丘(東つつじケ丘2丁目13番地6)/34区画/- 【7】深大寺南町第3(深大寺南町4丁目31番地3)/21区画/- 費用/15平方メートルの区画:月額500円、21平方メートルの区画:月額700円(年間使用料を一括納付) その他/多数抽選。不備があった場合は応募が無効の場合あり。抽選結果は3月上旬頃に郵送で通知予定。当選者は3月上旬から中旬頃に要使用申請 申し込み・問い合わせ/はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号(平日の日中に連絡のつきやすい番号)、希望農園・希望区画(15平方メートル、21平方メートル)を明記し、2月12日(休日)(消印有効)までに〒182-0022国領町4丁目51番地7ピエールシークル2階調布市市民サービス公社電話486-2112 ◎「親子でアグリ」農業体験参加者募集 日時/(A)(1)3月9日(土曜日)(2)4月6日(土曜日)(3)6月22日(土曜日)(B)(1)3月16日(土曜日)(2)4月13日(土曜日)(3)7月6日(土曜日)の午前(全3回) 会場/(A)染地1丁目16番地2(B)西つつじケ丘3丁目5番地 集合場所/(A)現地集合(B)西つつじケ丘3丁目8番地2、JAマインズ神代支店(注)(A)(B)共に車での来場不可 対象/市内在住の子どもと保護者 内容/野菜の栽培・収穫(A)トウモロコシ、枝豆、ジャガイモ(B)ダイコン、ジャガイモなど 定員/(A)10組(B)15組(いずれも多数抽選) 費用/1世帯1000円(種・肥料代、傷害保険料など。初回持参) 持ち物/汚れてもよい服装、長靴、手袋、帽子・雨具など 申し込み/2月16日(金曜日)までに電話・ファクスで参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、問い合わせ先へ。参加者決定後、(A)3月1日(金曜日)までに電話連絡(B)2月26日(月曜日)までに郵送で連絡 問い合わせ/(A)JAマインズ調布支店電話482-0286・ファクス481-4690(B)JAマインズ神代支店電話482-0167・ファクス482-0939 (注)アグリは英語のagricultureの頭文字の部分で、「畑の」「農作の」という意味を表します ◎第45回調布市農業まつり 農産物展示品評会の結果  次の方が上位4つの賞を受賞されました。 ◇東京都知事賞 品目/里芋 受賞者/伊藤新市 主な出荷先/クイーンズ伊勢丹仙川店、いなげや調布仙川店など ◇東京都農業振興事務所長賞 品目/キャベツ 受賞者/伊藤新市 主な出荷先/クイーンズ伊勢丹仙川店、いなげや調布仙川店など ◇調布市長賞 品目/なす 受賞者/鈴木良和 主な出荷先/クイーンズ伊勢丹笹塚店など ◇調布市議会議長賞 品目/柿 受賞者/田村敏明 主な出荷先/観光農園 問い合わせ/農政課電話481-7182 ●空間放射線量の測定結果(1月)  市内公共施設の定点測定場所で空間放射線量を測定した結果、すべてで除染実施区域となる基準の0.23マイクロシーベルトの4分の1程度でした。 問い合わせ/環境政策課電話481-7087 【8】 市報ちょうふ 令和6(2024)年2月5日 No.1756 【9】 ●税の申告はできるだけ郵送でお早めに 申告期限は3月15日(金曜日) ◎市・都民税の申告は市役所市民税課へ 問い合わせ/市民税課電話481-7193から7197 (1)市・都民税申告が必要かチェック  一般的な例です。当てはまらない場合がありますので、ご不明な点はお問い合わせください。 令和6年1月1日時点で市内に居住しておらず、市内に家屋敷・事務所・事業所を所有している方→必要 令和6年1月1日時点で市内に居住しておらず、市内に家屋敷・事務所・事業所を所有していない方→要問い合わせ(注)1 令和6年1月1日時点で居住していた市区町村に問い合わせ 令和6年1月1日時点で市内に居住しており、令和5年1月から12月に収入がなく(遺族年金、障害年金は除く)、市内居住者の扶養親族となっている方→不要(注)2 申告をしない場合でも被扶養者として非課税証明書の発行は可能(合計所得欄が0円である記載が必要な場合は要申告) 令和6年1月1日時点で市内に居住しており、令和5年1月から12月に収入がなく(遺族年金、障害年金は除く)、市内居住者の扶養親族となっていない方→必要(注)3 収入が遺族年金・障害年金のみで、過去にその内容を申告し、現状に変更がない方は申告不要 令和6年1月1日時点で市内に居住しており、令和5年1月から12月に収入があり(遺族年金、障害年金は除く)、税務署で確定申告をする方→不要 令和6年1月1日時点で市内に居住しており、令和5年1月から12月に収入があり(遺族年金、障害年金は除く)、税務署で確定申告をせず、収入は給与収入(年末調整済)か公的年金などの収入のみで、給与(公的年金等)支払報告書が市へ提出されていない方→必要 令和6年1月1日時点で市内に居住しており、令和5年1月から12月に収入があり(遺族年金、障害年金は除く)、税務署で確定申告をせず、収入は給与収入(年末調整済)か公的年金などの収入のみで、給与(公的年金等)支払報告書が市へ提出されていて、源泉徴収票の内容に控除(社会保険料、扶養、医療費など)を追加、変更する方→必要 令和6年1月1日時点で市内に居住しており、令和5年1月から12月に収入があり(遺族年金、障害年金は除く)、税務署で確定申告をせず、収入は給与収入(年末調整済)か公的年金などの収入のみで、給与(公的年金等)支払報告書が市へ提出されていて、源泉徴収票の内容に控除(社会保険料、扶養、医療費など)を追加、変更しない方→不要 令和6年1月1日時点で市内に居住しており、令和5年1月から12月に収入があり(遺族年金、障害年金は除く)、税務署で確定申告をせず、収入は給与収入(年末調整済)か公的年金などの収入のみでない方→必要 (2)申告に必要なもの 対象者/必用書類 全員/本人確認書類(運転免許証など)、マイナンバーが確認できるもの(マイナンバーカードや通知カードなど)、市・都民税申告書(2月13日(火曜日)に発送予定) 給与・公的年金などの収入がある方/源泉徴収票、給与明細書など その他の収入がある方/収入金額や必要経費が分かる帳簿や領収書など 社会保険料控除を受ける方/国民年金の領収書など 生命保険料控除・地震保険料控除を受ける方/控除証明書 医療費控除を受ける方/医療費控除の明細書欄に記入または別途作成した明細書を添付(注)領収書の添付は不要。医療費控除のみ、医療保険者から交付を受けた医療費通知を明細書として添付可。ただし、ほかの診療分を加えて申告する場合は別途明細書を作成し、「別紙(医療費通知を明細書)と合算で、合計〇〇円」と記入。 障害者控除を受ける方/障害者手帳またはそれを証明できるもの 日本国外に居住する親族が配偶者控除・扶養控除を受ける方/親族関係書類と送金関係書類(注)以下「各種控除を受ける際の注意点」を参照 寄附金税額控除を受ける方/寄附先の団体などから交付された寄附金の受領証など その他控除を受ける方/その控除に該当することを証明する書類 ◇各種控除を受ける際の注意点 ○同居特別障害者(注)1または同居老親等扶養親族(注)2の控除を申告する方  市・都民税申告書の「配偶者(特別)控除・同一生計配偶者」「扶養控除」欄の全てに記入してください。 (注)1 同一生計配偶者または扶養親族が特別障害者かつ、申告者や申告者の配偶者もしくは申告者と生計を一にするその他の親族のいずれかと同居している方 (注)2 老人扶養親族のうち、申告者や申告者の配偶者の直系尊属(父母や祖父母など)であり、かつ申告者か申告者の配偶者と同居している方 ○寡婦控除・ひとり親控除を申告する方  市・都民税申告書の「申告者本人欄」の「寡婦控除」「ひとり親控除」欄を漏れなく記入してください。寡婦控除の申告では、「申告者本人欄」の「死別」「離別」など、書き漏れが多いため確認してください。 ○国外居住親族の控除を申告する方  国外居住親族に係る扶養控除等の適用を受ける場合は、市・都民税申告書の提出時に「親族関係書類」や「送金関係書類」が必要です。 国外居住者が30歳以上70歳未満の場合は、次の書類も必要です。ただし、年末調整により扶養控除等の適用を受けている場合は、不要です。 1 留学により国内に住所・居所を有しなくなった方/留学ビザなど書類 2 障害のある方/診断書や障害者手帳などの提出を求める場合あり 3 納税義務者からその年において生活費または教育費に充てるための支払いを38万円以上受けている方/親族ごとに38万円以上の送金確認書類 (注)提出する書類が外国語で記載されている場合は、和訳文も必要 (注)なお、国外居住の配偶者が配偶者控除を受けるための要件は変更なし ◇市のシステムで市・都民税申告書を作成できます  市の住民税額のシミュレーションシステムに所得や控除額を入力することで、市・都民税額やふるさと納税限度額の試算、市・都民税の申告書を作成できます。  郵送で申告する際は、作成した申告書(両面印刷)に、入力に使用した資料や本人確認書類の写しを添えて提出してください(Eメールでの申告不可)。 (3)申告の方法 【1】郵送で申告(できるだけ郵送での提出にご協力ください)  申告書に必要事項を記入し、所得や控除を証明できる書類を添えて、〒182-8511市役所市民税課へ。 【2】お預かりボックスに投函  作成済みの市・都民税申告書をお預かりボックス(市民ロビー(市役所2階)設置期間は市民ロビーでの申告の日時と同じ)に投函してください。 (注)【1】【2】で申告する場合の注意点 申告書受付書の返送を希望する場合、返信用封筒(宛先を記入し切手を貼付)を同封 不明な点を後日確認する場合があるため、日中連絡のとれる電話番号を明記 添付書類は原則返却不可。原本が必要な方は写しを添付 【3】窓口で申告 会場/日程/時間 市民税課(市役所3階)/2月15日(木曜日)まで(平日のみ)/午前8時30分から午後5時15分 市民ロビー(市役所2階)/2月16日(金曜日)から3月15日(金曜日)(平日のみ)(注)例年、最初と最後の週が混雑します/午前9時から午後4時 市民ロビー(市役所2階)/2月25日(日曜日)/午前9時から午後1時 ◎寄附 市・都民税(住民税)の寄附金税額控除 対象/令和5年1月から12月に行った寄附 その他/ふるさと納税の寄附先団体が5団体以内で、ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用した方は、確定申告や市・都民税申告は不要 ◇所得税の確定申告をする方の手続き  3月15日(金曜日)までに、確定申告書を武蔵府中税務署に提出してください。(スマホ申告を推奨) (注)確定申告書には所得税の寄附金控除に関する項目に加えて、申告書第二表「住民税・事業税に関する事項」の該当区分の欄に寄附金額を必ず記載 ◇所得税の確定申告をしない方の手続き  令和6年1月1日時点にお住まいの市区町村で市・都民税(住民税)の申告をしてください。 ◎税理士記念日の無料相談会 日時/2月22日(木曜日)午前9時から午後3時 会場/多摩信用金庫市内各支店・西武信用金庫柴崎駅前支店・東京三協信用金庫調布支店 内容/所得・贈与・相続税の相談 定員/各店申し込み順5人 申し込み・問い合わせ/東京税理士会武蔵府中支部電話042-319-2825 ◎収入が公的年金のみの方は追加する所得控除の確認を  年金収入が400万円以下で所得税の確定申告が不要な方でも、市・都民税申告により税額が変わる場合があります。年金支払者(日本年金機構など)から届く「公的年金等の源泉徴収票」を基に申告してください。 (注)非課税や所得税の確定申告をする方は、市・都民税の申告は不要 医療費控除や生命保険料控除、地震保険料控除など、源泉徴収票に記載がない控除を追加する 該当しているがひとり親・寡婦・障害者控除に印または人数の印字がない 配偶者を扶養しているが印字がない 配偶者以外の親族を扶養しているが人数や印字がない 公的年金から引かれた社会保険料以外に自身で支払った社会保険料がある 以上の項目に1つでも当てはまる方は、市・都民税の申告をすると税額が変更になる場合があります 所得税の確定申告、介護保険料・利用料については10面へ ●調布市防災・安全情報メールに登録を  地震・災害・防犯に関する情報、気象警報・注意報、市からのお知らせを配信します。詳細は市ホームページトップページ「いざという時のために・メール配信サービス」をご覧ください。 問い合わせ/コールセンターフリーダイヤル0120-670-970(平日午前9時から午後6時)(総合防災安全課) ●災害時の情報収集は調布FM(83.8メガヘルツ)で  災害時、市内の詳細な被害状況、避難情報、生活清報など的確な災害情報を提供します。 調布FMを聞く方法/ラジオ:83.8メガヘルツ(ハミングハート)、パソコン:「ListenRadio」または「サイマルラジオ」、スマートフォン:無料アプリ「ListenRadio」 問い合わせ/調布FM電話483-0838(広報課) 【10】 市報ちょうふ 令和6(2024)年2月5日 No.1756 8面・9面の続き ◎所得税の確定申告は税務署へ 問い合わせ/武蔵府中税務署電話042-362-4711 期間/所得税・復興特別所得税・贈与税:2月16日(金曜日)から3月15日(金曜日) 消費税・地方消費税:4月1日(月曜日)まで (注)いずれも必着 時間/受付:午前8時30分から午後4時 相談:午前9時から午後5時 (注)平日のみ。ただし、2月25日(日曜日)は開場(確定申告書用紙の配付、申告相談、確定申告書の収受のみ実施) ◇所得税などの確定申告は簡単・便利なスマホ申告で ○便利なe-Taxをご活用ください  自宅から、税務署への持参・郵送不要で確定申告書を提出できるe-Tax(電子申告)をご利用ください。 (1)マイナンバーカードで送信  マイナポータル連携を利用すると、確定申告書が自動入力でき、作成した確定申告書を送信できます。 (2)ID・パスワードで送信  これまでに申告書作成会場で登録したID・パスワードをお持ちの方は、スマートフォン・パソコンを使って国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」から申告書の送信ができます。 ○申告書作成会場で相談が必要な方  会場では、原則、スマートフォンでの申告書作成です。会場の混雑回避のため、当日、会場で入場整理券を配付します。入場整理券の受付を早めに締め切る場合があるので、LINEによる事前発行をご利用ください。 □持ちもの 税務署から送付された「令和5年分確定申告のお知らせ」はがき 源泉徴収票などの申告書作成に必要な書類 マイナンバーカード、利用者証明用電子証明書(数字4桁)と署名用電子証明書(英数字6文字から16文字)が分かるもの マイナンバーカードを持っていない場合は、本人確認書類(運転免許証など)とマイナンバーが分かる書類(通知カードなど) ◇作成済みの確定申告書は市役所でもお預かりします  3月16日(土曜日)以降は、直接武蔵府中税務署へ提出してください。 (1)お預かりボックス(市民ロビー(市役所2階)  作成済の申告書を封筒に入れ封をして投函することで、並ばずに提出できます。  税務署の収受印を押した控えが必要な方は、申告書の控えと返信用封筒(宛先を記入し切手を貼付)を同封してください。 期間/2月16日(金曜日)から3月15日(金曜日)の平日 (2)窓口  控えに市役所の預かり印を押してお渡しします。 会場/日程/時間 市民ロビー(市役所2階)/2月16日(金曜日)から3月15日(金曜日)(平日のみ)/午前9時から午後4時 市民ロビー(市役所2階)/2月25日(日曜日)/午前9時から午後1時 ○市役所では相談・確認はできません  確定申告書の内容や記入方法などは、武蔵府中税務署へお問い合わせください。 ○申告書一式を準備して来庁を  市役所に確定申告書記載コーナーはありません。作成済みの確定申告書と、台紙に貼付した添付書類(申告書の裏側への貼付不可)、医療費控除を申請する方は明細書を持参してください。 ◇介護保険料・利用料などは所得控除の対象です ○介護保険料の【社会保険料控除】 対象/65歳以上の方  控除対象金額は、令和5年1月から12月に納付した介護保険料の合計額です。 □納付した介護保険料を確認できる書類 特別徴収(年金からの納付)/課税年金(老齢年金・国民年金・共済年金など)/介護保険料決定通知書(注)、公的年金の源泉徴収票 特別徴収(年金からの納付)/非課税年金(遺族・障害年金など)/介護保険料決定通知書(注) 普通徴収/納付書払い/納付書の領収証書 普通徴収/口座振替/口座振替済のお知らせ(1月18日発送)、記帳済の通帳 (注)令和4年度通知の2月分と、令和5年度通知の4月から12月分を合算した額が納付額 (注)上記の書類を紛失した場合などは専用フォームまたは電話で納付額確認書の発行申し込み(電話での納付額の回答不可) 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7504 (注)40歳から64歳の方の介護保険料は、加入している医療保険者へ要確認 ○【障害者控除または特別障害者控除】 対象/要介護認定を受けている方  障害者手帳を持っていない方でも、市が障害者控除対象者認定書を発行することで控除の対象となります。 申し込み・問い合わせ/高齢者支援室電話481-7016 ○【医療費控除】 対象/おむつ代・介護サービス利用料などを支払っている方 □おむつ代  おおむね6カ月以上、寝たきり状態で医師の治療を受け、おむつを使う必要があると認められた方は、おむつ代が医療費控除の対象となります。 必要書類/医師が発行した「おむつ使用証明書」 (注)2年目以降は市が発行する「おむつ代の医療費控除確認書」でも代用可 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7016 □サービス利用料  一部の居宅サービスの利用料のうち、看護・医学的管理のための療養上の世話などの負担額が、医療費控除の対象です。なお、高額介護サービスまたは高額医療合算介護サービスの給付を受けた場合は、その給付額を利用料から差し引いた金額が対象額です。 必要書類/医療費控除の明細書(サービス事業者が発行した領収書をもとに申告者が作成) その他/令和4年申告分から、リーフレットに代えて「介護保険制度の概要」を配布 問い合わせ/医療費控除の申告や明細書の作成方法について:確定申告=武蔵府中税務署電話042-362-4711、市・都民税申告=市民税課電話481-7193から7197 サービス利用料について:高齢者支援室電話481-7321 ○医療費控除の対象となるサービス・施設 サービスの種類/医療費控除の対象 居宅サービス(注)1(医療系サービス:訪問看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導、通所リハビ リテーション、短期入所療養介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護(注)2、看護小規模多機能型居宅介護(注)3)/利用料・食費・滞在費 居宅サービス(注)1(福祉系サービス:訪問介護(生活援助中心型を除く)、夜間対応型訪問介護、訪問入浴介 護、通所介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、短期入所生活介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、看護小規模多機能型居宅介護)/利用料(医療系サービスと併用して利用して いる場合のみ(注)一部例外あり) 施設(指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、指定地域密着型介護老人福祉施設)/介護費、食費・居住費の2分の1相当額 施設(介護老人保健施設、指定介護療養型医療施設(療養型病床群等)、介護医療院)/介護費、食費・居住費 (注)1 居宅サービスとは、介護予防サービスと介護予防・日常生活支援総合事業を含む (注)2 一体型事業所で訪問看護を利用する場合 (注)3 医療系サービスを含む組み合わせで提供されるもの ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です No.1756 令和6(2024)年2月5日 市報ちょうふ 【11】 暮らしの情報の続き スポーツ ●ミズノフットサルプラザ調布市民優先使用抽選(4月分) 日時/6日(土曜日)午後3時から5時、14日(日曜日)午前10時から正午、21日(日曜日)午後8時から10時、28日(日曜日)午後8時から10時 対象/市内在住・在勤・在学の5人以上の団体(注)代表者は15歳以上(中学生を除く) 費用/1万6907円 申し込み/2月29日(木曜日)までに専用フォームから申し込み(多数抽選) 問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7496 ●スポーツ協会 電話481-6221 専用ホームページあり 〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内 ◎スポーツボランティア研修 日時/3月10日(日曜日)午後2時から4時 会場/教育会館3階研修室 対象/18歳以上(高校生を除く) 定員/80人(多数抽選) 費用/無料 申し込み/2月5日(月曜日)から25日(日曜日)にスポーツ協会ホームページから申し込み 抽選結果発表/2月29日(木曜日) 問い合わせ/スポーツ協会 ◎令和6年度春のテニス大会 種目/日程 (1)男子団体戦(1部)/4月7日(日曜日) (1)男子団体戦(2部)/4月14日(日曜日) (1)男子団体戦(3部)/4月21日(日曜日) (2)女子団体戦(1部)/4月28日(日曜日) (2)女子団体戦(2部)/4月29日(祝日) (3)男子ダブルス戦/5月3日(祝日)(12日(日曜日)) (4)混合ダブルス戦/5月4日(祝日)(6月2日(日曜日)) (5)壮年Aダブルス戦(45歳以上・男女別なし)/5月5日(祝日)(6月2日(日曜日)) (6)壮年Bダブルス戦(60歳以上・男女別なし)/5月5日(祝日)(6月2日(日曜日)) (7)女子ダブルス戦/5月12日(日曜日)(6月2日(日曜日)) (注)団体戦は3ダブルス10人まで登録可(注)(5)(6)は令和6年12月31日時点の年齢(注)カッコ内は2日目の予定。予備日は、6月9日(日曜日)・16日(日曜日)・23日(日曜日) 会場/市民多摩川テニスコート 対象/連盟登録者、市内在住・在勤・在学の方。団体戦は調布市テニス連盟登録団体のみ 費用/(1)(2)1団体2500円(3)から(7)1ペア2000円(ペア共に連盟登録者の場合は1500円) 申し込み/申込書と大会参加費を、3月6日(水曜日)午後6時から9時または10日(日曜日)午後1時から4時に文化会館たづくり10階1001学習室へ持参。連盟未登録者は、住所・勤務先(在勤)などが分かる身分証明書などを持参 その他/詳細はスポーツ協会ホームページ参照 問い合わせ/スポーツ協会 ◎ジュニア対象プログラム (A)春休みジュニア卓球スクール(全4回) 時間/午前9時30分から11時30分 会場/総合体育館 対象/市内在住・在学の小・中学生 定員/30人(多数抽選) 費用/2000円(初回持参) 持ち物/室内用シューズ、運動着、ラケット(貸し出しあり) (B)ジュニアサッカースクール(全4回) 時間/1年生・2年生クラス:午前9時30分から10時50分、3年生から6年生クラス:午前11時から午後0時30分 会場/ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム 対象/市内在住・在学の小学生 定員/各クラス30人(多数抽選) 費用/3200円(初回持参) 持ち物/運動着、室内用シューズ、サッカーボール(貸し出しあり) (C)春休みジュニアバドミントンスクール(全4回) 時間/午後0時30分から2時30分 会場/総合体育館 対象/市内在住・在学の小・中学生 定員/24人(多数抽選) 費用/2000円(初回持参) 持ち物/室内用シューズ、運動着、ラケット(貸し出しあり) (A)から(C)共に 日時/3月25日(月曜日)から28日(木曜日) 申し込み/2月15日(木曜日)までにスポーツ協会ホームページから申し込み 抽選結果発表日/2月28日(水曜日) 問い合わせ/スポーツ協会 採用情報 (注)履歴書などの提出が必要です。詳細は市ホームページ参照 ●会計年度任用職員 任用期間/4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日) ◎子ども発達センター 職種/一時保育士 勤務形態/平日週20時間未満のシフト制(午前9時45分から午後4時45分の間で指定) 資格など/保育士、または保育士と同等の知識・経験がある方 時給/1120円(有資格1190円) 申し込み・問い合わせ/申込書と資格を証する書類の写し・返信用封筒(84円切手を貼付)を、〒182-0032西町290番地49調布市子ども発達センター電話486-1190へ郵送または電話連絡の上持参 ◎障害福祉課 職種/障害者福祉相談員 業務内容/障害福祉課窓口での相談や受付業務 勤務形態/週4日(月16日) 平日午前8時30分から午後5時15分 資格など/社会福祉士または精神保健福祉士 時給/1850円 申し込み・問い合わせ/申込書(障害福祉課(市役所2階)で配布、または市ホームページから印刷可)と、資格を証する書類の写しを、2月22日(木曜日)までに〒182-8511市役所障害福祉課電話481-7094へ郵送または本人が持参 ◎子ども家庭支援センターすこやか 職種/児童虐待対策ワーカー 業務内容/虐待相談・虐待防止対応 勤務形態/週5日(シフト制) 午前8時30分から午後5時 資格など/社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、臨床心理士、保健師、助産師、保育士のいずれかの資格を有し、月に3回程度の土曜日・日曜日、祝日勤務ができる方 時給/2080円 申し込み・問い合わせ/申込書(市ホームページから印刷可)と資格を証する書類の写しを添え、2月28日(水曜日)(必着)までに〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階調布市子ども家庭支援センターすこやか児童虐待防止担当電話452-8853へ郵送 ◎男女共同参画推進センター 職種/男女共同参画コーディネーター 業務内容/事業の企画・運営など 勤務形態/月16日、1日7時間勤務(土曜日・日曜日、祝日を含めたローテーション勤務) 時給/1520円 申し込み・問い合わせ/申込書・論文を、2月20日(火曜日)午前9時から22日(木曜日)午後5時にEメールで男女共同参画推進センター電話443-1213・Eメールdanjyo@city.chofu.lg.jp ◎高齢者支援室 職種/介護認定調査専門員 業務内容/要介護認定・要支援認定に係る訪問調査、調査票の作成・点検など 勤務形態/週4日から5日(平日のみ) 資格など/介護支援専門員など 時給/1820円(期末手当あり) 申し込み・問い合わせ/電話で事前連絡の上、申込書(市ホームページから印刷可)を2月19日(月曜日)正午までに高齢者支援室電話481-7016へ本人が持参 ◎高齢者支援室 職種/高齢者福祉相談員 業務内容/高齢者や介護者の各種相談受付業務 勤務形態/週4日(月16日) 平日午前9時から午後5時 資格など/社会福祉士または看護師(介護支援専門員の資格があればなお可) 時給/1850円 募集人数/若干名 申し込み・問い合わせ/電話連絡の上、履歴書(写真貼付)と資格を証する書類の写しを、2月6日(火曜日)から20日(火曜日)に高齢者支援室(市役所2階)電話481-7150に本人が持参 ●社会福祉法人調布市社会福祉事業団職員(福祉職) 受験資格/4月1日時点で60歳未満の普通自動車免許を有する方(取得予定でも可)で、社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・公認心理師・保育士のいずれかの資格をお持ちの方 採用日/4月1日(月曜日) 定員/10人程度 申し込み・問い合わせ/履歴書と資格を証する書類の写し、作文(800字以内。テーマ「福祉施設で働くうえで大切にしたい事は」)を2月15日(木曜日)(必着)までに〒182-0032西町290番地4調布市社会福祉事業団本部事務局電話481-7493へ持参(平日午前9時30分から午後4時30分)または郵送 ●調布市知的障害者援護施設そよかぜ非常勤職員(福祉職) 業務内容/知的障害者の日中活動(軽作業・音楽・運動など)の援助、作業援助、食事援助、身辺介助(着替え・トイレなど)など 勤務形態/週3日から5日 午前7時55分から午後4時40分(早番)、午前9時から午後5時45分(遅番) 資格など/介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士などの資格があればなお可 時給/1170円(特殊業務手当加算含む) 申し込み・問い合わせ/履歴書と資格を証する書類の写しを、2月29日(木曜日)(必着)までに〒182-0032西町290番地4調布市知的障害者援護施設そよかぜ・大山電話481-7663へ持参(平日午前9時30分から午後4時30分)または郵送(障害福祉課) ●一般財団法人調布市市民サービス公社嘱託・臨時職員 (1)せんがわ劇場受付 勤務形態/週3日 午後5時から10時 勤務地/仙川町1丁目21番地5 (2)地域福祉センター管理員 勤務形態/週4日 午前8時45分から午後0時45分、0時45分から5時15分、5時15分から9時45分のシフト制 勤務地/緑ケ丘2丁目18番地49、入間町1丁目13番地2(希望を履歴書に明記) (3)深大寺テニスコート管理員 勤務形態/週3日 午前7時30分(1月から3月は8時30分)から午後1時(10月から12月は正午、1月から3月は0時30分)と1時(10月から12月は正午、1月から3月は0時30分)から6時30分(10月から3月は4時30分)のシフト制 勤務地/深大寺北町4丁目4番地3 (4)青少年交流館管理員 勤務形態/週3日 午前9時45分から午後3時45分と3時45分から9時15分のシフト制 勤務地/飛田給1丁目52番地1 (5)教育会館管理員 勤務形態/週3日 平日:午後5時30分から9時30分 土曜日・日曜日、祝日:午前8時30分から午後0時30分、0時30分から5時30分、5時30分から9時30分のシフト制 勤務地/小島町2丁目36番地1 (6)市営駐車場管理員 勤務形態/週4日 午前9時から午後4時30分と1時30分から9時のシフト制 勤務地/国領町3丁目1番地38 (7)施設営繕業務 勤務形態/週3から5日(注)応相談 午前8時30分から午後5時15分 勤務地/染地2丁目43番地1 資格など/自動車免許必須(AT限定可・運転に慣れている方) (1)から(7)共に 時給/(1)から(6)1113円(7)1200円(交通費なし) 雇用期間/5月31日(金曜日)まで試用期間。以降は更新可 採用日/3月11日(月曜日) その他/3月6日(水曜日)を目途に選考結果を通知。車・バイク通勤不可。シフト制の場合、勤務曜日・時間固定不可。パソコン操作あり 申し込み・問い合わせ/履歴書(写真貼付)に希望職種番号を明記し、2月20日(火曜日)(必着)までに〒182-0022国領町4丁目51番地7ピエールシークル2階一般財団法人調布市市民サービス公社電話486-2112へ郵送 【12】 市報ちょうふ 令和6(2024)年2月5日 No.1756 仕事・創業 ●子育てしながら働きたい方のための「ビジネスマナー&メイクアップセミナー」と「パソコン講座」 日時/(1)ビジネスマナーとメイクアップの講義・実演:3月4日(月曜日)午後1時から4時(2)パソコン講座:3月5日(火曜日)から8日(金曜日)午前10時15分から午後4時 会場/市民プラザあくろす3階(1)研修室2(2)研修室3 対象/現在子育て中で3カ月以内の就職を目指している方で、講習終了2週間以内の個別就職相談に出席でき継続して就職相談できる方。ハローワークのマザーズコーナー登録が必要(申し込み当日の登録不可) 定員/申し込み順10人 費用/無料 保育/1歳から就学前(定員:申し込み順5人) 申し込み・問い合わせ/2月5日(月曜日)午前9時から直接ハローワーク府中マザーズコーナー(コクティー2階)電話480-8161 ●無料パソコン基礎講座(全5回) 日時/(1)3月5日(火曜日)(2)8日(金曜日)(3)19日(火曜日)(4)22日(金曜日)(5)29日(金曜日) 時間/午前10時から午後3時(注)(3)(5)は4時まで 対象/15歳から49歳で就労(アルバイト含む)・就学していない方で、説明会に出席できる 内容/Word・Excel・PowerPointの基本スキル(講座終了後も就活をサポート) 定員/12人(多数抽選) 説明会/日時:2月10日(土曜日)・16日(金曜日)・22日(木曜日)、時間:午前10時から正午 会場・申し込み・問い合わせ/説明会の2日前までにホームページ申し込みフォームまたは電話でちょうふ若者サポートステーション電話444-7975(産業振興課) ●産業労働支援センター 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話443-1217・ファクス443-1218 Eメールindustry@chofu-across.jp 専用ホームページあり 【A】新時代の創業「自ら切り開く新しいビジネス」相談会 日時/2月13日(火曜日)午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談員/太田定次(調布市経営アドバイザー) 相談時間/1人50分 【B】女性起業相談会 日時/(1)2月20日(火曜日)(2)26日(月曜日) 時間/午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談員/(1)老川多加子(2)山田記代美(中小企業診断士) 相談時間/1人50分 【C】事業承継個別相談会 日時/2月22日(木曜日) 時間/午後1時から、2時30分から 対象/中小・小規模企業の経営者・後継者 相談員/東京都多摩地域事業承継・引継ぎ支援センター専門担当者 持ち物/直近3期分の決算書・確定申告書、会社概要(注)持参可能な場合のみ 締め切り/2月15日(木曜日) 【D】知って得する「簿記知識なしでも1日で経営分析ができる」セミナー 日時/3月24日(日曜日)午前10時から午後5時(受付9時45分から) 対象/創業者、事業者 内容/身につけておくべき会計・財務のポイント、経営分析 講師/角杉信(中小企業診断士) 持ち物/電卓 【A】から【D】共に 会場/【A】【B】【C】産業労働支援センター【D】市民プラザあくろす3階研修室2 定員/申し込み順【A】6人【B】5人【C】2人【D】12人 費用/【A】【B】【C】無料【D】500円 申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み その他のお知らせ ●図書館の利用者・未利用者アンケート  皆さんの意見を図書館運営の参考にします。アンケートフォームから内容を選んでアンケートにお答えください。設問は各11問です。 対象/市内在住・在勤・在学の方 締め切り/2月26日(月曜日) その他/市内各図書館で調査票を配布中 問い合わせ/図書館電話441-6181 ●調布市市内事業者物価高騰支援事業費補助金  市内事業者に対し、燃料費、電気料金、ガス料金の一部を補助します。 対象期間/令和5年4月から令和6年3月のうち、任意の1カ月 対象/以下の全てに該当する事業者(1)市内に事務所または事業所を有する事業者(法人または個人事業主)(2)対象期間に事業用途として燃料、電気、ガスを使用(3)申請時点で事業を営んでおり、今後も事業継続の意思がある補助金額/対象経費(対象月の燃料費、電気料金、ガス料金を合算した金額の6倍(半年分相当))の20%または補助上限額(法人:30万円 個人事業主:10万円)のいずれか低い額 申し込み/4月30日(火曜日)までに電子申請または郵送で〒182-0026小島町2丁目36番地21調布市市内事業者物価高騰支援事業事務局 その他/詳細は専用ホームページ参照 問い合わせ/調布市市内事業者物価高騰支援事業事務局専用ダイヤル電話444-8870、調布市商工会電話485-2214(産業振興課) ●2月の男性・多様な性に関する相談 (A)男性のための相談  男性の相談員が応じます。 日時/2月17日(土曜日) 時間/午後1時から1時50分、2時から2時50分、3時から3時50分、4時から4時50分 対象/男性(原則市民) (B)多様な性に関する相談  性的指向や性自認に関する悩みや不安を専門の相談員が応じます。 日時/2月21日(水曜日) 時間/午後5時から5時50分、6時から6時50分、7時から7時50分 (A)(B)共に 会場/市民プラザあくろす3階男女共同参画推進センター 定員/各回申し込み順1人 費用/無料 その他/ほかの予約がなければ当日相談可(当日の場合は要電話連絡)。17日(土曜日)は正午から電話予約可。秘密厳守 申し込み・問い合わせ/(A)2月16日(金曜日)(B)20日(火曜日)午後5時までに市LINE公式アカウントから申し込み、または電話で多様性社会・男女共同参画推進課電話443-1213 ●ご寄附ありがとうございました 子ども・若者基金として 株式会社DEERS FOOTBALL CLUB 胎内ディアーズ 1万1377円 カフェ「aona」(NPO法人ちょこネット) 1万7445円 ふるさとのみどりと環境を守り育てる基金として アフラック生命保険株式会社社員有志一同 50万270円 井上欣一社会福祉事業基金として アフラック・ハートフル・サービス株式会社社員有志一同 16万6600円 (管財課) イベントのお知らせ 催し ●第1回ちょうふマルシェ 日時/2月10日(土曜日)午前11時から午後4時 会場/調布駅前広場(ビックカメラ前) 内容/市内事業者による旬の特産品・飲食物・雑貨の販売など、子ども向けの体験ブース 問い合わせ/調布市商工会・中川、平野電話485-2214(産業振興課) ●福祉映画「かぐやびより」上映会  精神障害などさまざまな事情を抱える人たちと、一緒に悩みながら協働する福祉作業所「かぐや」の取り組みを紹介するドキュメンタリーです。 日時/2月10日(土曜日)正午から午後3時 会場/イオンシネマシアタス調布 対象/市民 定員/130人 費用/1000円 申し込み・問い合わせ/調布市福祉作業所等連絡会電話481-3201(障害福祉課) ●誰でも気軽に楽しめる吹き矢で健康になりましょう 日時/2月15日(木曜日)・22日(木曜日)・26日(月曜日)・29日(木曜日) 時間/午後1時から3時30分 会場/市民プラザあくろすホール 講師/半田秀行(日本スポーツウエルネス吹矢協会 上級公認指導員) 定員/各回申し込み順10人 費用/各回500円 申し込み・問い合わせ/2月6日(火曜日)午前9時から14日(水曜日)に直接または電話で市民プラザあくろす指定管理者電話443-1211、または申し込みフォームから申し込み(多様性社会・男女共同参画推進課) ●調布市民健康づくり始める会のイベント ◎健康づくりサロン 健康体操広場 日時/2月19日(月曜日)午前10時から11時30分(受付9時45分から) 会場/総合福祉センター2階 定員/当日先着60人 費用/会員100円、非会員300円 持ち物/マスク、飲み物、手拭い(タオル可)など 問い合わせ/調布市民健康づくり始める会・高松電話486-5804 ◎ヘルシーウォーキング「府中郷土の森梅園観賞」 日時/3月2日(土曜日)(注)雨天中止 集合時間・場所/午前9時・京王線中河原駅改札出口 広場 解散/午後2時30分(予定)・京王線分倍河原 駅 歩行距離/約6.5キロメートル 費用/300円(保険料、資料代) 持ち物/飲み物、弁当、帽子、雨具、敷物、健康保険証など 申し込み/当日直接集合場所へ 問い合わせ/市民活動支援センター電話代行サービス電話498-3381(開催日前日まで)(健康推進課) ●English de Yoga  ヨガに関する英語を使いながら、ヨガを行います。 日時/2月21日(水曜日)・28日(水曜日)、3月6日(水曜日)・13日(水曜日)・20日(祝日) 時間/午前10時から正午 会場/市民プラザあくろす3階和室 講師/小林美晴(ヨガインストラクター) 定員/各回申し込み順10人 費用/各回500円 持ち物/動きやすい服装、ヨガマットか大きめのバスタオル、飲み物 申し込み・問い合わせ/2月6日(火曜日)午前9時から20日(火曜日)に直接または電話で市民プラザあくろす指定管理者電話443-1211、または申し込みフォームから申し込み(多様性社会・男女共同参画推進課) ●高齢者虐待の「早期発見」は、高齢者の権利を守るための第一歩です  怒鳴り声が聞こえたり、身体に痣があるなど虐待が疑われる行為や身体の状態を発見した場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守られます。 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 No.1756 令和6(2024)年2月5日 市報ちょうふ 【13】 催しの続き ●3拠点を繋いでeスポーツ体験  しばさき彩ステーションと調布市子ども・若者総合支援事業(ここあ)の居場所、障害者通所施設の希望の家をオンラインで繋ぎ、eスポーツ(リズムゲーム)イベントを開催します。 日時/2月21日(水曜日)午後1時から3時30分 会場/しばさき彩ステーション 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/企画経営課電話481-7368・7369 ●生涯学習サークル体験事業 ◎フォト教室 百日紅 日時/2月24日(土曜日)、3月23日(土曜日)、4月27日(土曜日) 時間/午前10時から正午 会場/市民プラザあくろす3階 対象/一眼レフまたはミラーレスカメラをお持ちの方 定員/各日申し込み順10人 費用/無料 持ち物/お持ちの一眼レフカメラまたはミラーレスカメラ、講評用写真用紙2Lサイズ2枚 申し込み・問い合わせ/各実施日の2日前までに電話で生涯学習情報コーナー電話441-6155(文化生涯学習課) ●市立第一小学校 吹奏楽クラブ第41回ジョイントコンサート 日時/2月25日(日曜日)午後1時30分から3時30分(1時開場) 会場/市立第一小学校体育館 定員/当日先着300人 曲目/「名探偵コナン」テーマ曲、映画「怪盗グルーのミニオン危機一発」より「HAPPY」ほか 問い合わせ/市立第一小学校・山崎電話481-7636 ●ほっとサロン・しぇいくはんず 「働くこと」とこれからの私  キャリアカウンセラーと一緒に、少人数で気軽に話しながら、問題解決のヒントを見つけます。 日時/3月1日(金曜日)午前10時30分から正午 会場/市民プラザあくろす3階研修室1 内容/再就職、育児との両立、人間関係など 講師/長谷川能扶子(キャリアカウンセラー) 定員/申し込み順6人 費用/無料 保育/1歳から就学前(申し込み:2月6日(火曜日)から21日(水曜日)) その他/詳細は男女共同参画推進センターホームページ参照 申し込み・問い合わせ/2月6日(火曜日)午前9時から申し込みフォームまたは電話で男女共同参画推進センター電話443-1213に申し込み(多様性社会・男女共同参画推進課) ●調布国際音楽祭2024  今年のテーマは、「MUSIC WITHOUT BORDERS」。 期間/6月15日(土曜日)から23日(日曜日) 会場/グリーンホール、文化会館たづくり、せんがわ劇場 ほか (1)鈴木優人×イザベル・ファウストNHK交響楽団inChofu 日時/6月23日(日曜日)午後2時から 会場/グリーンホール大ホール 演奏/鈴木優人(指揮)、イザベル・ファウスト(ヴァイオリン)、NHK交響楽団(管弦楽) (2)寄付付きチケットとCIMFスポンサーシート募集  調布国際音楽祭では、子どもたちの公演招待費用や若手演奏家が公演に参加するための渡航費などを支援していきます。皆さんのご支援をお願いします。 申込期間/2月29日(木曜日)から3月22日(金曜日) 内容/(A)寄付付きチケット(税制上の優遇の対象)(B)CIMFスポンサーシート(税制上の優遇の対象外) 費用/(A)1万円(寄付)と各公演チケット料金(B)10万円 提供チケット数/1口当たり(A)1枚(B)6枚まで 募集数/申し込み順(A)各公演10口程度(B)10口 申し込み/調布国際音楽祭ホームページの申し込みフォームから申し込み (1)(2)共に その他/公演とチケット発売日などの情報は2月29日(木曜日)以降に調布国際音楽祭ホームページ参照 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団電話481-7611(文化生涯学習課) 講座・講演会 ●特殊詐欺被害防止講演会 そこのあなたがターゲット 日時/2月19日(月曜日)午後4時から5時(3時30分開場) 会場/文化会館たづくり10階和室 百日紅、花水木 定員/申し込み順25人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/2月16日(金曜日)までに電話で総合防災安全課電話481-7547 ●環境保全学習講座「樹木・森の力、1本の木から知るカーボンニュートラル」 日時/2月23日(祝日)午後2時から4時 会場/市民プラザあくろす2階会議室1 講師/渡辺誠(東京農工大学准教授) 定員/30人(多数抽選) 費用/無料 申し込み/2月15日(木曜日)までに申し込みフォームから申し込み、またはEメールに参加希望者全員の住所、氏名、電話番号、Eメールアドレスを明記し、ちょうふ環境市民会議Eメールinfo@chofu-kankyo-shimin.org その他/詳細はちょうふ環境市民会議ホームページ参照 問い合わせ/環境政策課電話481-7086、ちょうふ環境市民会議電話090-5558-1445 ●調布のまち調布シネマフェスティバル2024 問い合わせ/産業振興課電話481-7184 ◎映画のまち調布シネマフェスティバル2024関連事業 ◇展示 「映画のまち調布」紹介俳優サイン  市内で撮影された映画・映像作品の紹介、俳優のサインやポスターなどを展示します。 期間/2月10日(土曜日)から18日(日曜日) 時間/午前10時から午後7時 会場/文化会館たづくり2階北ギャラリー 費用/無料 ◇見学 「映画のまち調布」みんなのワークショップ  プロ制作の短編映像作品の台本・セットに沿って、撮影準備から本番撮影までを、「撮影」・「照明」・「録音」・「美術」・「演出」に分かれて体験できる映画制作のワークショップを見学することができます。 日時/2月17日(土曜日)・18日(日曜日) 時間/午前10時から午後5時 会場/文化会館たづくり1階むらさきホール 定員/当日先着20人程度(入れ替え制) 費用/無料 その他/ワークショップの参加申し込みは終了。調布市観光協会ホームページなどで完成作品を公開予定。写真撮影不可 ◇上映会 カナダ・ケベック州関連作品  カナダ・ケベック州関連作品の上映会と、ケベック映画に関するプチ講座を開催します。 日時/2月18日(日曜日) 時間/(1)午後1時30分から(1時開場)(2)午後4時30分から(4時開場) 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 作品/(1)映画「ファルコン・レイク」(100分/令和4年公開)(2)映画「人生、ブラボー!」(109分/平成23年公開) 講師/杉原賢彦(目白大学准教授) 定員/各回当日先着100人(入れ替え制) 費用/無料 その他/カナダの特産品がもらえるくじ引きも実施(予定) ◇上映会 高校生フィルムコンテスト・調布ジュニア映画塾  第17回高校生フィルムコンテストで最優秀作品賞を受賞した映画作品と、第14回調布ジュニア映画塾でプロの映画監督や技術者の指導の下、中学生が脚本作成から撮影、編集までを体験し、作り上げた映画作品の上映会を開催します。 日時/2月18日(日曜日)午前10時から11時(9時30分開場) 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 内容/(1)「小指伝いの便り」(約30分)(2)「エスケープQ(ESCAPE FROM TOWER)」(約15分) 定員/当日先着100人 費用/無料 ◎第7回日本映画人気投票受付中  「映画のまち調布 シネマフェスティバル2025」の上映作品と各賞のノミネート作品を決定します。 期間/9月1日(日曜日)まで 対象/市内在住・在勤・在学の方、イオンシネマシアタス調布の来場者 対象作品/令和5年9月1日から令和6年8月31日(土曜日)に国内の商業映画劇場で、有料で初公開された日本映画 投票方法/インターネット投票、投票箱設置会場(市役所、文化会館たづくり、グリーンホールほか)で投票用紙による投票 その他/詳細はホームページ「映画のまち調布シネマフェスティバル」参照 問い合わせ/公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団電話441-6150(文化生涯学習課) ◎映画のまち調布 ロケ・グルメマップ発行  映画やドラマのロケで使用された市内の飲食店を掲載した「映画のまち調布」ロケ・グルメマップを作成しました。ロケ地巡りの一環として、ぜひ、市内の飲食店に足をお運びください。 配布場所/市役所(2階総合案内所、8階産業振興課)、調布市観光案内所「ぬくもりステーション」、各公共施設ほか ●調布市LINE公式アカウントで情報発信中  多くの方々に市政情報を届けるため、LINEでイベントに関する情報や防災・災害情報などを配信しています。  調布市と友だちになろう/ホーム画面の検索バーで「調布市」と検索し、友だちに追加 問い合わせ/広報課電話481-7301 【14】 市報ちょうふ 令和6(2024)年2月5日 No.1756 講座・講演会の続き ●社会教育学習グループ公開講座 ◎CCD「インクルーシブ英会話(中級)」 日時/2月28日(水曜日)午後1時から3時 会場/総合福祉センター4階視聴覚室 講師/井上セイリエン(英会話講師) 定員/申し込み順10人 費用/無料 その他/会員登録(有料)すると継続受講可能 申し込み・問い合わせ/2月27日(火曜日)までに電話またはEメールでCCD担当・神尾電話090-5558-2537・Eメールccd.jin@gmail.com ◎歴史サークル・芝蘭「明治維新を問い直す 関東大震災・朝鮮独立運動への弾圧が導いた虐殺」 日時/3月1日(金曜日)午後1時30分から4時 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 講師/愼(シン)蒼宇(チャンウ)(法政大学教授) 定員/当日先着100人 費用/300円(資料代) 問い合わせ/歴史サークル・芝蘭・佐藤電話090-7906-8281・Eメールsadao-s@jcom.home.ne.jp(社会教育課) ●カードゲームで学ぶSDGsとジェンダー平等 誰ひとり取り残さない社会とは? 日時/3月2日(土曜日)午後1時30分から4時 会場/市民プラザあくろす3階研修室3 講師/横山泰治(一般社団法人サステナブルコミュニティ共創機構 代表理事) 定員/申し込み順20人 費用/無料 保育/1歳から就学前(申し込み:2月6日(火曜日)から21日(水曜日)) 申し込み/2月6日(火曜日)午前9時から申し込みフォームから申し込み、または電話で男女共同参画推進センター電話443-1213・Eメールdanjyo@city.chofu.lg.jp(多様性社会・男女共同参画推進課) ●文化協会 実技講座 ◎Dance Dance Dance モダンバレエ&ダンスで楽しく身体を動かそう 日時/3月26日(火曜日)・27日(水曜日) 時間/午後2時から3時30分 会場/グリーンホール小ホール 対象/小学生(初心者向け) 講師/Azusa(中学高校保健体育科教員免許取得。Musa主宰) 定員/申し込み順15人 費用/500円 持ち物/動きやすい服装、飲み物、タオル 申し込み・問い合わせ/2月6日(火曜日)午前9時からEメールで洋舞協会MusaEメールmusa.dance.as.an.academic@gmail.com(文化生涯学習課) 各館だより ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話481-7656・ファクス481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎ギャラリー展「お正月気分 祈る・遊ぶ・見て楽しむ」(2階ギャラリー) 期間/2月18日(日曜日)まで ◎郷土学習展「ちょっと昔の暮らし」(1階展示室) 期間/4月7日(日曜日)まで ●図書館 中央図書館 〒182-0026小島町2丁目33番地1 文化会館たづくり4階・5階・6階 電話441-6181・ファクス441-6183 専用ホームページあり ◎2月の開館時間と休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分(視聴覚資料室は午後5時まで)/2月24日(土曜日)から27日(火曜日) 分館/午前9時から午後5時/2月5日(月曜日)・13日(火曜日)・19日(月曜日)・26日(月曜日)・27日(火曜日) ◇インターネットによる本の予約停止 日時/2月23日(祝日)午後5時から28日(水曜日)午前9時 ◇中央図書館ブックポストへの返却不可 日時/2月23日(祝日)午後8時30分から28日(水曜日)午前9時 ◇図書館ホームページの閲覧停止 日時/2月24日(土曜日)午後5時頃から25日(日曜日)午前9時頃 その他/資料の問い合わせ・予約・延長・返却は分館で受け付け ◎土曜日のおはなし会 日時/2月10日(土曜日)午前10時30分から11時 会場/中央図書館4階おはなし室 対象/3歳から小学生 申し込み/当日直接会場へ ●調布市立図書館公式X(旧ツイッター)で情報発信中  図書館からのお知らせ、イベント情報を発信します。調布市立図書館公式キャラクター「じろ」もつぶやきます。 名前/調布市立図書館【公式】 ユーザー名/chofu_lib ●相互友好協力協定締結大学の市民対象の事業紹介 詳細は調布市生涯学習情報コーナーホームページ参照(文化生涯学習課) ◎電気通信大学〈平成15年5月20日締結〉 ◇電気通信大学プログラミング教室入会説明会 日時/2月18日(日曜日)午後2時から3時 対象/小学5年生から高校生 内容/学習内容や受講生の作品紹介、Q&Aなど 費用/無料 その他/オンライン(Zoom)で開催 申し込み/2月17日(土曜日)午後5時までに電気通信大学プログラミング教室ホームページから申し込み 問い合わせ/電気通信大学プログラミング教室事務局Eメールnpo@uec-programming.com ◇調布少年少女発明クラブ令和6年度会員募集 日時/原則毎月第1・第3土曜日 時間/午後1時30分から4時 会場/創立80周年記念会館2階・3階 対象/申し込み時点で小学3年生から5年生 定員/30人(多数抽選) 費用/6000円 申し込み/2月29日(木曜日)までに電気通信大学ホームページから申し込み その他/ボランティア指導員随時募集中 問い合わせ/社会連携センターEメールdesk@ccr.uec.ac.jp ◎明治大学〈平成16年2月17日締結〉 ◇生涯学習機関「リバティアカデミー」秋期講座 (1)実践マーケティングを学ぶ 地理情報システムのデータを活用したマーケティングの実践を学ぶ 日時/2月20日(火曜日)・27日(火曜日)、3月5日(火曜日)・12日(火曜日)・19日(火曜日) 時間/午後7時30分から8時30分 講師/金山宇伴(日本美容創生株式会社 代表取締役兼CEO、一般社団法人美容業研究会理事) 定員/申し込み順25人 費用/6000円 (2)紫式部がみた越前【福井県連携講座】 日時/2月24日(土曜日)午後1時から3時 講師/加来耕三(歴史家、作家)ほか 定員/申し込み順480人 費用/無料 会場/明治大学駿河台キャンパス (3)公共政策リスキリング講座1 SDGsとまちづくり 日時/3月4日(月曜日)・6日(水曜日)・8日(金曜日)・11日(月曜日) 時間/午後7時から8時30分 講師/木村俊介(本学大学院教授) 定員/申し込み順100人 費用/1万3840円 (1)(3)共に その他/オンライン講座(注)収録動画のストリーミング配信付 (4)人はお菓子に夢を見る 甘味文化の社会への貢献【明治大学連合駿台会寄付講座】 日時/3月9日(土曜日)午前11時から午後0時30分 会場/明治大学駿河台キャンパス 講師/吉田菊次郎(株式会社ブールミッシュ取締役会長) 定員/申し込み順200人 費用/無料 (5)春休み科学教室 日時/3月9日(土曜日)午後2時から3時30分 会場/明治大学生田キャンパス 対象/小・中学生 講師/本多貴之(本学准教授) 定員/申し込み順15人 費用/3630円 (1)から(5)共に 申し込み/明治大学リバティアカデミーホームページから申し込み 問い合わせ/明治大学リバティアカデミー事務局電話03-3296-4423・Eメールacademy@mics.meiji.ac.jp ◎白百合女子大学〈平成18年3月28日締結〉 ◇小学生フランス語教室「プチテコ・プランタン」(全2回) 日時/(1)3月2日(土曜日)(2)3日(日曜日) 時間/午前10時から正午 会場/11号館3階クララホール 対象/小学生 内容/「フランスの四季」をテーマとしたクイズ、ゲーム、歌を通して楽しみながらフランス語を学ぶ 定員/申し込み順20人程度 費用/500円(教材費、保険料) 申し込み/2月14日(水曜日)までに白百合女子大学ホームページから申し込み 問い合わせ/フランス語教育研究会Eメールfrance@shirayuri.ac.jp ◎東京慈恵会医科大学〈平成20年11月28日締結〉 ◇みんなの保健室 日時/3月15日(金曜日)午後1時30分から3時30分 会場/多摩川住宅「みんなの部屋」(染地3丁目1番地816・A6) 内容/簡易健康チェック(血中酸素飽和度、体組織、血圧など)、健康情報コーナー(食事や運動、生活習慣などに関する展示や資料を配布) 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/慈恵医大地域連携看護学実践研究センターみんなの保健室部門電話03-3430-8686(内線2103)・Eメールjikei-chiiki@jikei.ac.jp ◇社会保険労務士による就労相談 日時/3月6日(水曜日) 時間/午後2時から、3時から、4時から(各45分) 会場/がん相談支援センター 対象/がん経験者と家族 定員/各回1枠 費用/無料 申し込み・問い合わせ/事前に東京慈恵会医科大学附属第三病院がん相談支援センター電話03-3480-1151(内線3562) ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です No.1756 令和6(2024)年2月5日 市報ちょうふ 【15】 ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30 専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎企画展「書が映す武者小路実篤」 期間/2月25日(日曜日)まで ◎閲覧室休室 日時/2月8日(木曜日)・15日(木曜日) ◎観梅のつどい コンサートとギャラリートーク  桐朋学園音楽学部生・卒業生の弦楽コンサートと学芸員によるギャラリートークを行います。 日時/2月23日(祝日) 内容/コンサート:午後1時から(40分間程度)、ギャラリートーク:コンサート終了後から(45分間程度) 定員/なし(注)コンサートの椅子席は先着30人。当日正午から整理券配布 費用/無料(入場料のみ) 申し込み/当日直接会場へ その他/いずれかのみの参加も可 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●東部公民館 〒182-0003若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎企画展 ジャーナリストが見た「コンゴ民主共和国」写真展  紛争鉱物に端を発する問題を抱えるコンゴ民主共和国の風景や兵士、人々の写真を展示します。 期間/2月8日(木曜日)から3月3日(日曜日) 時間/午前9時から午後9時30分 出展/下村靖樹(フリージャーナリスト) ◎若葉学校地区協議会共催「防災講演会 在宅避難のすすめ」  在宅避難について地区協の仲間と一緒に学び、万が一に備えませんか。 日時/2月17日(土曜日)午前10時から正午 対象/市内在住者 講師/江原里美(明治安田生命 新宿支店) 定員/申し込み順10人 申し込み/2月7日(水曜日)午前9時から受け付け ◎講演会「新たな津田梅子像 生物学研究者としての横顔」 日時/2月27日(火曜日)午後2時から4時 対象/市内在住者 講師/古川安(やす)(総合研究大学院大学客員研究員。科学史家) 定員/申し込み順28人 申し込み/2月6日(火曜日)午前10時から受け付け ◎平和事業 ドキュメンタリー映画上映とお話「ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師」 日時/3月2日(土曜日)午後2時から4時 対象/市内在住・在勤・在学者 内容/映画「ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師」上映、お話と質疑応答 講師/華井和代(東京大学未来ビジョン研究センター特任講師・NPO法人RITA-Congo共同代表) 定員/申し込み順45人 申し込み/2月10日(土曜日)午前9時から受け付け ●西部公民館 〒182-0035上石原3丁目21番地6 電話484-2531・ファクス484-3704 ◎美術史講座「スペイン・ポルトガルの世界遺産をめぐる旅」(全2回) 日時・内容/(1)2月29日(木曜日)・アルタミラからアルハンブラへ(2)3月7日(木曜日)・大航海時代からガウディの時代へ 時間/午前10時から正午 講師/久米順子(東京外国語大学准教授) 定員/申し込み順30人 申し込み/2月6日(火曜日)午前10時から受け付け ◎家庭教育講座「子どもが自分の物語を作っていくために 悩みながら見守る知恵」 日時/2月29日(木曜日)午後2時から4時 講師/松尾直博(東京学芸大学教授) 定員/申し込み順30人 申し込み/2月6日(火曜日)午前9時から受け付け ◎シニア講座「もっと知りたい調布の魅力 新たなチャレンジをしている2人に聞こう」(全2回) 日時・内容・講師/(1)3月6日(水曜日)・介護を文化に「介護ラボしゅう」のチャレンジ・中浜崇之(株式会社Salud代表取締役)(2)7日(木曜日)・安心して話せる、つながる居場所を「ふふ富士見」・宍戸美穂(ふふ富士見代表) 時間/午後2時から4時 会場/(1)西部公民館(2)ふふ富士見(富士見町4丁目24番地28) 対象/65歳以上の方優先 定員/申し込み順(1)30人(2)15人 申し込み/2月6日(火曜日)午前9時から受け付け ◎環境講座「地球沸騰化の時代 この危機をどう乗り越えるのか考えよう」 日時/3月9日(土曜日)午後2時から4時 講師/桃井貴子(NPO法人気候ネットワーク東京事務所長) 定員/申し込み順30人 申し込み/2月6日(火曜日)午前10時から直接または電話・Eメール(seibuk@city.chofu.lg.jp)で申し込み(Eメールの方は件名に「環境講座」、本文に氏名(ふりがな)、電話番号、お住まいの町名を明記) ●北部公民館 〒182-0014柴崎2丁目5番地18 電話488-2698・ファクス488-2787 ◎子どもアニメーションスペシャル2024 切り絵や人形などのレトロアニメを楽しもう!  「ひなまつり」(幼児向け)、「ドライブイン大騒動!」(小学生向け)などを上映します。 日時/3月2日(土曜日) 時間/(1)幼児コース:午前10時30分から11時40分(2)小学生コース:午後1時30分から2時50分 定員/各コース36人(多数抽選。(1)は保護者同伴。市民優先) 申し込み/2月6日(火曜日)から20日(火曜日)にEメール(hokubuk@city.chofu.lg.jp)の件名に「子どもアニ申込」、本文に希望コース、お住まいの町名、参加者全員の名前、子どもの学年(年齢)、電話番号を明記し申し込み ◎科学講座「天文学入門 最新宇宙科学 調布から宇宙の果てまで旅をしよう!」  壁に映し出す宇宙シミュレーターを見ながら、宇宙の謎を解き明かす旅に出ませんか。宇宙関連グッズのプレゼントもあります。 日時/3月3日(日曜日)午後2時から4時 講師/高梨直紘(東京大学特任准教授) 対象/小学生以上 定員/申し込み順40人(市民優先) 申し込み/2月7日(水曜日)午前9時から受け付け ●成人学級サステナブルを学ぶ会2023since2020公開講座「上手なプラスチックとの付き合い方 使い捨てを考える」 日時/3月9日(土曜日)午前10時から正午 講師/江尻京子(環境カウンセラー、ゴミニスト) 定員/申し込み順25人(市民優先) 申し込み/2月6日(火曜日)午前10時から受け付け ●市民の広場 本欄は市民同士の交流を目的としています。掲載内容の確認や入会申込などは、直接問い合わせ先へ連絡してください。掲載を希望する方は、掲載基準を確認の上お申し込みください。掲載基準を満たさない場合や申し込みが多い場合、掲載できないことがあります。掲載内容の責任は主催者が負います。(広報課) ◎催し ■「アウトドアを楽しもう」ボーイスカウト調布第3団 日時/2月18日(日曜日)午後1時から4時 会場/深大寺自然広場(かに山) 費用/無料 問い合わせ/阿部電話090-3107-9689(注)ご家族でどうぞ。入隊説明会あり。Eメールboshu.cf3@gmail.com ■調布・狛江リウマチ友の会 日時/2月22日(木曜日)、3月21日(木曜日)午後1時30分から3時30分 会場/総合福祉センター2階 費用/200円(資料代) 問い合わせ/大串電話499-2065 ■弥生(やよい)寄席(よせ) 日時/3月10日(日曜日)午後1時45分から(1時30分開場) 会場/文化会館たづくり8階 費用/無料 問い合わせ/田岡電話090-3682-8302 ◎会員募集 サークル名/活動日時/活動場所/入会金/会費/問い合わせ/備考 お父さんのためのピアノ教室/月1回日曜日午前9時から正午/文化会館たづくり/1000円/月2000円/丸山電話090-6941-4919/初心者・女性歓迎 ●広告の欄 掲載の申し込み/株式会社ウィード(広告代理店、多摩川5丁目9番地4 インペリアル京王多摩川フラット103号)電話443-6681・ファクス443-6682 広告料/1号・2号:1枠3万円、3号(オビ):1枠1万5000円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担)(注)広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています(広報課) 広告 公益社団法人武蔵府中青色申告会 ●2月5日 市公式ホームページをリニューアル  より見やすく、情報を探しやすくなるよう、2月5日中に新しいホームページに切り替えます。 ◎URLが変更になります  全てのページのURLが変更になります。変更前のURLで検索しても、変更後のURLに自動転送(リダイレクト)されるので、これまでと同様に閲覧できます。  リニューアルの際に、一時的にアクセスしづらくなる可能性があります。また、しばらくの間、各種検索エンジンの検索結果がリニューアル前の古いURLを示す場合があります。(広報課) ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください Eメールsoudan2@city.chofu.lg.jp・ファクス441-1199(市民相談課) 【16】 市報ちょうふ 令和6(2024)年2月5日 No.1756 ●雲海の絶景とパウダースノーで最高の滑走を体験しませんか 家族で木島平!スキー・スノーボードツアー(2泊3日リフト券付き) 期間/3月8日(金曜日)から10日(日曜日) 場所/長野県木島平村 集合時間・場所/午後4時40分(5時発)・市役所 対象/市内在住・在勤・在学の小学生以上(注)在勤の方は家族を含む。親子参加優先 内容/<1日目>市役所→上里サービスエリア(夕食(各自))→観光交流センター→各宿(宿泊) <2日目>各宿(朝食)→スキー場(昼食(各自))→各宿(夕食・宿泊) <3日目>各宿(朝食)→スキー場(昼食(各自))→道の駅「ファームス木島平」→市役所(午後6時頃)(注)行程は変更の場合あり 宿泊施設/(1)フォーレスかわしま(2)ペンションアウラ(3)ホテルレイジャントの中から選択 (注)希望施設に宿泊できない場合あり。アレルギー食の対応は宿に要問い合わせ。アメニティは各自で用意 定員/40人(多数抽選) 最少催行人数/25人 費用/大人・高校生2万2000円、中学生・65歳以上2万円、小学生1万2000円(往復バス使用料、宿泊費、保険料、食事3回分、リフト代を含む)(注)参加費は姉妹都市宿泊費助成制度(中学生・65歳以上の方1泊3000円、それ以外の方1泊2000円)を利用した場合の料金 (注)1人参加の方は別途2000円負担 (注)スキー用具などのレンタルは宿泊先で各自申し込み(費用は各自負担) (注)2月29日(木曜日)午後5時以降のキャンセルはキャンセル料がかかります 申し込み/申込書(文化生涯学習課(市役所8階)、スポーツ・保養施設インフォメーションコーナー(文化会館たづくり11階)、神代出張所、各地域福祉センターで配布または市ホームページから印刷可)と運転免許証または保険証の写し(住民票は不可。在勤の方は在勤を証明ができるものの写し、在学の方は在学証明の写しも必要)、84円切手を貼った返信用封筒(長形3号)を2月15日(木曜日)(必着)までに〒182-8511市役所文化生涯学習課へ持参、郵送またはEメールで申し込み(Eメールの場合は件名に「木島平バスツアー申込み」と明記) その他/重複応募は無効。詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/文化生涯学習課電話481-7139・Eメールbunsin@city.chofu.lg.jp ◎家族で楽しめます 道の駅FARMUS(ファームス)木島平  村自慢の木島平米や特産品が並ぶ直売所、名水火口(ぼくち)そばを楽しめるそば処「村」や村産生乳を使用したジェラートがおいしいカフェがあります。カフェでは木島平米を使ったライスバーガーがおすすめです(要予約)。 場所/長野県下高井郡木島平村大字上木島38番地1 問い合わせ/道の駅ファームス木島平電話0269-62-2201 ◎お土産にいかが? 木島平村自慢の特産品 ◇十割そば  木島平産そば粉を100%使用したこだわりの乾そば。そば湯も美味しく召し上がれます。 ◇木島平米「村長の太鼓判」  木島平村で採れるお米の中でも、厳しい品質基準を満たし認定されたお米です。 ◇日本酒「内山乃雫」  木島平村産の米と湧水で作られた、自慢の日本酒です。 ●神代植物公園「梅まつり」  約70品種、160本の梅が見られます。期間中は「梅」にちなんださまざまなプログラムを用意しています。 期間/2月14日(水曜日)から3月3日(日曜日) 休園日/2月19日(月曜日)・26日(月曜日) 【1】うめコンサート 日時/2月23日(祝日)(注)雨天時は、植物会館集会室で実施予定 時間/午前11時15分から、午後2時15分から(各回30分程度) 会場/芝生広場 【2】梅見茶屋(キッチンカー) 日時/期間中の土曜日・日曜日、祝日(注)雨天中止 時間/午前10時から午後4時(予定) 会場/うめ園周辺(注)出店状況は変更になる場合あり 【1】【2】共に その他/詳細は東京都公園協会ホームページ参照 ◎神代植物公園 開園情報 時間/午前9時30分から午後5時(入園は4時まで) 費用/一般・大人500円、65歳以上250円、中学生200円、小学生以下と都内在住・在学の中学生は無料 問い合わせ/都立神代植物公園サービスセンター電話483-2300(産業振興課) ●固定資産税・都市計画税第4期、国民健康保険税第8期の納期限は、2月29日(木曜日)  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアや、スマートフォン・タブレット端末(モバイルレジ)でも納付できます。また、個人市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税は、ATMやオンライン(地方税お支払サイト、ペイジー、アプリ・クレジット決済)で納付できます。詳細は納付書裏面または市ホームページ参照。納付書がない方はご連絡ください。 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220